就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SBI新生銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SBI新生銀行(旧:株式会社新生銀行) 報酬UP

【未来を拓く銀行志望】【22卒】SBI新生銀行のシステムコースの本選考体験記 No.14805(中央大学/女性)(2021/7/2公開)

株式会社SBI新生銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社SBI新生銀行のレポート

公開日:2021年7月2日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • システムコース

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

企業研究

基本的な銀行の志望動機・なぜメガバンクではないのかはもちろん重要。特に、コース別採用を行なっているため、「新生銀行の○○コースで何をやりたいか」が重要視されたと思う。
「〜コースの〜部で〜をやりたい。」なぜ〜部なのか、なぜそれをやりたいのか、自分の実体験や社員の方の話を中心に語れば、自分の話に持っていくことが出来、納得してもらいやすいと感じた。
私はスカウトで、この分野についての知識がなかったのだが、選考の中で社員の方が業務理解を深めようとしてくださった。面接の中で逆質問の時間が多く、そこで熱意を持って仕事やその面接官自身のことを知ろうとする姿勢を見せ、それを自分の話に落とし込み次の面接で深められれば、業務理解も出来るし評価も高い。

また、面接のフィードバックの中で、熱意やコミュニケーション能力が毎回評価されていたので、人柄が大切だと思う。

志望動機

ネット銀行のような新しい銀行が出てくる中で、金融のリ・デザインを掲げる御行であれば新しい時代に先駆けて渦を作っていけると思ったからです。こう考えた理由が三点あります。
一つ目は顧客に対してはもちろん、働き方についても時代を先取りするような取り組みを積極的に行っている点で、成長し続けられると考えています。
二つ目は少人数とコース別の採用でそれぞれが分野のスペシャリストになれる点です。部活動で、一人一人が各担当楽器を極め、1×10が50や100になるような、良い演奏を作った経験からここに魅力を感じました。
三つ目は、社風です。特にこれまでの選考でお会いした方々の人柄や、常に先のことを考える姿勢に惹かれ、「こんな人の元で働きたい」「この方がこうあれるような環境で働きたい」と思いました。
以上の三点から、御行のチャレンジする姿勢が社会にも強く必要とされ続け、私の目標である資金不足に対する不安を抱く企業や人を減らすことができると思い、志望しています。

二つ目の理由の様に、1つ目や3つ目についても自分の高校生の頃の経験や、社員の方の実名と聞いたお話など、リアリティを持って、その観点になぜ魅力を感じたのかを話す様に心がけました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

自分についてのことが中心でした。中学、高校、大学で頑張ったことと自己PR動画の提出。

ESの提出方法

マイページから

ESの形式

WEB

ESを書くときに注意したこと

中学まで遡って力を入れたことを聞かれたので、大学で力を入れたことと遜色がない様に気をつけた。期間・人数を明記し、想像しやすい様な文章に。

ES対策で行ったこと

結論・具体例・まとめの流れを意識し、一文は短くすること。知り合いにチェックしてもらい、わかりやすい文章を心がけた。その上で、音読をして伝わりづらいことはないか確かめていた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議など就活サイト

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生3 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
3年目の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

teamsで入室し、待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接だったので、質問にちゃんと答えられているかが見られていたと思う。長くなりすぎないように端的にまとめ、理解してもらえるように努めた。
あとは喋り方として笑顔で・ゆっくりは常に気をつけた。

面接の雰囲気

穏やかではあったが、集団だったので対話というよりは形式的に進んでいった。「ガクチカ→2、3問の深堀」を1人ずつやる感じ。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何か

私は学生時代、○○施設に三年間勤め、返金件数の削減に力を入れました。
施設の料金形態が複雑で、そのために返金対応が多くなっていました。私は、自分自身で施設を利用し顧客目線に立って職場を見るなかで、イベントや料金の案内が伝わりづらいことが原因だと考えました。
そこで、自分がすぐできることは何か考え、券売機の前でお客様が悩んでいることを見受けたらお声かけをし、それに合わせ案内をしました。自分が積極的に取り組むことで、周りの手本となるよう行動し、スタッフ全体にも声かけを促し徹底しました。
この結果、返金件数がへり、声かけに乗じて会話が増えお客様の満足度の向上にも繋がりました。
この経験から、顧客目線に立つことの重要性を学び、相手の立場に立ち行動できることを強みに感じています。

別のコースを志望していましたが、なぜシステムコースのスカウトに進もうと思いましたか。

私自身がスカウト受けたいと思った理由とシステムに携わりたいと思った理由の二点があります。

第一に、システムという今後さらに発展する分野に関わるチャンスをいただけたことが嬉しいからです。文系であり、未経験のため厳しいと思っていたのですがITの素養を持った人材になるため、システムコースのスカウトを受け成長していきたいと思いました。
第二に、ネット銀行などの台頭によって今後はフィンテック化が銀行の課題となっており、金融においてもシステムのニーズがより高まると考えました。フィンテックを進めるには生産性を高めることが大切で、そのためにはバックオフィス業務の効率化を進めることが必要だと思っているからです。

以降は軽く深堀をされた。

Qこれまでにシステムについて勉強をしたことはあるか?
Aないです

2次面接 通過

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
現場マネージャー
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

teamsで入室し、待機。URLが二つ用意されており、30分たったら入り直す。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

現場のマネージャーであったので、システムコースに対する熱意が見られていたと思う。私は未経験だったため、選考や、電話で社員の方に詳細を聞き、それを元にして具体的に話せるようにした。

面接の雰囲気

1人30分×2回の面接。どちらも穏やかで、面接官の方から話してくれることも多く業務理解を深めようとしてくださっていたように思う

面接後のフィードバック

人柄を褒められた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何か

私は学生時代、○○施設に三年間勤め、返金件数の削減に力を入れました。
施設の料金形態が複雑で、そのために返金対応が多くなっていました。私は、自分自身で施設を利用し顧客目線に立って職場を見るなかで、イベントや料金の案内が伝わりづらいことが原因だと考えました。
そこで、自分がすぐできることは何か考え、券売機の前でお客様が悩んでいることを見受けたらお声かけをし、それに合わせ案内をしました。自分が積極的に取り組むことで、周りの手本となるよう行動し、スタッフ全体にも声かけを促し徹底しました。
この結果、返金件数がへり、声かけに乗じて会話が増えお客様の満足度の向上にも繋がりました。
この経験から、顧客目線に立つことの重要性を学び、相手の立場に立ち行動できることを強みに感じています。

Q工夫したこと
A後輩に対しては、まずは私が手本となるためにお客様に声をかけて、実際に券売機の操作の案内をやってもらうのを頼んで、後輩にもお客様との関わりを持たせました。その対応の後に、実際にあった場合について先ほどのような場合は受付からこういう風に声をかけるといいよなどと指導をし、次から後輩が具体的なイメージを持って動けるようにしました。

システムコースで何をやりたいか

システム運用部として銀行の基盤になるシステムの構築に、プロジェクトマネージャーとして関わりたいです。運用部と開発部のお話を社員の方に伺い、より影響を与える範囲が広いのが運用ということを知りました。影響を与える範囲が広く、よりともに働いている方の助けになれると思いました。新しいことに取り組む御行の足がけとなるような基盤を作っていきたい。

Qなぜプロジェクトマネージャー?
良いチームを作ることが成長にとっては一番重要なことだと思っているからです。
部活動で合奏練習を行う際に、合奏の全体を考えなければいけない指揮者と、個々やパート間で合わせる練習をしたいと思っている奏者とですれ違いが起こり、その解決をすることでスムーズに合奏を進め上達に繋がったからです。組織がうまく働くためには内部のニーズをくみ取りアドバイスをし、バランスを取る人が大切だと思いました。

最終面接 通過

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

teamsで入室し、待機。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、これまで以上に熱意や覚悟を示すことが重要だと思う。逆質問においても、これまでは業務内容であったが入ってからのことを考えるような質問を心がけた。

面接の雰囲気

今までと同様穏やかであったが、最終面接であるので緊張感はあった。今までは現場の方だったので仕事内容を向こうが話してくださることも多い会話形式だったが、一問一答のような感じ。

面接後のフィードバック

人柄や熱意が評価された。これまでは良い点だけを教えてもらったが、今回だけは改善点も教えていただいた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ銀行を志望しているのか

コロナかにおける部活動の経験から資金不足の不安を抱く企業や人を一つでも多く減らしたいと思っています。お客様のパートナーとなり、コンサルティングによって成長に貢献した上で最終的に資金面から支えるという大きな意義を持つのが銀行で、銀行で働くことを通じて目標を達成したいと考え志望しています。

Qそれは銀行でしか出来ないことだと思う?
Aはい。部活動が感染症拡大の下、外部施設の利用を余儀なくされ、出品が嵩むことで数年後には赤字という状態になっており、私たちは非常に不安を抱いています。部活動であるから済んでいることではありますが、一企業となれば大問題であり、そこを救うことが出来るのは「資金面を支える」という大きな社会的意義を持つ銀行だと考えています。

部活動で頑張ったこと

所属する○○部で、○○パートのトップとしてパート練習での指導に力を入れました。パートとして統一の音を出すために、パート全員の奏法(弾き方)を統一しました。
一人一人の弾き方が違うため、同じ楽譜を弾いているのに統一感がないことを問題に感じました。
そこで私は、自分自身の表現方法を豊かにするよう努力し、合奏中に出される「明るく」「重く」のような抽象的な指示を、パート練習では具体的な支持に落とし込むことで全員が同じ捉え方で弾けるようにしました。例えば、「三音目に向かって大きく」「一音目を長く」といったように誰にでも理解できるような指示を出しました。これによりパート全員が理解して練習に取り組むことができるようになり、上達に繋がりました。
この経験を通じて、課題を解決するために新しいことに主体的に取り組む力が伸び、相手の立場に立ち行動できることを強みに感じています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年06月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手

承諾。ワークライフバランスや福利厚生、働き方や社員の方の雰囲気など求めていたものと合致したから。

内定後の課題・研修・交流会等

内定者懇談会

内定者について

内定者の人数

50人以上

内定者の所属大学

MARCHがボリューム層だと思う

内定者の属性

不明

内定後の企業のスタンス

私自身は第一志望だったのですぐに承諾したため、詳細は不明。しかし、周りの内定者を見る限り厳しい承諾期間などは設けられず、逆に悩んでいる場合は新生銀行のことをさらに知ることが出来るよう、社員紹介を行なっているようだった。

内定に必要なことは何だと思うか

銀行の中でもメガバンクでも地銀でもないユニークな立ち位置であるので、なぜメガでないのか、その中でもなぜ新生銀行なのかを詰めていくべき。銀行や新生銀行の特徴を羅列しただけになっていることが多い。(私自身も先輩に対策をおこなって貰うまで気が付けていなかった)数ある特徴の中でもそれがなぜ自分にとって良いのか、どうして行きたいのかを熱意を持って語れるようになると心を動かせると思う。
社員の方と話す時間を多く設けていただけるので、質問を続けることで熱意をアピールし、それ以降の面接ではそれを詳細に話すことでより面接官に自分自身が働いているイメージを抱いてもらえると思う。この企業は熱意が大切!

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

一番は人柄だと思う。フィードバックを毎回もらう中で「一緒に働きたいと思った」と言っていただけたように、社員の方のお話を、本当に興味を持って聞き、話を膨らませることが出来る人。熱意があるからこそ、面接では堂々としていられるし、素直な姿勢で話を聞けると思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

一度の選考の中でも、1人30分の面接を2回行うことが特徴的だと思う。多分二名のどちらからもOKを貰わないと通過出来ないので、1人目で緊張感を失ったり気を落としたりするようなことをせず、1人目での面接を2人目の時点ですぐに活かせるように取り組みたい。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定承諾者は全員に人事部長との面談があった。また、承諾を迷っている人には、社員紹介をしていただけるなど、お互いのことを知る機会を作ってくれた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社SBI新生銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

SBI新生銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SBI新生銀行
フリガナ エスビーアイシンセイギンコウ
設立日 1952年12月
資本金 5122億400万円
従業員数 2,288人
売上高 5307億7100万円
決算月 3月
代表者 川島 克哉
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目4番3号
平均年齢 43.0歳
平均給与 795万7000円
電話番号 03-6880-7000
URL https://www.sbishinseibank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130349

SBI新生銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。