就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社スタイル・エッジのロゴ写真

株式会社スタイル・エッジ 報酬UP

スタイル・エッジの内定者のアドバイス一覧(全2件)

株式会社スタイル・エッジの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

スタイル・エッジの 内定者のアドバイス

2件中2件表示

内定者のアドバイス

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】事業内容と自身の就職活動の軸があっていたためです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明です。【自分以外の内定者...

good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2023年8月17日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業コンサルタント
21卒 | 横浜市立大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、納得するまで就職活動を続けさせてくださった。私の場合はあと1社しか選考を受けていなかったので、1ヶ月が期限だったが人によってはもっと長いかもしれない。【内定に必要なことは何だと思いますか?】ベンチャー企業であるため、大手と違って話す時間も逆質問の回数も多い。だからこそ、本当に行きたいのならば徹底的に企業研究をすること。企業名を検索すると関連情報がHP以外にもたくさん出てくるので、その情報を読み込み、さらにそれを逆質問に活かす。「〇〇という記事を拝読したのですが…」という切り出し方をすれば、よく調べていることが伝わる。また、人柄を重視している面接だと感じた。相性を大事にしていると思うので、ある程度素で飾らず話したら、合わなかったら落ちるし合ったら受かる。他社との差別化としては、コンサル業界の中でなぜ士業に特化なのかを言えるようにすること。一次面接で弁護士事務所を利用したことはあるかと聞かれたが、正直にありませんと答えた。弁護士事務所に関する過去の経験や思いれは全くないが、嘘をつかず正直に話せばわかってもらえう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】「なぜこの質問をされているのか」をしっかりと考えられる人が内定をもらえる。ESの段階からそうだが、質問を受けたらまずなぜそれを問うのか、その質問の本質は何かを捉えることができるかが大きな違いだと考える。例えば、「なぜ今の大学を選んだのか」という問いで企業側が知りたいのは「本当の理由」ではなく、「きちんと自分の考えを持ってその企業を選んでいるか否か」であると考える。そのため、たとえ本当の理由が「家から近いから」などの理由だったとしても、そうではなくて「自分が学びたいことが学べる、教わりたい教授がいる」などの理由が必要である。ESは時間をかけて書けるが面接は一瞬で頭を回転させその本質を捉えなければならない。それができるようになるためには、事前準備と場数を踏むことだ。私は「なんでこんな質問するんだろう…」などと不思議に思っていた初期は面接で落ちることも多々あったが、この思考ができるようになってから通過率が格段に上がった。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】フランクに話すからこそ出る言葉遣いの緩みなどには気をつけた方がいい。また、不意にくる逆質問の時間に戸惑うから、準備は念入りに。二次面接で執行役員、最終では社長との面接なので、その方のプロフィールなどはあらかじめ読み込んでおく必要がある。インターンシップに力を入れているらしいので、参加してみるのが手だと思う。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定の連絡の時にwebでお話をし、雇用条件の確認や内定者インターンがあると案内をされた。しかし今はコロナなので詳しい日程はまだ未定。何かわからないことがあればweb面談を設けてくれる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2020年7月15日

問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

スタイル・エッジの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

スタイル・エッジの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社スタイル・エッジ
フリガナ スタイルエッジ
設立日 2008年6月
資本金 3000万円
従業員数 140人
決算月 5月
代表者 島田雄左
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1番6号JR新宿ミライナタワー17F
電話番号 03-5919-6877
URL https://styleedge.co.jp/

スタイル・エッジの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。