就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
加賀電子株式会社のロゴ写真

加賀電子株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【22卒】 加賀電子 総合職の通過ES(エントリーシート) No.61096(武蔵大学/女性)(2021/9/17公開)

加賀電子株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年9月17日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 武蔵大学 | 女性

Q.
趣味・特技をお書きください。

A.
趣味は音楽を聴くこと歌うことです。また、いかにお得に買い物するかを考えるのも好きで、似たような商品でもコストや性能を吟味し、安くて良いものを探します。特技は整理整頓で、狭いスペースにいかに綺麗に使いやすく物を収めるか試行錯誤して収納します。 続きを読む

Q.
加賀電子を志望する理由をお書きください。

A.
私は年次や性別関係なく活躍できる風土のもと、様々な人と関わりながら仕事をしたいと考えています。貴社では若手のうちから自分で考えて行動し、新しいことに挑戦できる環境があります。そうした環境で自ら積極的に学び、多くの知識を身に付けて自身の成長に繋げるとともに、早い段階からお客様と信頼関係を築きたいです。また貴社はエレクトロニクスという今や生活に欠かせない商材を扱う独立系商社であり、2000社以上もの仕入れ先企業と取引があります。そのためメーカーにとらわれず、よりお客様の求めているものを提供できると感じました。また電子部品・半導体、EMS、情報機器、ニュービジネスの4分野で事業拡大しているため、幅広い知識を自ら身に付ける必要があり、様々な業界と関わることができます。私は好奇心旺盛で幅広い知識を身に付けることに貪欲なため、商材や取引先業界について学び、お客様のニーズに合った提案をしていきたいです。 続きを読む

Q.
自己PRをお書きください。

A.
私の強みは挑戦心があり、何事にもより良い成果を目指して努力できることだ。中学ではバスケ部、高校ではハンドボール部、大学では弓道部と全く異なる競技に挑戦してきた。中高時代、学校で一番厳しいと言われる部活に入部し、週6~7日ある練習を一度も休まずに引退までやり遂げた。決して運動が得意ではないながらも毎日練習を重ね、コーチに指導されたことを忠実にやってきた結果、レギュラーとして試合に出て、市内大会で優秀選手賞を頂き、地区の選抜選手に選ばれるまでになった。大学では学年で唯一の初心者として弓道部に入部した。最初は他の選手より練習の進みが遅く、知識も少なかった。しかし、オフシーズンにも自主練習を行い、わからないことは経験者に聞き、弓道の動画を見て学ぶなど努力を続けた結果、経験者にも負けない的中率を出せるようになった。新しいことや苦手なことに挑戦し、努力を重ねることで成果に繋ぐ姿勢を仕事でも活かしたい。 続きを読む

Q.
学業以外で力を入れたこと(課外活動も含む)をお書きください。

A.
私は大学で初の弓道に挑戦し、経験者よりも高い的中率を出すことを目標に力を入れて取 り組んできた。学年で唯一初心者として入部したため、最初は他選手より練習の進みが遅く知識も少なかった。しかし上達するためにはまず基礎が重要である。そのため入部初期は同期経験者が実際に弓を引いている中、基礎である型を定着させるため、1人弓を持たずにひたすら同じ動作の繰り返し練習を重ねた。その結果集中力も養われ、実際に弓を引き始めてから1ヶ月弱と早い段階で初皆中(試合形式で4射中4射あてること)を記録できた。その後もいち早く的中率を上げるため、オフシーズンに自主練習を行い、わからないことは経験者に聞き、弓道の動画を見て学んだ。また自身が弓を引いている様子を動画で撮影し、客観視することで改善点を見つけ、1つ1つ修正を行った。こうした努力の結果、経験者にも負けない的中率を出し、レギュラーとして大会に出場するまでになった。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で、自分自身の特徴や自分らしさが伝わるエピソードを自由に記載して下さい。(自己PR、学業以外で力を入れた事とは別のものを記載して下さい。)

A.
ゼミ活動でリーダーとしてチームをまとめ、研究をつくり上げた。所属ゼミでは年度毎に新たな研究テーマを模索し、仮説や分析方法等全て自分達で考え決定する。最初は知識もなく方針がなかなか定まらなかった。そこで私は班員に期限を設けて案を出すよう提案し、それを元に互いの意見の擦り合わせを行った。結果、より興味深いテーマ設定ができた。さらに必要な専門知識は自ら学び努力を重ねた結果、3年次ゼミ大会優勝を果たした。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

加賀電子株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

加賀電子の 会社情報

基本データ
会社名 加賀電子株式会社
フリガナ カガデンシ
設立日 1968年9月
資本金 121億3300万円
従業員数 7,980人
売上高 6080億6400万円
決算月 3月
代表者 門良一
本社所在地 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町20番地
平均年齢 43.3歳
平均給与 899万円
電話番号 03-5657-0111
URL https://www.taxan.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1132541

加賀電子の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。