就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ナガセのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ナガセ 報酬UP

ナガセの本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

株式会社ナガセの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ナガセの 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
学生時代力を入れたことについて聞かせてください(400字)

A.

Q.
志望動機について聞かせてください(400字)

A.

Q.
希望職種と上記の部署を志望する理由、活かせるスキル、経験

A.

Q.
入社後、あなたはどんな自分になりたいか

A.

Q.
誰かの存在によって、自分自身が大きく変わったという経験はありますか?

A.

Q.
これまでの人生の中で、一番のチャレンジは何ですか? その経験を通じて学んだこと、成長したことはありますか?

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月9日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都大学 | 男性

Q.
学生時代に力を入れたこと(学業、サークル、ボランティア、アルバイトなど)*

A.
私は大学時代、部活動を頑張りました。特に、紹介冊子づくりに携わり、制作資金における問題を改善しました。 具体的に述べていきます。私は毎年本部活で制作される紹介冊子づくりに携わりましたが、私はこの紹介冊子を作る意義を改めて考えることに致しました。紹介冊子を制作する一つのメリットとして、本部活動の活動資金の財源となり得ることを考えました。しかし実際に運営資金を先輩から引き継ぎ確認したところ、年々その財源は赤字になってしまっていることが判明しました。そこから私は、私の代での赤字をなくすことを目標にしました。 私が講じた策は3つありました。1つ目はOB・OG様などの関係者からの資金援助をより多く受けること、2つ目は無駄な発行を減らすこと、3つ目は新規広告スポンサーを獲得することです。これらの策により最終的には年間の運営資金を黒字にすることができました。 私がこれらの経験から学んだことは、問題意識を持ち策を練り実行できることとできないことを考え、可能性があるなら、他者の協力を得ながら積極的にやってみることの重要性です。 続きを読む

Q.
志望動機*

A.
私が御社を志望した理由は2つあります。1つは御社が教育業界であるからです。もう1つは御社がIT技術を積極的に取り入れておられるからです。具体的には次の通りです。 まずは前者について述べます。私は教育業界に興味を抱き、教員免許の取得を目指しております。大学の部活動の経験から、一人ひとりの成長に向き合える人間になりたいと考えるようになりました。教育業界は、一人ひとりの成長に関わり貢献できる素晴らしい環境であると考えております。 次に後者について述べます。主体的活動が叫ばれる教育業界では多くの子どもとこれまで以上に密に向き合う必要があり、そのためには可能な部分については、デジタル技術による効率的な学習サポートが必要だと考えています。しかし学校教育などの他の現場では、まだデジタル技術の運用がそれほど進んでいないのが現状だと考えております。御社はシステマチックに学習をサポートしておられるので大変魅力的です。 御社でデジタル技術を効率的に活用しつつ、子どもの成長に関わりたいです. 続きを読む

Q.
自己PR*

A.
私の強みは、中長期的に粘り強く主体的にチャレンジしながら結果を得ることです. たとえば私は浪人時代を経て志望大学に合格することができました。現役時代、私はその志望大学の受験に失敗しましたが、特に致命的だったのは数学で得点できなかったことでした。私はその原因が問題への熟練度の低さと解答方法にあると考えました。模試や予備校の授業という客観的な視点を入れつつ、練習を重ねました。その結果数学の点数は現役時代の倍になり、無事に合格を勝ち取ることができました。 この経験から私が学んだことは、中長期的に考え、粘り強くチャレンジしながらも、客観的視点を入れていく大切さです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月30日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は貴社で「心」を大切にする教育に携わりたいため、志望します。貴社の夏季インターンシップに参加し、心を成長させた人財を世の中に送り出していくことが大切であると学びました。実際に貴社が大切にしている教育は、私が高校生の頃に通っていた東進衛星予備校で感じられました。毎週行われた担任助手とのグループミーティングや定期的に行われる教室長との面談、ガイダンス等が勉強のモチベーション維持といった「心」を変えるきっかけとなり、志望校への合格に導いてもらえたと思っています。私はこの「心」を変える教育の大切さを体感したため、大学入学後に始めた塾講師のアルバイトでも生徒の心に寄り添った教育を意識し、生徒のサポートに徹してきました。今後は塾業界の中でも「心」の教育を大切にする貴社で働き、今後の未来を担うであろう生徒たちの育成に取り組みたいと思います。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて頑張ったこと

A.
私は学生時代、マーケティングを学ぶゼミ活動に最も打ち込みました。私は「『モノを買う』という身近な行為を学問として学べる消費者心理に興味を持ったから」「他のゼミよりも本気で学べるゼミだと思ったから」という2つの理由から現在所属しているゼミを選びました。ゼミ活動ではマーケティングの理論を学ぶため学術書や論文を読み進め、これと並行してビジネスコンテストに出場するチームや同期と行うプロジェクトで週3日以上、夏休みは毎日会議を重ねることもありました。とても忙しい毎日でしたが、知識が身につく面白さやチームで案を作り上げていく楽しさ、結果に繋がった時のやりがいがとても大きく、充実した学生生活を過ごせたと思っています。またゼミ活動のグループワークや発表を通し、プレゼンテーションスキルやアイデアをドキュメントにまとめる力、仲間と協力しあう力、リサーチ能力等が身に付きました。実際にこれらの力は貴社の夏季インターンシップでチームのリーダーを務めた際、チームをまとめるだけでなく、全員の意見から議論を組み立てるという面においても発揮できたと考えます。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「傾聴力を活かした意見の深堀り」です。私はゼミで後輩採用のリーダーになり、同期生と求める後輩像について議論を進めました。ここで意識したことは、各個の意見を傾聴すると同時になぜそう思うのか深掘りしたことです。一見離れた意見であっても、深掘りすることで本質が重なり、チーム全体の目標統一に繋がると考えたからです。深堀りした全員の意見から私は「ゼミをやりきる覚悟がある人」という採用方針を立て、採用活動を進めました。結果として、採用方針と合致した後輩をゼミに迎えることができました。私の強みは貴社で働く際、校舎では生徒の意見を尊重した勉強カリキュラムの提案に繋がり、本部では様々な意見から生徒の成長に繋がるコンテンツ作成等に活かせると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月6日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京農業大学大学院 | 男性

Q.
志望理由

A.
貴社に入社をし、仕事を通じて「多くの生徒の人間力を育てる中で生徒や自分自身、お互いに成長し続けたい」からです。なぜならば生徒の人間力を育てるには自分がさらに人間力を高めていかなくてはならないからです。私は学童支援アルバイトの経験から「子どもと寄り添う中で自分自身も成長すること」を学びました。学童には嫌なことがあると暴力をふるい、一人ぼっちの子がいました。私はその子と付きっきりで暴力を振るわれた子の気持ちを考えさせ、自分の嫌なことは人にしてはいけないことを諭しました。するとその子は少しずつ変わり、卒業する時には「たくさん迷惑をかけたけど友達がたくさん増えた。ありがとう。」と感謝してくれました。その子は頭も運動神経も良いですが人の気持ちを考えられませんでした。しかしそれは人間力に欠けます。それが今回、自分が寄り添う中でその子は成長し、人のことを考えるようになれました。同時に私もさらに人の気持ちをよく考える人にならなくてはと感じ、意識するようになりました。貴社の社会の未来を創造する「人材育成企業」の実現という考えに惹かれ、私も世界で通用する人財育成に貢献出来ればと思い、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
学生時代最も力を入れたこと

A.
私はサークル活動で文化祭時の模擬店学生責任者として、多くのお客様においしいを届けられる様に力を入れました。昔からサークルの模擬店では大学芋を販売していましたが、値段が高い割にはクオリティーが高くないことから販売数が伸び悩んでいました。私はより多くのお客様に買ってもらえるように大学芋の価格を下げられないかと考え、さつま芋を安く仕入れる様に試みました。サークルの卒業生の方に紹介してもらった築地の八百屋で大量のさつま芋を購入するので安くできないか交渉しました。交渉の結果、昨年より30%安くすることができ、250gで250円の低価格の大学芋を手配することができました。またクオリティー向上のために中はほくっと外はカリッという揚げ方にこだわり、低音の油と高温の油で仕上げる方法でおいしさを追求しました。文化祭中は180度の油の近くで8時間立ちっぱなしが3日間続き、大変な思いでしたが3日間で2500パック、60万円の売上も達成し、多くのお客様の笑顔を見れることができました。この経験から成功に近道はなく、現状の課題に潜む原因をしっかりと考え、解決できるように果敢に挑戦してこそ得られるものだと学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の長所は、課題解決のため日々コツコツと努力を積み重ねることができるところです。私は6年間、セブンイレブンのアルバイトを経験しています。私はカップ麺の売り場の担当として、日々の業務に取り組んでいますが、アルバイト入社時はカップ麺の売上が低迷していました。そこでまずは毎日、どの商品がどのくらい売れているか、またどの客層に売れているか研究し、発注の量を考えたり、売れる新商品を棚の上段で一段丸ごと展開したりと工夫しました。さらに男性客に人気なこってりとした量が多めのカップ麺はお弁当コーナーの横に平台展開をしたり、女性客に人気なあっさりした小さめのカップ麺は栄養ドリンクの横に平台展開を行うなど考えられることはなんでも挑戦してみました。なかなか自分の思い通りに売れないこともありましたが、それでも負けずに工夫する努力をしていくと2ヶ月程経って月の売上は少しずつ良くなり、結果的にカップ麺の売り上げを前年比より20%上げることができました。毎日、決まった努力を積み重ねる難しさと重要さを知りました。この長所は、社会に出てからも継続して取り組み、貴社の発展に貢献したいと思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学 | 男性

Q.
志望動機を記入しなさい。

A.
貴社を志望する点は2点あります。 1点目は、「人材育成による社会貢献」に共感したからです。 2点目は自分の強みが活かせるからです。大学時代に塾講師のアルバイトをしていた経験と体育会柔道部で培った人を巻き込む力を活かしていきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年2月3日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京理科大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
受験を控えて不安な気持ちになっている生徒たちを気持ちの面で支え、未来ある子供たちが受験勉強に専念できるようサポートしたいと思い、志望しました。私は大学受験で浪人し、一年間予備校に通いましたが、予備校のクラス担任の方の存在が毎日の励みでした。貴社での生徒のサポートは、大学に合格させるということに留まらず、生徒自身の夢や志を大切にし、またそういったサポートを通して社会に貢献できるという点に惹かれました。部活動やサークルの経験で得た自分の強みを、生徒のマネジメントに活かし、生徒と共に自分自身も成長したいので、貴社への入社を志望します。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと(学業、サークル、ボランティア、アルバイトなど)

A.
高校時代に吹奏楽部に所属し、サックスのパートリーダーを務めました。指導していく中で感じたことは、性格は音に表れるということでした。そこで、一人ひとりの性格を見極め、それに応じたアドバイスをしようと思いました。パートのメンバーひとりと部活動以外のことなども話して、各自の性格を把握するようにしました。力を入れ指導した結果、私のパートは演奏会でソロパートをもらえることができました。信頼関係が生まれ、指導することによって、自分自身も仲間と共に成長できるということを、身をもって知りました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私は傾聴力があります。それを感じた経験は、サークルでの合宿係の仕事です。希望の宿泊日数は、サークルのメンバーの意見が合わなかったので、多数決で決めました。しかし、このままでは少数派の人達の参加率が低くなると思い、優先的に合宿でやりたいことを聞いて回り、それをできるだけ全て叶えられるような施設の揃った宿を、旅行会社の方にお願いしに行きました。結果、もともと行かないと言っていたメンバーを除き、全員が合宿に参加し、かつ満足してもらえることができました。私は、一人ひとりの意見を逃すことなく耳を傾けることができ、しっかりと寄り添うことができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

ナガセの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ナガセ
フリガナ ナガセ
設立日 1976年5月
資本金 21億3800万円
従業員数 1,447人
売上高 529億8600万円
決算月 3月
代表者 永瀬昭幸
本社所在地 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目29番2号
平均年齢 38.3歳
平均給与 818万円
電話番号 0422-45-7011
URL https://www.toshin.com/
NOKIZAL ID: 1130711

ナガセの 選考対策

最近公開されたサービス(学習塾)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。