2018卒の名城大学の先輩が書いた三井住友建設総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、三井住友建設の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒三井住友建設株式会社のレポート
公開日:2018年1月25日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をもらった後、ほかの企業の就職活動が終わるまで待ってくれて、お互い納得して契約しようという気持ちを感じた。
内定に必要なことは何だと思うか
建設業界への理解は必須である。3Kと言われて、若者離れが目立つ時代にそれでもやりたいことがあることを伝えなければ、合格はむずかしいかもしれない。直接的に、面接で業界に関する知識があるか等の質問をされた経験もあり、業界のあまりよく思われていない影の部分に対する耐性があるのかどうかや全国、海外転勤は必須であるためそのことに関するためらいや親の反対がないかも細かい部分ではあるが、ポイントであるとおもう。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分のやりたい仕事や自分にまかせてほしい仕事、将来入社している自分について具体的に面接官に伝えられないと会社の未来を担う人材であると思ってもらえないかもしてない。まず、自分の未来について、そこからつながる会社の未来について考えられる人が内定を得られると思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接を通して、一番のポイントは途中で投げ出さずに成長し続けられるかだと感じた。そのため、辞めない人材を獲得するために内定承諾の返事もせかされないし、会社の欠点もしっかり見せてくれる。そのうえで受け入れられる人材を選んでいるように思う。逆に合わないと感じた場合選考をやめたほうがいいかもしれない。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定後、新入社員の方との座談会を企画してくれた。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社の規模
入社を迷った企業
株式会社長谷工コーポレーション
迷った会社と比較して三井住友建設株式会社に入社を決めた理由
自分がいかにその会社で成長できるかを一番の就職活動の中心に考えていた。その中で、一人前の技術者とは何か考えたときに、1つの用途施設しか経験できない企業で立派な建築士になれるのかと疑問を感じた。多くの人の生活空間である集合住宅で実績を残しながら、他の用途施設、構造種別の施工に携われることが一番の決め手だった。加えて、新しい業務にチャレンジし続ける会社であることにも惹かれて、この会社とともに大きくなりたいと感じた。
三井住友建設株式会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 三井住友建設株式会社 土木技術職 の内定者のアドバイス(2024/6/5公開)
- 2024卒 三井住友建設株式会社 事務系総合職 の内定者のアドバイス(2023/8/4公開)
- 2023卒 三井住友建設株式会社 意匠設計 の内定者のアドバイス(2022/6/15公開)
- 2022卒 三井住友建設株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2021/5/18公開)
- 2021卒 三井住友建設株式会社 総合職 の内定者のアドバイス(2020/7/21公開)
- 2021卒 三井住友建設株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2020/7/15公開)
- 2019卒 三井住友建設株式会社 技術職 の内定者のアドバイス(2018/9/7公開)
- 2017卒 三井住友建設株式会社 内定者のアドバイス(2017/6/13公開)
メーカー (建設・設備)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
三井住友建設の 会社情報
会社名 | 三井住友建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモケンセツ |
設立日 | 1941年10月 |
資本金 | 120億380万円 |
従業員数 | 5,615人 |
売上高 | 4794億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 柴田敏雄 |
本社所在地 | 〒104-0051 東京都中央区佃2丁目1番6号 |
平均年齢 | 46.1歳 |
平均給与 | 888万円 |
電話番号 | 03-4582-3000 |
URL | https://www.smcon.co.jp/ |
三井住友建設の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価