21卒 本選考ES
技術職
21卒 | 山口大学大学院 | 女性
-
Q.
ゼミ・研究室にて取り組んでいるテーマについて簡潔にご説明ください。200-400字以内
-
A.
私の研究テーマは「○○○」です。○○は、軽量で機械的強度や高電気・熱伝導性など高特性を有する物質です。現在この特性を利用した複合材料として電池材料に使われています。しかし、この複合材料は廃棄時に高温処理が必要であるため、環境に大きな負荷が掛かることが問題となっています。本研究は、廃棄処理が困難な○○に対し、☆の特性を利用し、新たにリサイクル特性を付与することを目的としています。本研究の鍵となる☆とは△のような構造であり、この構造を○○に組み込むことで、リサイクル可能な○○の開発が期待されます。 続きを読む
-
Q.
学生時代にもっとも打ち込んだエピソードについてお聞かせください。 200- 400字以内
-
A.
私が大学時代最も打ち込んだことは研究です。私は、○○○をテーマとして研究に取り組んでいます。本研究の課題は、○○は高特性である一方、○○の耐熱性が高く廃棄後の処理が困難であることです。この課題を解決するため、私は○○の新たなリサイクル手法を確立することを目的としました。しかし、この研究は、あまり研究例がなく参考文献がありません。そこで私は様々な論文や本を読み、各分野に詳しい人を訪問し、使用する原料・合成方法から解析方法までディスカッションを重ねました。また、解析を行う中で、様々な装置を利用したことで幅広い分野で適応できる力が身に付きました。これにより自身にも思考力や知識が身に付きました。入社後も物事を多角的に考察することで高付加価値製品の開発に貢献していきます。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由と、当社で希望する業務およびその理由について 200-400字以内
-
A.
私は、異分野との融合を図り○○○○の研究を通して社会に貢献したいと考えています。まず研究で重要なことは、基盤となる『高い技術』と『挑戦力』であると考えています。そのため、これまで困誰も手を付けなかった分野に取り組む貴社の『挑戦的な姿勢』に共感しました。また、貴社は化学品や情報材料、高機能樹脂、医療器材事業と幅広い分野で『高い技術力』を有しています。このことから、異分野を融合することで他社では不可能な製品開発が可能であると考えました。現在、私は異なる分野の融合により複合材料の開発を行っています。その際、合成だけでなく様々な分析装置による物質解析も自分で行うため、入社後も有機/無機分野に関わらず幅広い分野で活躍できると思います。また、機器分析業務において他分野と連携し、各事業で取り扱う物質の物性を知ることで広範囲で多角度的にアイデアを出せるため、新規事業にも貢献できると考えています。 続きを読む
-
Q.
5年、10年先の将来の展望として、どのような人材になりたいかについて 200-400字以内
-
A.
私は、培ってきた知識や技術を活かして5年後は研究開発職内のサポートを行い、10年後は他部署もサポートすることで貴社に貢献していたいです。現在、私は研究室で他の学生の分野とは大きく異なる研究分野に取り組んでいます。そのため、他の学生が行わない実験・分析測定を行う機会が多くありました。そのため、周囲の学生が利用できる測定を提案し、初めて使用する際には出来るだけ分かりやすく説明することを心掛けました。この経験で得た知識の異なる人々に分かりやすく説明する力を活かしたいと考えています。企業では研究開発だけでなく生産技術や営業の方など多くの人々と仕事をします。中では化学系でない人もいるため、全ての人に同じ説明をしても同じように理解してもらえるとは限りません。私はこれらの経験を活かして周囲の人をサポートしつつ、他部署を繋ぐ架け橋として、貴社での製品開発に貢献したいです。 続きを読む