- Q. 志望動機
- A.
株式会社IHIの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒株式会社IHIのレポート
公開日:2020年7月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
重工業各社の違い、その中でもIHIの強みはどこにあり、自分はなぜ他社ではなくIHIに入社したいのかという点を具体的にかつ自分の言葉で説明できる必要があると思う。重工業という寡占業界だからこそ企業側も、他社ではなくなぜIHIなのかという点には敏感になっているので、しっかりと企業研究を行うことで高評価にも繋がると思う。それにあたっては、選考過程で設けらるリクルーター面談を有効に活用するのが得策だろう。実際に会社で働いている社員から話を聞くことでインターネットで調べられる情報よりも有益な情報を得られるだろう。また、入社後のイメージを持って面接に臨むことも高評価に繋がるだろう。そのため、どんな部門のどんな製品に自分はどのように関わっていきたいのかを自身のキャリアプランと合わせて説明できるほどに会社についての知識も身につけておくべきだろう。
志望動機
私の就職活動における軸を最も高いレベルで実現できると考えるため志望する。その軸とは、一つ目がメーカーであること、二つ目がより多くの人のために働ける仕事であること、三つ目が会社の人や雰囲気が自分に合うことだ。裾野が広いと言われるBtoBメーカーの中でも社会の発展や産業の基盤を支える重工業は最も多くの人のために働ける業界であると考えている。また、人については、企業理念に人材という言葉が使われていることからも非常に人を大事に考えている企業だとお見受けします。それに加えて、インターンシップやリクルーター面談でお会いした社員さん皆様が非常に魅力的で、このような社員の方々と一緒に働きたいと感じました。自分の性格とも非常にマッチしていると感じています。以上の理由から志望させていただきました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
卒論テーマ/自身の強みを学生時代の経験に基づいてPR/IHIで実現したい夢や目標
ES対策で行ったこと
就活サイト等を通じて、各設問に必要な要素を把握し、それを論理的に構成できるように修正を繰り返した。まずは要素ごとに内容を作り、それをつなぎ合わせた。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2020年03月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
参考書を繰り返し解いてパターンを覚える。場数を踏む。
WEBテストの内容・科目
言語、非言語、性格
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生不明 面接官不明
- 面談時間
- - -
- 実施時期
- 2020年04月
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 中堅人事/ベテラン営業
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官が聞いていて分かりやすいように簡潔にかつ論理的に話すことができたこと。また、IHIへの志望度の高さもきちんとアピールすることができた。
面接の雰囲気
非常に温かい雰囲気。面接官の方も笑顔で、時々笑いも起こるほど。営業社員も年次は高いが、非常に優しい雰囲気であった。
1次面接で聞かれた質問と回答
あなたの強みを教えてください。
「リーダーシップ」私の力はこの言葉に集約される。昨年、私が所属する○○同好会はリーグ優勝を目標にしていたが、私はチームに課題があると感じていた。それは「連帯感のなさ」である。入会時のモチベーションは人それぞれで、やる気に差がある。この差が不和をもたらしていた。特に学年間で大きな差があった。私はリーダーとして率先して改革に取り組んだ。最初に着手したのは練習時間の短縮。練習に参加しやすい環境を整えた。そして最大の課題である学年間の差。学年を超えた食事会を設けることで学年の壁を取り払い、私自身は後輩と何度も個別で話し合って一人ずつやる気を引き出した。この活動が実を結び、徐々に連帯感が生まれていった。惜しくも結果はリーグ2位に終わったが、この経験からチームをまとめる際には個人を尊重して一人ひとりと信頼関係を結ぶ意識が重要だと学んだ。
学業面で力を入れて取り組んだこと
各学部成績上位約1%しか受賞できない学部長賞受賞を目指して勉学に励んだ。独学で取り組んだ大学受験の失敗経験から、協力して努力することの大切さを感じ、それを大学で体現しようと考えたことが動機である。その際の困難は、対象者は成績上位約1%のみとハードルが高く、また、他の活動と両立しながら好成績を収める必要があったことだ。そこで、先輩に相談してみたところ、大学の勉強は周りと協力しながら取り組んだ方が良いとの助言が得られた。そのため、積極的に質問したり、友達と勉強する時間を増やして理解を深めるよう努力した。その結果、GPA3.9を取得して目標であった学部長賞を受賞できた。昔から一度決めたらやり抜く性格のため、努力を続けられた。また、社交的な人柄が相談や質問をする上での助けとなった。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年05月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- ベテラン人事/人事部長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望度や企業理解はもちろんのこと、学生時代にしっかりと勉学に励んできたことをアピールできたことが評価されたと思う。また、話をする時にはきちんと論理的に説明できる必要もあるだろう。
面接の雰囲気
全体的に笑顔もこぼれるような和やかな面接だった。ただ、質問自体は鋭い内容のものもあったので答えに窮することがあるかもしれない。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代頑張ったことについて
ハンドボール同好会で練習改革し、リーグ戦での優勝を目指した。高校時代の部活経験からチームで目標に挑戦する楽しさを学び、大学でも経験したいという強い思いがあったことが動機である。その際の困難は部員間のやる気の差が大きく、練習参加人数が次第に減ったことだ。その原因を話し合った結果、他の活動が忙しく練習に参加できないこと、練習メニューへの不満の二点が原因だと判明した。そこで前者に対しては練習時間を短くすることで他の活動に支障が出ないようにし、後者に対しては下級生の考えたメニューも採用することで多様な意見を取り入れるようにした。次第に参加人数も増え、リーグ戦では2位という優秀な結果を残せた。この経験には社交的な人柄と責任感の強い性格が活かされたと考えている。
卒業論文のテーマとその内容について
日本で短期的に合法で働く外国人労働者に年金受給が認められるようになるための方策について検討した。外国人が日本で働く場合、国民年金保険だけでなく厚生年金保険の被保険者にもなるが、10年以内に母国へ帰る場合、原則として年金受給が認められない。このような現行制度に疑問を感じ、外国人労働者が年金を確実に受給できるような制度づくりが出来ないものかと考えた。それにあたり、これまで行われてきた対策への評価を行い、その有効性や妥当性を検討した。最終的には自分なりに妥当であると考える解決案を提示するに至った。その際にはまず、強制適用という原則に立ち返り、事業所への厚生年金適用を徹底することが最優先であると強調した。次は、年金制度についてさらに詳しく調査していきたい。人事部長から深堀の質問が次々に飛んでくるので、しっかりと研究内容について把握しておくことが必要。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
元々第一志望の企業で、内々定通知をもらった後すぐに承諾したため、その後のスタンスは分からない。ただ、承諾書提出までの期限は短かった。
内定に必要なことは何だと思うか
重工業界は何よりも信頼が大切になってくる業界であり、各企業もその点は重要視している。そのため、選考過程においても正直に話し、誠実さをアピールすることは必須になってくるはずだ。また、重工業界は各社事業内容にそこまで大きな差はない。そのため差別化することが難しいが、その中でも自分なりに各社の違いや強みについて説明できる程度に業界研究ができていれば高評価にも繋がるはずだ。なお、IHIに内定するためには学業にどれだけしっかり取り組んできたのかが非常に重要であると感じたのでちゃんと勉強をしておくこと。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
きっちりと物事を筋道立てて論理的に話すことができるかどうか。また、自分の行動にしっかりとした理由や考えを持っていることも重要であると感じた。そういう点を面接の際にも評価されているように感じた。入社後のミスマッチをなくすためにも、そういう観点からエピソードの再現性をチェックしているのかもしれない。
内定したからこそ分かる選考の注意点
IHIの選考は完全に大学別に行われる。そのため、実際の選考でライバルとなるのは同じ大学の学生である。恐らく大学毎にある程度採用枠は決まっているのだろう。また、私は冬インターンに参加したが、選考は通常ルートであった。インターンでの優秀者にのみ早期選考ルートが用意されている模様。
内定後、社員や人事からのフォロー
現時点では特になし。内々定通知と承諾書提出の案内のみ。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 会社のブランド・知名度
- 社員の魅力・実力
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
入社を迷った企業
三井金属鉱業株式会社
迷った会社と比較して株式会社IHIに入社を決めた理由
業界として比較したときに、私としては重工業界の方がより広く社会に貢献したいという軸をより高いレベルで実現できると感じたため。また、長く働ける企業に勤めたいと考えており、それには人というのは非常に重要な要素であると感じた。その点、IHIはインターンでも非常に多くの社員さんとお会いして、自分にマッチしているとより感じた。何よりも人材という言葉が企業理念に出てくるほど人を大事にしている企業であり、その点に関しては肩を並べるような企業はないと思った。
株式会社IHIの選考体験記
- 2025卒 株式会社IHI 技術系 の選考体験記(2024/11/21公開)
- 2025卒 株式会社IHI 技術系 の選考体験記(2024/07/18公開)
- 2025卒 株式会社IHI 技術系 の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2025卒 株式会社IHI 総合職 の選考体験記(2024/05/22公開)
- 2024卒 株式会社IHI 技術系2week仕事体験 の選考体験記(2023/08/30公開)
- 2024卒 株式会社IHI 総合職 の選考体験記(2023/08/01公開)
- 2024卒 株式会社IHI 技術職 の選考体験記(2023/07/25公開)
- 2024卒 株式会社IHI 総合職 の選考体験記(2023/07/24公開)
- 2024卒 株式会社IHI インターンシップ の選考体験記(2023/07/05公開)
- 2024卒 株式会社IHI 総合職 の選考体験記(2023/07/05公開)
メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
IHIの 会社情報
会社名 | 株式会社IHI |
---|---|
フリガナ | アイエイチアイ |
設立日 | 1889年1月 |
資本金 | 1071億円 |
従業員数 | 28,449人 |
売上高 | 1兆3225億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井手博 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目1番1号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 836万円 |
電話番号 | 03-6204-7800 |
URL | https://www.ihi.co.jp/ |
採用URL | https://www.ihi.co.jp/recruit/ihi/ |