就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スタイル・エッジのロゴ写真

株式会社スタイル・エッジ 報酬UP

【特殊な弁護士コンサル】【20卒】スタイル・エッジの冬インターン体験記(文系/総合職)No.5229(首都大学東京/男性)(2019/4/18公開)

株式会社スタイル・エッジのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 スタイル・エッジのレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年1月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 首都大学東京
参加先
内定先
  • みずほ銀行
入社予定
  • みずほ銀行

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

前々からこの業界のしごとに興味を持っていたからというわけではなく、逆スカウトされた、お話を伺っているうちに、コンサルティングの対象が特殊であるこの会社が、ベンチャー企業として、どのようなことをしているのか気になっていたから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

しっかりとした志望動機を書けるように、セミナーに参加したり、業界研究等を行ったわけではなく、会社のホームページを読んだ程度。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年12月
応募媒体
企業ホームページ

インターンシップの形式と概要

開催場所
新宿
参加人数
7人
参加学生の大学
人数を絞ったうえでインターンシップを行っているため参加者が少なく、学歴はよくわからなかった。
参加学生の特徴
選考されて参加している人がほとんどだったので、志望度の高い方が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

様々な課題を抱える弁護士事務所のコンサルティング

1日目にやったこと

集合→グループ内でのアイスブレイク→社員の紹介→業界の説明→会社の説明→グループワーク→発表→昼休憩→グループワーク→発表→座談会
座談会ではたくさん質問することが出来たので、かなり参考になった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

執行役員、若手、人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

中間発表という形で、途中の時に別室にいき社員さんの前で発表する機会があったのだが、その時に方向性は決まっていたが何をすればいいのか分かっていなかった私達に対して、少し身近な例で考えてみると分かりやすいよとアドバイスして下さり、その後のグループワークがとてもスムーズにいったことがあり、今後も分からないことがあったら具体的なものに置き換えて考えようといういい経験になった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間が足りないこと。
解説で聞いたような発表をその時間内でやるには、すでにその事業に関わったりしていないと無理だったので。
ただ、グループワークの内容はかなりしっかりとしていて、データーをExcelでまとめた上で発表するので、実際に仕事をしている感じがしていて、他のインターンシップよりもやりがいがあった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

事務所の売り上げを伸ばすために何をすればいいのか?という課題ではなく、成長するためにはどうすればいいのか?という課題であるために、中々解決策が思いつかなかったが、その先にいるお客様に幸せを届けることが大事だということを学び、社員が何を考えて働いているのかその創造につながった。

参加前に準備しておくべきだったこと

日ごろから対象としている弁護士事務所がどのような課題を持っているか注意深く観察しておくことや、業界研究をもっとしっかりとしておくべきだと思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことで、業務内容や会社の雰囲気、キャリアを知ることができたので。特に仕事内容がただコンサルティングをするのではなく、その事務所だけでなく、その先にいるお客様のために何をすべきか日々考えながら働くことが出来ることを知り、より働きたくなった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

会社の向き不向きは感じられたが、あくまで主観であるので、自分が会社にとって有益な人材だと判断されなければ内定がでることはないと思う。
ただ、インターンシップに参加したことで、業務内容や会社の雰囲気、キャリアを知ることができたので、他の人より有利に面接に臨めるから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことで、業務内容や会社の雰囲気、キャリアを知ることができたので。特に仕事内容がただコンサルティングをするのではなく、その事務所だけでなく、その先にいるお客様のために何をすべきか日々考えながら働くことが出来ることを知り、より働きたくなった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したからと言って特に選考に有利になるわけではないので、特に社員や人事のフォローはないが、選考するための第一ステップであるから。
また、インターンシップ以外に座談会等のイベントはない気がするから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加したからと言って特に選考に有利になるわけではないので、特に社員や人事のフォローはないが、選考するための第一ステップ。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就職活動を開始したのが12月であり、インターンシップなどを通して志望業界を絞っていこうと考えていたため、金融業界、メーカー、コンサルティング、広告、鉄道、航空業界と志望業界は多岐にわたっていた。
そのため、志望企業も業界ごとに異なってはいたが、業界大手か、社風や理念に共感できたところを志望していた

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

就職活動を開始したのが12月であり、インターンシップなどを通して志望業界を絞っていこうと考えていたため、金融業界、メーカー、コンサルティング、広告、鉄道、航空業界と志望業界は多岐にわたっていたが、今回その社風や理念に共感でき、なおかつその仕事内容や雰囲気に納得できたため、志望度はかなり高くなりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 スタイル・エッジのインターン体験記(No.2503) 2020卒 スタイル・エッジのインターン体験記(No.5633)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社スタイル・エッジのインターン体験記

サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地方創生・地域活性化を軸に就職活動を行っており、マイナビ等のサイトでそれらに携われる企業を探していた。その中でUSENーNEXT HOLDINGSが募集していることを知り、詳細から地域活性化系のインターンを複数募集していたため応募した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

株式会社電通デジタル

2daysAutumnIntern
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Instagramの広告を見て応募した。デジタルマーケティング業界に興味があり、業界内でも有名な会社だったから参加した。また、電通グループのため、参加することで会社理解と業界研究ができると思ったから。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日

株式会社日本総研

プロジェクトマネジメント
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業の中でもプロジェクトマネジメントという職種が具体的にどのような仕事内容に取り組むのかを知りたかったためです。また、ITコンサルタントやIT企業の上流工程に携わるという仕事の仕方との違いを知りたいと思い、参加しました。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

アクセンチュア株式会社

和魂偉才塾コンサルティング塾
25卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサル業界に興味があり、大量採用を行なっておりネームバリューもある本企業に興味を持った。(戦略コンサルなどはレベルも高く高学歴の就活生が非常に多いという話を聞いていたため。)他業界志望の私にも敷居が高くなかったこと、コンサルタントとはという部分も学べると感じ参加...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルの業界理解を目的として、インターンシップ選考の軽かったこともあり、この会社のインターンシップに参加することにしました。マイナビで探していて偶然見つけた会社なので、特別な思い入れは正直ありません。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. Goodfindのイベントで知り合ったことが最大のきっかけ。イベントでの個別面談の際に人柄を評価していただき、そのまま面接、インターンシップに参加する流れとなった。初めは業務内容がさっぱり分からなかったが、新たな知見を得たいと思い、参加を決意した。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々事務職に就きたいと考えており、調べていく中で医療事務・調剤事務という職種があると知った。アイン薬局は家の近くにあってよく通っていた薬局だったため興味を持ち、他社薬局と比較をするために参加を決めた。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 早いうちからインターンに参加することでコンサルティング業界について知識を深めることができると考えた。また、本企業のサマーインターン前にGDの練習をしたいと考えたため5月中にできるインターンに参加することにした。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. コンサルティング会社はどのようなものかよくわからなかったが、有名な企業だったので、おもしろそうだと思い応募してみたところ参加することになった。構造把握のSPIがうけられるので、練習に良いと思って応募した。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日

PwCコンサルティング合同会社

ITソリューションコンサルタント1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ビジネスとIT両面の専門性を身に付けられる、グローバルな活躍ができる、などの基準で企業を選んでいたときにコンサルティングファームに興味を持った。ビジネスとIT両面の専門性を身に付けられるという点ではITソリューションコンサルタントが最適だと考えた。続きを読む(全124文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

スタイル・エッジの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スタイル・エッジ
フリガナ スタイルエッジ
設立日 2008年6月
資本金 3000万円
従業員数 140人
決算月 5月
代表者 島田雄左
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号JR新宿ミライナタワー17F
電話番号 03-5919-6877
URL https://styleedge.co.jp/
NOKIZAL ID: 1678791

スタイル・エッジの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。