2016卒の東京理科大学大学院の先輩がNTTデータMSEの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社NTTデータMSEのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 15分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESや自己紹介と、話していることの整合性を見られている。また、リーダーシップをとって会社で働いていけるか、会社へ入って、活躍できそうな人かどうか、本当にこの会社に入りたいのかどうか、普通に会話が成り立つかなども同様。
面接の雰囲気
一次面接と同様に緊張をしていたのだが、会話が弾んで、外で待機していた人事の方に聞こえるくらい、談笑のような雰囲気になった。質問内容も一次面接と同様にESや自己紹介の内容で、普通に会話することができた。
最終面接で聞かれた質問と回答
当社のどのような点があなたとマッチしていると思うか。
三点あります。一点目は、仲間と共にものを創りあげることができる点です。私はバンドを組んだ経験から、一人では出来ないものを協力して創りあげることに魅力を感じるからです。二点目は、様々なことに挑戦できる点です。私は様々なことを経験して自分を高めていきたいからです。三点目は、ソフトウェア開発を通して人に喜ばれるものを作れる点です。私は授業で好きになったプログラミングに関わった仕事がしたいです。ESにそって回答した。
当社のイメージ
私は、ソフトウェア開発により、人に役立ち喜んでもらうことができる仕事ができる会社を探しておりました。そのため私は貴社のホームページを拝見し、ソフトウェアのノウハウと、クラウドなどのシステム開発のノウハウがある会社であると認識し、興味を持ちました。私は、貴社でならそのような私のやりたい仕事ができそうだと思いました。また、ワーク・ライフ・バランスにも積極的に取り組んでおり、働きやすい会社であると思いました。私は、長く務めることになる会社は、やはり働きやすい環境があることも重要であると考えております。そのため貴社は、やりたい仕事ができ、長く務めることができる会社である、と思いました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社NTTデータMSEの他の最終面接詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の最終面接詳細を見る
NTTデータMSEの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTデータMSE |
---|---|
フリガナ | エヌティーティーデータエムエスイー |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 3億2000万円 |
従業員数 | 1,300人 |
売上高 | 329億円 ※2019年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 都築秀範 |
本社所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目1番地9 |
電話番号 | 045-478-6910 |
URL | https://www.nttd-mse.com/ |
NTTデータMSEの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価