就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東ソー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東ソー株式会社

【化学メーカーの輝き】【21卒】東ソーの冬インターン体験記(文系/総合職)No.10935(中央大学/男性)(2020/7/15公開)

東ソー株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 東ソーのレポート

公開日:2020年7月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2020年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
  • 日本ハム
  • 大同特殊鋼
  • 日本触媒
  • 村田製作所
  • 帝人
  • 旭化成
  • ニップン
  • 東ソー
  • 日鉄興和不動産
  • 古河電気工業
  • IHI
  • SOMPOホールディングス
  • パーソルキャリア
  • 京王電鉄
内定先
  • IHI
  • 三井金属鉱業
入社予定
  • IHI

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

化学メーカーに興味を持ち始めて、色々と知りたいと考えていた時期だったのである程度の規模間の化学メーカーということで応募した。また、工場見学付きのインターンシップであったので、それも目的の一つとして楽しみにしていた。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートのみの選考であったので、求められている内容に対してきちんと論理的に答えられるようには対策した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2019年12月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
東ソー四日市工場
参加人数
25人
参加学生の大学
学歴は幅広かった。一橋から日東駒専までいたのであまり学歴は見ていないのかと。
参加学生の特徴
化学メーカーの中でもトップクラスの有名企業ではないので、自分なりにしっかりと考えて企業選びをしている学生が多いように感じた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

社内のMVPを選出するワーク

1日目にやったこと

班員それぞれが自分の担当する社員をもつ。カードにどんな仕事をしたのかの実績などが書かれているので、それぞれが自分の社員をアピールする。最終的にはその中からMVPを選出するというもの。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

はじめにしっかりと定義づけを行うこと。今回のワークであれば、MVPの選出基準があらかじめ決められているが、その基準が少し抽象的なものだったので話し合いによって具体化していくことが必要と言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ワークの内容がMVPを選出するというもので、自分の担当している社員がMVPに選出されるように頑張ってアピールをしなければならないが、ひたすら自分のアピールだけをするのではなく全体のバランスも見ながらやらなければいけなかったことが多少難しかった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップの会場が四日市工場だったので、工場を実際に自分の目で見て、その雰囲気などを味わうことができたのが一番学んだこと。また、社員との座談会も開催されたので自分の聞きたいことは何でも聞くことができ、企業理解には繋がったと思うし、これはインターンシップ参加者の特権だろう。

参加前に準備しておくべきだったこと

座談会があるので事前に聞きたいことなどを考えておけばより有意義な話を聞くことができるだろう。ワークには事前知識不要。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

座談会に登場した社員は若手社員のみだったが、仕事のこともプライベートのことも何でも聞くことができたので、実際に入社したらどういった生活を送るのかについてのイメージはしやすかった。また、実際に勤務地にもなり得る工場も見られたのでよりイメージが具体的になった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

企業に対する魅力をそこまで高いレベルで感じなかったので、志望度という部分があまりアピールできないように感じた。また、ワークの内容もMVP選出だったので、東ソーに関する知識をそこまで得られるようなものでもなかった。そのため、企業研究の面でも自分が優れているとは感じなかったため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ワークの内容からしても、会社の事業や仕事内容についてあまり魅力が伝わらなかったため。別に志望度が下がることはなかったが上がることもなかった感じ。また、社員の方々にそこまで魅力は感じなかった。自社への愛や仕事の楽しさというのはあまり感じなかった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したからといって特に何の特典もないため。実際の本選考でも会社への理解や志望度を問うものはほとんどなかったので参加していない人との間に何ら差はないと思われる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になし。実際に本選考も受けたが、インターンシップ参加者だから優遇があったということもなく完全に通常ルートであった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

基本的にメーカーに絞ってはいた。その中でもBtoBメーカー、特に素材メーカーというのを中心に見ていた。素材メーカーの中でも化学業界というのをそれまであまり見ておらず、今回のインターンシップを通じて、業界理解もできればと思い、参加した。やはりBtoBメーカーの方がBtoCメーカーに比べて裾野が広い点が魅力だと感じていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

特に大きな変化はなく、素材メーカーを中心に受けていこうという思いは変わらなかった。しかしながら、化学業界の雰囲気というのはある程度感じることができ、非常に穏やかな人が多いと感じた。すごく優しくて穏やかな雰囲気の方が多いが、その反面刺激は少ないように感じたので自分とは完全にマッチはしないのかもしれないと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 東ソーのインターン体験記(No.10213) 2022卒 東ソーのインターン体験記(No.12831)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東ソー株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

出光興産株式会社

SUMMER CAMP 技術系コース
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は将来、技術者としてカーボンニュートラルを実現したいと考えているため、本インターンを通じて実務で求められる技能や心得を学びたいです。私は大学院で気象・海洋学を学び、気候変動に関する研究を行っており、将来はこの専門性を応用し、自然や大気海洋を利用した洋上風力発電、...続きを読む(全172文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月18日
問題を報告する

東ソーの 会社情報

基本データ
会社名 東ソー株式会社
フリガナ トウソー
設立日 1935年2月
資本金 552億円
従業員数 3,337人
※[連結]12,292人(2017年3月末現在)
売上高 5145億円
※[連結]7,430億円(2017年3月期)
決算月 3月
代表者 山本 寿宣
本社所在地 〒746-0006 山口県周南市開成町4560番地
平均年齢 39.3歳
平均給与 757万円
電話番号 03-6636-3700
URL https://www.tosoh.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131469

東ソーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。