就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
JA三井リース株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

JA三井リース株式会社 報酬UP

【高齢者にもわかりやすい】【21卒】JA三井リースの総合職の1次面接詳細 体験記No.8400(早稲田大学/男性)(2020/6/3公開)

2021卒の早稲田大学の先輩がJA三井リース総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒JA三井リース株式会社のレポート

公開日:2020年6月3日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
  • 日本証券業協会
  • シンプレクス
  • 日本総研情報サービス
  • オリックス銀行
  • 保険の窓口
  • かんぽ生命保険
  • 明治安田生命保険相互会社
  • オリックス生命保険
  • オリックス
  • JA三井リース
  • みずほ証券
  • 丸井グループ
  • みずほフィナンシャルグループ
内定先
入社予定
  • SMBC日興証券

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
10年以上の人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人柄の良さであったり穏やかな雰囲気がマッチしているかを見られたと感じます。取引相手には農業関係者など高齢の方も多いので丁寧にわかりやすい説明が求められると感じました。

面接の雰囲気

面接官は穏やかな人だった。雑談も交えながらの面接という形で、話の途中には大きくリアクションを取ってくださりリラックスできた。

1次面接で聞かれた質問と回答

JA三井リースはあなたの価値観とどう合うと思いますか。

私の就活の価値観は1「人や社会に貢献すること」2「専門性」3「自身の成長」です。JA三井リースはこれらすべてを満たしていると考えています。1においてはやはり日本の企業は9割リースに頼っている現状。そしてJA三井リースの海外に目を向けた事業展開および長年寄り添ってきた農業関係など活躍の場、貢献の場が非常に広いと考えています。2においては幅広く貢献するからこそ専門性もみにつくと思います。金融業界でありながら取引相手が違う業界ならばその業界にも詳しくなれるのは自分の大事にしている軸に重なります。3においてもJA三井リースの教育体制にあると思います。独自の研修の他、JA、三井、双方のグループ研修、また資格制度など成長環境がしっかりあると思います。このように自分の就活の軸とマッチしていると思います。

大学生になってから努力したことを教えてください。

塾のアルバイトです。勉強が嫌いな生徒に勉強を楽しんでもらうために(1)「現状把握」と(2)「興味を持たせる」ことで乗り越えました。(1)で私は生徒と信頼関係を築き、それから勉強が嫌いなのは市販教材が原因だと知りました。市販教材は生徒の興味が湧く問題が少なかったのです。そこで、(2)として自作問題を提供しました。身の回りの事を題材にし、楽しくなる問題を作成すれば、生徒も興味が出ると考えたからです。しかし当初は他の社員さんに反対されました。それでも私は塾長に頼み1ヶ月だけ自作問題の提供許可を得ました。実施の結果、担当する生徒全員が以前よりも勉強が楽しいと進んで学習するようになりました。この行動が認められて、それ以降、社員さんも問題を自作し、塾全体で生徒を支えるようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

JA三井リース株式会社の他の1次面接詳細を見る

サービス (賃貸業)の他の1次面接詳細を見る

JA三井リースの 会社情報

基本データ
会社名 JA三井リース株式会社
フリガナ ジェイエイミツイリース
設立日 2008年4月
資本金 320億円
従業員数 965人
※2020年1月1日時点
売上高 3448億3000万円
※2019年3月期:単体
決算月 3月
代表者 代表取締役 社長執行役員 古谷 周三
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目13番1号 銀座三井ビルディング
平均年齢 42.0歳
平均給与 891万円
電話番号 0120-310-744
URL https://www.jamitsuilease.co.jp/

JA三井リースの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。