16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
ゼミの論文の内容150字。
-
A.
私は「値上げ」をテーマとして設定しました。値上げには価格を上げる単純値上げと内容量を下げる実質値上げという2つの方法があります。商品を2つの尺度を用いてカテゴリー分けし、カテゴリーによって消費者に受け入れられる値上げ方法は変わるのかということを研究しました。 続きを読む
-
Q.
志望動機300字。
-
A.
【「食を通して健康と幸せを届けることで社会に貢献する」という私の夢を叶えるのに最も適した企業であると感じたため志望します。】私は高校時代に拒食症を患った人と出会ったことがきっかけで、このような夢を抱くようになりました。健康というキーワードから真っ先に連想した企業が貴社でした。貴社には「世界の人々の健康で楽しい生活づくりに貢献する」という企業理念と、「人も地球も健康に」というコーポレートスローガンを掲げています。これらから地球の全ての健康に貢献したいという想いが伝わり、健康の対象を人としか考えていなかった私にとって大きな衝撃でした。貴社の一員として地球の全ての健康に貢献したいと思いました。 続きを読む
-
Q.
選択した職種(総合職事務系・海外系)を希望する理由と、将来どのように活躍したいか教えてください300字。
-
A.
【営業として消費者に最も近い距離で働き、行く行くはマーケティング部門で多くの人に健康と幸せを届ける商品を提案したいため、総合職事務系・海外系を希望します。】私には聞き上手という強みがあり、共感をしながら話をして本音を引き出すことを意識してきました。聞き上手は営業として店舗や消費者の真のニーズを引き出す際に役立つと考えています。また、私は所属ゼミで得意の数学を活かして統計分析をしてきました。従ってデータを用いた市場分析も苦になりません。【人からもデータからも正確にニーズを掴みとり、他社に負けない価値を創造することで多くの人々の健康と幸せに貢献できる商品を提案したいです。】 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も頑張ったこと、チャレンジしたことを具体的に教えてください300字。
-
A.
【70年の歴史があるサークルに変革を起こしました。】私は放送研究会というサークルで、番組を制作して一般客に披露するイベントを行っていました。そこで音響チーフを務め、70人を半年間まとめました。革新を起こすこととなった出来事はアカペラ企画への挑戦です。アカペラ企画は音響の高い技術が必要で、過去に失敗をしてサークルの信頼を失ったことがあり、それ以降避けられてきていました。私はその数年間の流れを打ち破り、挑戦することを決意しました。「チーム全員で成功させる」ことを意識し、チーム員に様々な仕事を割り振ることで、全員で想いを形にしました。結果的に企画は大成功し、サークルに新たな価値をもたらしました。 続きを読む
-
Q.
その経験の中で課題として残ったこと、今後取り組みたいことを具体的に教えてください200字。
-
A.
【チームの外との連携を密に取ることが課題として残りました。】出演するアカペラサークルの方とは連携を密に取り、共により良い演出を目指したのですが、サークル内の映像や照明といった他部署との連携が足りていませんでした。今後社会に出るにあたって、自分のチームだけでなく他部署や取引先など全ての関係者と協力し、全ての力が結集するからこそできる最大限の価値を創造していきたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたの好きなこと・ものについて相手が関心をもつように自由にアピールしてください250字。
-
A.
私は集団スポーツで体を動かすことが好きです。集団スポーツのメリットは2つあります。1つ目はチームワークです。チームで頑張った結果勝利した時の嬉しさはこの上ないものがあります。そして1人ではできないことでもチームだと成し遂げられるということを肌で感じることができます。また各々が自分のポジションを全うすることが要求されるので、責任感を持つことへ繋がります。2つ目は爽快感です。体を動かすことは良い気分転換になると同時に、何よりも楽しいです。これらをみんなで共有できるのは非常に幸せなことだと思います。 続きを読む
-
Q.
将来的に機会があれば、海外事業所で働いてもよいと考える理由200字。
-
A.
【健康と幸せを届けることができる食品の需要は、日本のみならず世界中にあるからです。】私は日本人であるため、まずは日本の人々のためになるような働きをしたいという想いがあります。しかし多くの人に貢献したいという想いもあるため、いずれは世界にも目を向けていきたいと考えています。行く行くは国内外問わず全ての人々に貢献したいという理由から機会があれば海外で働きたいと思います。 続きを読む