就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 報酬UP

【16卒】東日本旅客鉄道(JR東日本)の1次面接詳細 体験記No.136(名古屋大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の名古屋大学の先輩が東日本旅客鉄道(JR東日本)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 名古屋大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(4月) → 1次面接(6月) → 2次面接(8月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
ポテンシャル職社員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

やりたい仕事内容や地方・現場での仕事についての質問からは,熱意や辞めずにずっと働き続けることができる人物であるかを見ていると感じた.また,他社の選考状況についての質問について深く掘り下げられたことから,志望の一貫性や.本気で入社意思があるのかを確認していると感じた.加えて,雑談等もあったため,全体を通してコミュニケーション能力を見ていた可能性もある.

面接の雰囲気

この会では,社員の方からの簡単な質問等を受け,残りの時間は会社についての説明が主であった.しっかりと話を聞いて下さり,また,こちらの質問に対しても親身になって答えてくださったので,非常に有意義な時間になった.

1次面接で聞かれた質問と回答

特にやりたい仕事はどんな仕事ですか?

私は,特に輸送の仕事をしたいと考えています.輸送の中でも,首都圏の込み入ったダイヤ作成を行いたいという思いがあります.お客様はもちろんのこと,乗務員にも無理のないダイヤを作りたいと考えています.そのためにも,現業での研修の際に車掌や運転士の諸先輩方から多くの意見を吸収し,それをダイヤに反映できればと考えています.Q,現業の話が出ましたが,特に現場で働くことに対しては抵抗ない?A,特に抵抗はありません.良い勉強の機会であると思っていますし,現在コンビニエンスストアでアルバイトしていることもあり,様々なお客様の対応をすることは私にとっては楽しいことです.Q,首都圏ではなく,地方に配属になった場合はどうしますか?A,そこでも取り組みは変わらないと思います.規模の大小はあると思いますが,地方ごとに課題は様々あるはずです.その課題に対して自分なりのアプローチをすることで解決できればと思います.注意した点地方で働く事,現場で働く事についての質問はよく聞かれる質問なので特に気負うことなく答えることができた.心配な人は,予め回答を作っておくと良い.

他社の選考状況を教えてください.

〇〇旅客鉄道,**旅客鉄道は面談が始まっています.△△重工業についてはESを出した段階です.Q,鉄道会社は私鉄は受けていないの?それはなんで?A,はい.私鉄でも輸送の仕事を考えましたが,これほど大規模な人の流れを作ることができるのは御社しかないと思っております.Q,重工メーカーを受けているのはなんでなの?A,私は第一志望は鉄道運輸なのですが,非常に狭き門であると考えています.ですので,第二志望群として考えており,運輸ができなければ鉄道を作ることで関わっていこうと思っています.注意した点他社の選考状況から志望度を見られていると感じた.知られて不利な情報については言わないように心がけた.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)の他の1次面接詳細を見る

インフラ・物流 (鉄道業)の他の1次面接詳細を見る

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 会社情報

基本データ
会社名 東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
フリガナ ヒガシニホンリョカクテツドウ
設立日 1987年4月
資本金 2000億円
従業員数 69,462人
売上高 2兆4055億3800万円
決算月 3月
代表者 喜勢陽一
本社所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 676万円
電話番号 03-5334-1111
URL https://www.jreast.co.jp/
採用URL https://www.jreast.co.jp/recruit/new-graduate/

東日本旅客鉄道(JR東日本)の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。