岩谷産業の本選考ES(エントリーシート)一覧
岩谷産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
発想力及び協調性が自慢です。また、〇〇語と〇〇語のバイリンガルであり、英語にも力を入れております。続きを読む(全49文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)30字
-
A.
A.
夏休みを利用し、短期の語学留学に2回行きました。続きを読む(全24文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300字
-
A.
A.
2回の留学の中で、〇〇留学の際には、専門分野についてのプレゼンテーションを行うことが課題でした。その際に、どうしても複雑な専門用語使いがちでした。そこで、その専門ではない人に分かりやすく伝える方法を相手の立場になって考えたところ、英英辞典を用いてより分かりやすい言...続きを読む(全238文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。250~300字
-
A.
A.
私は、「世界の変化とともに変化する人間」が、世の中に必要な人間だと考えております。その理由としましては、世界は日々変化しておりますが、その変化に追いついていないと、現状が理解できなかったり、予想を立てるのも困難になると思うからです。そのために必要なのは、日々アンテ...続きを読む(全271文字)
-
Q.
岩谷産業の研究所を志望されている理由を教えてください。250~300字
-
A.
A.
私は、有機化学の知識を活かして、環境問題の解決に貢献したいと思っております。そこで、貴社のマテリアル事業の中の機能樹脂に魅力を感じました。身近なプラスチックを、環境にいいものに変えることで、持続的な社会づくりに貢献できると考えました。また、貴社の研究所コースにおい...続きを読む(全268文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。250~300字
-
A.
A.
私は10年後、「ニーズを先読みし、革新的な価値の創出ができるグローバルな人材」になりたいと考えております。自分の専門知識を活かし、お客様の立場に立ってニーズにアプローチすることで、最適な製品をお届けしたいと思っております。そして、潜在的なニーズの発見にも積極的に取...続きを読む(全277文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
会社選びの軸、及び志望動機
-
A.
A.
私は企業を選ぶ際、人々や社会に貢献できるかどうかを軸に据えています。大学での学園祭運営や、マネージャーとしてサッカー部を支えた経験から、人や社会への貢献が自身の喜び、やりがいにつながると感じました。
中でも、貴社は商社・エネルギー企業・メーカーとしての多様性を強...続きを読む(全232文字)
-
Q.
組織(チーム)の中で、周りの人と成果を出すために取り組んだ経験
-
A.
A.
私が所属たサッカー部は社会人リーグ1部に昇格したばかりで、存続が常にチームの課題でした。私はマネージャーとして、選手の無駄な動きを減らすことに尽力し、ボールパーソンとしてボールを供給する際にはスピードを意識し、選手の怪我からの復帰を早めるために、応急処置の知識も習...続きを読む(全200文字)
-
Q.
強みと弱み
-
A.
A.
強みは変化への柔軟性です。コロナ禍でオンライン化せざるを得なかった学園祭運営において、私はオンラインであることを逆手に普段ステージ出演のない団体からもPR動画を集めることで、参加数を3倍に増やしました。
一方で、人に頼ることが苦手な面もあります。上の学園祭では...続きを読む(全202文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えてください。50文字以内で簡潔にお答えください。(50文字以下)
-
A.
A.
中学サッカー部で培った「努力する力」
留学で培った「主体性」
アルバイトで培った「視野の広さ」
(45文字) 続きを読む(全67文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複しても構いません)(30文字以下)
-
A.
A.
目標を「TOEIC900点」と掲げた英語学習
続きを読む(全28文字)
-
Q.
詳細に教えてください。(300文字以下)
-
A.
A.
私は高校生の頃カナダへ1年間留学したが、5年という時の流れから英語力の低下を実感していた。そこで私の強みである英語力を改めて強化するため、TOEICに挑戦することを決意した。まず模擬試験を解いてみると、課題は問題数の多さに対応できる読解スピードだと気付いた。そこで...続きを読む(全308文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。(300文字以下)
-
A.
A.
「個性溢れる人間」だと思う。世の中には多くの人が存在する中で、周りと違うこと、異なる物事の捉え方をすること、こうした違いが、今はまだない未来を形作っていく要素であると考えている。私は現在『マクドナルド化の功罪』と題した卒業論文に取り組んでいる。それは、一般的に標榜...続きを読む(全272文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。(300文字以下)
-
A.
A.
「自分の働きで世の中の多くの人の幸せに貢献したい」と考える私は、就職活動の軸として『社会貢献性の高さ』を重視している。国内で安定したシェアを獲得しながら国外へも積極的に事業を展開し、世の中に必要な物を追求する貴社でなら、多くの方の生活へ寄与できると共に、大きなやり...続きを読む(全258文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。(300文字以下)
-
A.
A.
社内外に豊富な人脈を築き、多くの後輩を指導・育成できる社会人でありたい。私は人脈は人生の財産であると共に、仕事に取り組む際の大きな武器であり、社会人としての活躍を表す一つの指標であると考えている。また、リーダーとして主体的に取り組んだ飲食店のアルバイトにおいて「人...続きを読む(全267文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50字以内で簡潔に
-
A.
A.
高い目標に向かって、地道な努力を継続できること。続きを読む(全24文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)30字
-
A.
A.
指導者不在の環境で、全国トップを目標にテニスに取り組んだこと続きを読む(全30文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300字
-
A.
A.
指導者がいない環境で全国大会ベスト8を目指してテニスに取り組んだ。目標を達成するにはコーチなどの指導者がいる環境が理想だったが、私の大学には指導者がいないため客観的に自分を見る視点が欠けていると感じた。そこで周りの人に積極的にアドバイスを求めることを最も意識した。...続きを読む(全290文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。300字
-
A.
A.
私にとって世の中に必要な人間とは、「常に課題意識を持ち、変化することを恐れない人間」だ。絶え間無く変化しますます多様化していく現代社会において、変化することができない人間は時代に取り残されてしまうと考えている。また、世の中に必要とされる人間になるには、何事に対して...続きを読む(全275文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。300字
-
A.
A.
多方面へのニーズを満たし、新たな価値提供ができると考えたからだ。仕事を通じて顧客・企業・世の中の三方にとって最も適切な提案をしていきたいと考えている。私はテニスコーチとしてお客様の潜在的なニーズを汲み取り、お客様と二人三脚で課題解決に取り組んできたことにやりがいと...続きを読む(全289文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの会社選びの軸、及び当社の志望理由
-
A.
A.
企業選びの軸は「世の中に必要とされる商材を扱うこと、様々なことに挑戦できるフィールドがあること」の2つだ。貴社は世の中に必ず必要なガス、エネルギー事業をはじめ幅広い商材を取り扱っており、人々の生活を幅広く支えている点に非常に魅力を感じた。創業90年の歴史ある企業で...続きを読む(全200文字)
-
Q.
チームの中で周りの人と共に成果を出すために取り組んだ経験
-
A.
A.
大学祭実行委員会の新歓委員長を務め18人の新歓委員らと例年の倍の400人の新入生を入部させることを目標に新歓活動を行ったことだ。課題として対面で新歓をすることができない状況でいかに新入生に興味を持ってもらえるかがあった。そこで、zoomを利用した2時間の新入生歓迎...続きを読む(全198文字)
-
Q.
あなたの強みと弱み、具体的なエピソード交えて
-
A.
A.
強みは、常にどんな状況に陥っても対処できるよう先回りして行動する力だ。反対に弱みは、すぐに緊張しやすいところである。ゼミの発表の際、他の学生からの質問に答えられるように研究内容について理解を深めることはもちろん、先輩に報告書を読んでもらい疑問に思う箇所を抽出する等...続きを読む(全200文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの会社選びの軸、及び当社の志望動機を教えてください。
-
A.
A.
「人々の豊かな生活を支え、社会に貢献できる」ことを軸としています。総合エネルギーを中心に幅広い事業を展開しており、社会基盤を支えていることに加え、持続可能な社会の実現を向けいち早く水素ガス事業に取り組まれており、産業や人々の生活を根底から支えている貴社に魅力を感じ...続きを読む(全173文字)
-
Q.
組織(チーム)の中で、周りの人と共に成果を出すために取り組んだ経験を教えてください。
-
A.
A.
私はアルバイト先でテイクアウトの売上を増加させることに貢献いたしました。アルバイト先の個人経営の居酒屋では、コロナの影響により売り上げが落ち込み課題となっておりました。その解決策として、従業員で話し合った結果テイクアウトに特化したブランドに加盟することに決定いたし...続きを読む(全210文字)
-
Q.
あなたの強みと弱みを教えてください。また具体的なエピソードがあれば詳しく記入ください。
-
A.
A.
強みは、初対面の方と短時間で打ち解けることです。税務署でのアルバイトでは、お客様一人当たり30分~1時間程度お話ししますが、お客様によって聞き役に徹したり、世間話を一緒に楽しむことでお客様と打ち解けることができました。弱みは、せっかちなことです。仕事など速いため褒...続きを読む(全208文字)
-
Q.
自由にあなた自身をPRしてください。(普段の写真などを自由にお使いください)
-
A.
A.
アートな島で知られている直島に旅行した際の写真です。
大学生になったから、新しい経験をしたいと考え美術館へ行くようになりました。今まで教科書でしか見たことがなかった美術品を生で見ることで迫力が伝わり感動しました。また、新しい経験として、アルバイトも様々な種類をし...続きを読む(全234文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを詳細に教えてください
-
A.
A.
電話営業のインターンで、50万円の売上目標を達成した。入社初月は全くアポイントを獲得できず、悔しい思いをしたことから、自分の課題を分析しそれらに対する施策を実行した。コール数不足という課題に対し、コール移動を迅速に行うことで1日200コール程電話をかけた。また、会...続きを読む(全304文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
「常に時代のニーズを把握し、新たな価値を生み出し続ける人間」であると考える。なぜなら、変化し続ける世界において人間がより豊かな暮らしを送るためには、時代に必要とされるものを創造し続ける力が不可欠だと考えるからだ。世界は常に刻々と変化し、それに伴い世の中のニーズも変...続きを読む(全300文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
日本と世界を「エネルギー」で繋ぎ、水素エネルギー社会の実現に貢献したいからである。米国での留学経験を通して、日本のプレゼンス力の低さを実感したことから、日本と世界の橋渡しを担う業務に携わり、日本のプレゼンス力を高めたいと考えている。また、SDGs達成に向けて取り組...続きを読む(全305文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
10年後、「市場価値の高い人間」を目指し、脱炭素社会実現に貢献する新しいビジネスを創造する。私は市場価値の高い人間を、「どんな環境においても、限られたリソースからより高い価値を生み出す人間」と定義する。この目標を達成するために主に2つの姿勢が重要だと考える。1つ目...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの会社選びの軸、および当社の志望動機を教えてください
-
A.
A.
【生活の根底を支え、人々の豊かな暮らしに陰ながら貢献したい】という想いから、BtoB企業を軸に就職活動をしています。貴社は、幅広い事業を通して世界中の社会基盤を支えるのみならず、SDGs需要が高まる世の中のニーズに柔軟に応えることができるため、上記の想いが実現可能...続きを読む(全199文字)
-
Q.
組織の中で、周りの人と共に成果を出すために取り組んだ経験を教えてください
-
A.
A.
インターンシップでの○○業務にて、中途採用スカウトのオリジナルスカウト文を作成したことです。当初は返信率が10%と低かったのですが、○○を一斉送信していることが原因だと考え、自身の発案で○○を作成しました。作成の際は、転職経験のある上司に相談をし、いただいたアドバ...続きを読む(全178文字)
-
Q.
あなたの強みと弱みを教えてください
-
A.
A.
強みは、世話好きで、誰かのために主体的に行動できることです。飲食店アルバイトでは、お客様が求めていることを先読みした接客を行ってきました。例えば、お子様やご老人にはお肉のカットを提案したり、お客様に呼ばれる前にご飯やお茶のお替りを提供したりする等、マニュアル以上の...続きを読む(全199文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
-
A.
A.
入部した当初は1年前に創設されたばかりの部員15人の小さなチームでした。体育会クラブへ昇格するには結果を残す必要があった為、監督を雇う予算の確保とチーム力の強化が課題でした。そこで、「部員数を増やす」事で、より多くの部費を集め、チーム内の競争力を高め、これらの課題...続きを読む(全296文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
私は、新たな可能性を生み出す為に自分なりに考え努力し、未来で必要とされるモノを創造する力を持つ人がこれからの世の中で必要とされると思います。
何故なら、コロナウィルスや戦争など不測の事態が次々と起こり、時代が大きな変革期を迎えています。その中で、先を見通しこれか...続きを読む(全274文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
私は産業発展に必要不可欠な資源の供給に従事し、社会を陰ながら支える役目を果たしたいと考え貴社を志望します。
私は学生時代に主将などの経験から裏方として集団を支え牽引する事に大きなやりがいを感じました。この経験から、少しでもエネルギーの供給が止まると莫大な影響が生...続きを読む(全302文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
私は現場の最前線に立ち直接会社の利益に繋がる責任ある役割を担い、脱炭素社会を見据えたグローバル市場の更なる拡大に従事し続けたいと考えています。
私はこれまで「行動の先に成長がある」という信念を大切にしてきました。大学1年次のアメリカ留学の際には、現地のフットサル...続きを読む(全283文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。(50字)
-
A.
A.
結果が出るまで諦めない粘り強さ。続きを読む(全16文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)(30字)
-
A.
A.
体育会ヨット部続きを読む(全7文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだ内容を詳細に教えてください。(300字)
-
A.
A.
ヨット部でインカレ団体戦において1レースだけではあるが歴代最高の8位でゴールしたことだ。私はインカレで全国10位に入賞することを目標とした。ペア間での課題認識不足とレース海面情報の知識不足が課題だと考え、施策を2つ行った。1つ目は、ペア同士で課題を把握することだ。...続きを読む(全300文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
(250字以上300字以内)
-
A.
A.
私は、『最後まで諦めず、挑戦し続ける人間』だと考える。なぜなら、人々の暮らしをより快適で豊かにしていくためには、社会の抱える課題に向き合い、解決のためのアプローチを粘り強く探求していくことが必要だと考えるからだ。ある課題に対して、一面だけで判断するのではなく、多角...続きを読む(全298文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。 (250字以上300字以内)
-
A.
A.
『多様な人と協働して新たなモノを創ることで、産業の根幹を支えたい』と考える。大学でのヨットをはじめ、目標への手段を一から考えることにやりがいを感じた経験から、顧客のニーズに合わせて一からサービスを提供する貴社に惹かれた。その中でも、4つの事業を中心とする幅広い事業...続きを読む(全293文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。(250字以上300字以内)
-
A.
A.
私は、10年後に何か社内で新規事業を立ち上げるとなった際に、プロジェクトメンバーの一人として必ず声がかかる人材になりたいと考える。この目標を達成するために2つの施策を実行する。1つ目は、人を引き付けることである。私は、体育会活動を通して、集団の成長に貢献すること非...続きを読む(全286文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
学生時代に頑張ったこと 30
とその詳細 300
-
A.
A.
母校〇部での学生コーチとしての活動。
母校〇部の5年ぶりのベスト〇の達成に貢献した。県ベスト〇が目標の本校だが、5年連続で逃し続けていた。安定して結果が残せない原因について、指導体制の構築不足や指導能力が課題であると考えた。そこで、チーム全体の強化をするべく...続きを読む(全307文字)
-
Q.
世の中に必要な人間とはどういう人間か 300
-
A.
A.
世の中に必要な人間とは、常に相手のニーズに応え続けることが出来る人間だと考えている。そのような人間になるために、必要な要素は2点あると考えている。1点目に、変革を恐れずにチャレンジし続けることだ。不確実性の高い現代社会において、常に挑戦し、変わり続けていかなければ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
志望理由 300
-
A.
A.
私が貴社を志望する理由は、私は、あって当たり前である電力、ガスなどのエネルギーの安定的な供給に貢献し、人々の生活や産業の発展に貢献したいと考えたからだ。実際に私は、日本大震災や、大雪による停電を何回も経験した。自宅が、オール電化の家であったこともあり、停電の際は生...続きを読む(全293文字)
-
Q.
5年後または、10年後の目指す社会人像 300
-
A.
A.
10年後にはなっていたい人物像は2つある。1つ目は、社内からも社外からも一緒に働きたいと思われるような信頼される人間になることだ。そのためには、社会人として必要な素養を身に付けるのは勿論のこと、目標達成のために学びを辞めず、常に成長を続けることが必須だと考えている...続きを読む(全262文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えてください(50字以下)
-
A.
A.
「目標から逆算して、愚直に努力できる」ことです。これを生かして、野球やTOEICで成果を残しました。続きを読む(全50文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください(30字以下)
-
A.
A.
怪我を乗り越え、レギュラーとして創部初の準優勝に貢献したこと続きを読む(全30文字)
-
Q.
詳細に教えてください(300字以下)
-
A.
A.
私は、肩を怪我したためレギュラーから外れました。しかし、負けず嫌いな性格と、試合に出場した選手にしか味わえない感情を味わい続けたいという想いから、レギュラー奪還を決意しました。チームメイトからの助言や録画したビデオから、肩を怪我した原因は「肩だけに頼ったプレー」だ...続きを読む(全297文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください(300字以下)
-
A.
A.
「現在に貢献することに加え、未来により良い当たり前を創出していく」人間だと考えます。理由は、「世の中」とは今の連続かつ永続的なものであり、現在に加え未来を見据えることが必要だと考えるからです。私は、準硬式野球部での主務の仕事を通じて、部活動の環境を改善することで創...続きを読む(全300文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください(300字以下)
-
A.
A.
志望理由は2つあります。1つ目は、「人々に当たり前を安定供給し、未来により良い当たり前を残したい」という私の考えを実現できると考えるからです。このような考えを持つのは、準硬式野球部での主務の仕事を通じて、創部初の〇〇〇大会準優勝に貢献したことがきっかけです。また、...続きを読む(全297文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください(300字以下)
-
A.
A.
「『私』という人で勝負でき、現在に加え未来に必要とされる」社会人を目指します。理由は2つあります。1つ目は、「自己成長」と「社会貢献」が仕事へのやりがいにつながると考えるからです。2つ目は、未来のために尽力することは今を生きる私たちの使命だと考えるからです。10年...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えてください
-
A.
A.
私は人生を楽しむ人間である。そのために必要な要素として私は傾聴力と主体性を持っていると考える。
続きを読む(全49文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。250文字以上300文字以下
-
A.
A.
自分のことから始まり世の中のことまで考えて行動できる人だと考える。まず、身近なことで言えば、周りの人に思いやりを持って接することができるか、迷惑にならない行動かどうかを考えて行動すれば不快に感じることも減り、傷つくことなく生活できる。自分に関して言えば、自分のやり...続きを読む(全296文字)
-
Q.
岩谷産業を志望している理由を教えてください。250文字以上300文字以下
-
A.
A.
企業理念の「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という言葉が自分の働く目的になると感じたからである。私は自分の価値を高めることで、会社に貢献し、世の中に価値を提供したいと考えている。貴社のLPガスは有名で誰でも知っているものであるが、それに依存...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
限られた時間の中でもやるべきことに限界まで向き合い取組み、結果をだせることです。続きを読む(全40文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
-
A.
A.
高3の3月にはじめたスターバックスでの接客と店舗運営です。続きを読む(全29文字)
-
Q.
詳細に教えてください。(大学時代に打ち込んだことについて)
-
A.
A.
大学入学前の3月から3年間続けています。40人以上在籍する地域一番の繁忙店で、バリスタトレーナーかつコーヒーマスターに認定され、時給も最高額でスタッフ育成も任されています。顧客満足度向上のため、スタッフの業務分担を明確に行い具体的な指示を徹底し、意見の相違には対応...続きを読む(全294文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
自分の生き方、仕事に誇りを持ち、世の中に貢献する意識があり貢献できる人間だと考えています。どのような気持ちで仕事に取り組むかが大事で、使命感を持ち仕事をすることが大切だと捉えています。昼間のほとんどの時間は仕事をするので、その仕事に本気で結果にこだわり取り組める人...続きを読む(全300文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
私は日本の発展や経済の根幹に関わりたいと考え、歴史学を学ぶ中で国富を生む重工業とそれを安定的に動かすエネルギー、生産された製品を流通させる商社の重要性を強く認識しました。貴社はこれら全ての面を持ち、私にとって唯一無二の存在と考えています。脱炭素化がトレンドとなる中...続きを読む(全298文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
10年後には一つのプロジェクトの企画立案において、リーダーとして引っ張っていける存在になりたいと考えました。そのために5年後には良き補佐役を目指したいと考えています。具体的には、まずは基本的な業務遂行から学んでいき、それを一通り習得したのちには信頼できるリーダーの...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
3つの特徴を兼ね備える人だと考えます。1つ目は世の中の人が求めるものを実現できる人です。社会人としては、消費者やお客様が現在抱えている問題を正確に把握し、お客様が求める以上のことを提供し、潜在的に必要なものまでを常に考える人間です。2つ目は自分だけではなく、他人の...続きを読む(全300文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
現状に満足せずに、常に新しい挑戦をしていることです。私は、水素事業部に配属された場合は、水素事業を拡大させ、CO₂フリー水素を海外から大量に調達し、利用するグローバルリーダーサプライチェーンの構築に貢献できるようにしたいです。貴社では日本国内だけでなく、海外の水素...続きを読む(全275文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
貴社の水素エネルギー事業に興味があるからです。貴社では脱炭素社会を実現するために、CO₂ではなく、水を輩出し電気を生み出すことが出来る水素事業に力を入れています。電気を水素に変えて貯蔵、運用出来る利点を活かし、国内外で水素事業を拡大したいです。また、マテリアル事業...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
(所属団体と重複してもかまいません)
30文字以下
-
A.
A.
フットサルサークルの学内戦(15チーム)で準優勝したこと。続きを読む(全29文字)
-
Q.
詳細に教えてください。
300文字以下
-
A.
A.
練習参加率の低さと初心者が多いため試合に勝てないという二つの問題に苦戦しました。
これに対し、やる気の向上と知識の習得が必要だと考えました。初心者の私はフットサルの面白さを知ることが、意欲的な参加につながると気付きました。そこで経験者にコツを教わりつつ練習に参加...続きを読む(全301文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
相手の立場に立って寄り添えるホスピタリティを発揮できる人間です。
高校の時に所属した吹奏楽部で指導した際に感じました。小学校からの経験者だった私は、感覚的で抽象的な表現を用いて初心者の後輩を指導しました。それに対し高校から楽器を始めた友人は、初心者が知りたい情報...続きを読む(全304文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。
-
A.
A.
私には『好奇心旺盛で何事にも挑戦する圧倒的な行動力』がある。続きを読む(全30文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)
-
A.
A.
コロナ禍での学部新入生向けのイベントの再生と基盤構築。続きを読む(全27文字)
-
Q.
詳細に教えてください。
-
A.
A.
コロナ禍で、学部新入生向けのイベントの再生と基盤構築に取り組んだことだ。課題は主に、「イベント反対派の〇〇」と「未経験の〇〇」であった。1点目では、イベント廃止意見の主な理由であった経費の削減に注力した。実際に、スマホを利用するレクリエーションや、配布物のデジタル...続きを読む(全294文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
『現状に満足せず、常に挑戦し続ける人』だと考える。なぜなら世の中をより豊かにしていくためには、発展を繰り返すことが必要であり、発展していくためには「挑戦する存在」が必要不可欠だからだ。また、私は世の中に必要な人間には主に2つの要素があると考える。1つ目は、前例のな...続きを読む(全284文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
『自身の人間力を発揮して、サステナブルな社会を作りたい』からだ。〇〇として働いていた際、日本人の環境問題への意識の低さを実感した経験から、サステナブルな暮らしを当たり前にしたいと思うようになった。また、学生団体のリーダーとして廃止の危機に陥ったイベントの再生に注力...続きを読む(全295文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
『他の誰でもない自分自身の行動によって、組織や人生にプラスの価値を生み出す社会人』になりたい。私はこれまで、相手の立場に寄り添い主体的に働きかけることでプラスの価値を提供してきた。大学〇年次には、容姿に自信が持てず控えめな性格の友人に自信を持ってもらうために、服装...続きを読む(全299文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
私の強みは提案力だ。直面した課題や人々に様々な提案をすることで新しい価値創造へと繋げることが得意だ。続きを読む(全50文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)
-
A.
A.
私はサークルの代表としてコロナ禍でサークルの発展に尽力した。続きを読む(全30文字)
-
Q.
詳細に教えてください。
-
A.
A.
代表就任直後コロナウイルスの感染拡大の為練習や新歓の休止を余儀なくされた。それに伴い200人いた人数は80人ほどに減少した。私はサークルの衰退と弱体化に不安と焦りを感じた。そこで早くからオンライン活動に方針転換した。新たにSNS運営役員を起用し、宣伝と共に新入生の...続きを読む(全296文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
「そなえよつねに」この言葉を実行できる人間である。この言葉はボーイスカウトのモットーである。ボーイスカウトはより良き社会人の育成を目標として活動しているが、キャンプから普段の生活に至るまで、前もった準備と行動予測を立てることで日々最善の行動をとることができる。あら...続きを読む(全272文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
人々の生活を支えるライフライン事業に従事したい。私は東南アジアを訪れた際、頻繁に電気や水道が止まりとても不便な思いをした経験がある。ライフラインが途切れる不安さと現地の生活水準の低さを目の当たりにした。以来生活基盤となるライフラインの重要さとその大切さを意識するよ...続きを読む(全299文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
私は「創造力」と「想像力」を養い、世界で活躍する商社マンになりたい。今後日本では人口減少から市場縮小が懸念される。一方海外に目を向けると途上国の多くで人口増加、経済発展が見込まれる。こうした国の発展に携わることで世界レベルの環境に身を置き、自己成長と企業貢献をした...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。
-
A.
A.
私のPRポイントは、相手の立場になって課題を考えられることである。続きを読む(全33文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
-
A.
A.
生協組織委員会で運営したコンサートの警備。続きを読む(全21文字)
-
Q.
詳細に教えてください。
-
A.
A.
コンサートへは、約1500人の来場が予想されたため、入場待機列の増設や案内表示看板の設置を行った。加えて私は、それだけでは足りないと考え、先輩から聞きとりを行い、過去に起こったトラブルとその対処法をまとめておいた。当日の来場は予想よりも約500人多く、入場時にうま...続きを読む(全304文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
私は、常に学び続ける姿勢を持った人間が必要とされると考えている。国内外を問わず、様々な常識や情勢が移り変わり続ける社会にて、その変化に対応することは不可欠である。そのためには、現状の自分に満足せず、自身を成長させ続けなければならない。業務上の知識のアップデートにと...続きを読む(全261文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
私は、持続可能な社会の発展に貢献し、間接的に人々の生活を支えたいと考えている。なぜなら、大学の生協組織委員会に所属していた経験から、快適な生活を裏から支えている存在に気付き、自身もそうなりたいと思うようになったからだ。どんなお客様にとっても最善の提案を考え、長く関...続きを読む(全297文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
10年後の自身の姿として、他者から目標とされたり、様々なことを話せる信頼関係を築けるような人物に成長していきたい。私は自身の意見だけでなく、相手の意見を尊重することが大切だと考えている。そのために、OJT制度を通じて先輩方からスキルや専門知識を吸収し、ジョブチェン...続きを読む(全260文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。
50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
「状況を把握する力」と「その状況に応じた行動をする力」続きを読む(全27文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。30文字以下
-
A.
A.
体育会アメリカンフットボール部でのトレーナーとしての活動
続きを読む(全32文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300文字以下
-
A.
A.
怪我の再発を予防するメニューを考え、選手のモチベーション維持に努めました。部内では、肉離れによる選手のモチベーション低下が課題だったので、まず怪我の根本的な原因を突き止めることにしました。自分なりに情報を集めたり、コーチに相談することで、原因は筋力バランスや姿勢の...続きを読む(全276文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
「世の中の課題を解決する人間」です。なぜならば、世の中には課題がたくさんあり、それを乗り越えることが社会の発展につながるからです。仕事はもちろん、日常生活も含め、世の中全体の営みは課題解決の連続だと思います。大学で所属していたアメフト部でも、課題解決している人が周...続きを読む(全293文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
貴社が様々な事業を展開しており、とくに、水素事業に強みがある点、食も扱っている点に非常に魅力を感じたからです。私の就活の軸として、「環境問題の解決に関わる」、「食に関わる」があります。小学生のころから環境問題に興味があり、日本全体として目指しているエネルギーシフト...続きを読む(全297文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
250文字以上300文字以下
-
A.
A.
誰にも取って代わられない人物を目指しています。具体的には、チームで仕事を進めていくときに、「遠藤がいないとできない」と思ってもらえるような人になりたいです。私は、人から頼りにされることにやりがいを感じ、人からお願いされると俄然やる気が出ます。このような性格のため、...続きを読む(全261文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。30字
-
A.
A.
個別指導塾講師として約3年、生徒の志望校合格の為に尽力した。続きを読む(全30文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300字
-
A.
A.
初年度、担当生徒を合格に導けなかった失敗から、生徒の志望校合格を目標に徹底的な授業改善を試みた。これには、私が受験に失敗した経験や負けず嫌いな性格から、初年度の失敗が非常に悔しく今後持つ生徒には同じ思いをさせたくないという思いがあった。そのため生徒の立場になり、初...続きを読む(全309文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。250字から300字
-
A.
A.
他人の立場や考えに思いを馳せれる人間だと考える。それは、この行動が他者理解に繋がり協力関係が容易になるからだ。この背景にはタイ留学で現地学生4人と共同課題を取り組んだ際、当初、班員が期限までに課題をやらないなど作成の計画通的な進行が困難であった。しかし、この時、私...続きを読む(全298文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。250字から300字
-
A.
A.
「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という理念に共感出来た事、また国内外の人々の日常生活へ貢献したいという思いから志望する。他者の立場になって物事を考えることが重要であると考えている私にとって、御社が、自社や目先の利益ではなく、世の中が必要と...続きを読む(全288文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。250字から300字
-
A.
A.
お客様から「○○さんだから御社に決めた」と言われる程、周囲から信頼され良い影響を与えられる社会人を目指す。これには2つの理由がある。①塾講師のアルバイトで、生徒から「○○先生の授業を受講したい」と言われたことが、自身の嬉しさとやりがいに繋がったこと、②YouTub...続きを読む(全302文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
目標に対し、自ら考え行動できること。この強みを活かし、高校のサッカー部では、全国準優勝に貢献した。続きを読む(全49文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
(所属団体と重複してもかまいません)30文字以下
-
A.
A.
体育会サッカー部で関西一部リーグ昇格に貢献したこと。続きを読む(全26文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300文字以下
-
A.
A.
体育会サッカー部の選手兼分析係としてチームの関西リーグ1部昇格に貢献した。当初は連携不足によるパスミスの多さが課題であり、パス成功率は60%であった。この課題に対し私は二つの施策を導入した。一つ目が「小規模ミーティングの確立」である。5人1組のグループを作り、試合...続きを読む(全299文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。300
-
A.
A.
主に二つある。一つが、人生に夢を持ちその実現の為に常に夢を追い続けている人間。二つ目が、社会や個人のよりよい生活に共感し、常にその実現の為に尽力出来る人間である。そして、課題を見つけ解決の為に、①自ら出来ることを理解すると同時に、限界も把握出来ていること。②自らの...続きを読む(全301文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。300
-
A.
A.
私は貴社において、将来の人々の生活を支えるであろう水素事業に従事し、クリーンエネルギー、ひいては再生可能社会の推進に貢献したいからである。その夢を、商社・製造業として唯一無二の存在である貴社の一員として必ず実現したい。貴社はLPガスや水事業等、消費者市場までを考え...続きを読む(全300文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。300
-
A.
A.
5年後には社会人としての常識や責任感を十分示せ、対外的にも認められている存在でありたい。また、社内においては基礎スキルを十分身に付け、一定範囲の業務を自らが中心になり運営出来る力をつけていたい。16年間のサッカーの経験で培ったチームワークと自ら考え行動する力は今後...続きを読む(全303文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50文字以内で簡潔にお答えください。
-
A.
A.
私は、困難に見舞われても諦めずにやり切る粘り強さが強みです。どんな仕事に対しても全力でやり切ります。続きを読む(全50文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。(所属団体と重複してもかまいません)30文字以下
-
A.
A.
ゼミ活動でプレゼン大会優勝を目標に活動したこと。続きを読む(全24文字)
-
Q.
詳細に教えてください。300文字以下
-
A.
A.
ゼミ活動において、女性の早期退職というテーマでプレゼン大会優勝を目標にリーダーとして活動したことだ。妊娠や出産を控えた女性を対象とした座談会を実施して、不安を取り除くという提案を考えたが、その効果や実現可能性が不透明であるという課題があった。私は、企業の実態を探る...続きを読む(全300文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。250文字以上300文字以下
-
A.
A.
人を動かす力を持っている人が必要であると思う。資本主義の世の中で、会社や組織が発展を続けるためには、常に時代に合わせた変革が必要だと私は考える。その中で、人を動かす力を持つ人間とは、多くの人に信用され認められる人物であると思う。しかし、その信用はただやさしく接する...続きを読む(全275文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。250文字以上300文字以下
-
A.
A.
お客様と対話を通じて、深い信頼関係を築き、人々の生活を豊かにするための架け橋になりたいからだ。私は、幼少期から続けたチームスポーツでの経験から、人と人との繋がりをとても大事にしており、人々の生活を豊かにするための架け橋になりたいという思いがある。商社・エネルギー企...続きを読む(全298文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。250文字以上300文字以下
-
A.
A.
私は、お客様にも同僚にも信頼され、自らが指示を与えられる人に成長したい。中学・高校の副主将の経験と、ゼミ活動でグループのリーダーを務めた経験で培った自らの意見を発信する力を活かして、将来は会社内で人に指示を与えることが出来る人間になりたいと考えている。まずは、お客...続きを読む(全297文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
野外調査で培った課題解決力が強みだ。想定外の事態に迅速に対応し、別の手法の考案、課題解決を行える。続きを読む(全49文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。
-
A.
A.
研究活動の一環として、調査地での関係構築に注力した。続きを読む(全26文字)
-
Q.
上記について詳細に教えてください。
-
A.
A.
私は修士論文のテーマとして、「・・・・」について研究を行っている。漁業被害について研究を行うには、第一に被害状況について知る必要があり、現地漁業者との協力が必須であった。しかし私が学生かつ、外部から来た人間であったため、当初は不信感から協力が得られなかった。そこで...続きを読む(全285文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。
-
A.
A.
「変化に対応しつつ、自分の理想に向かって進める人間」だ。私は現状を良くしようとしている人こそ、世の中に必要だと考える。しかし今の世の中は、地球環境や社会情勢など目まぐるしい程に変化が起きており、気づくと周囲の考え方や状況が変わっている。このような現状で、現状を良い...続きを読む(全298文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。
-
A.
A.
生活の根幹となるガスなどのエネルギーをはじめ、様々な角度から人々の生活を支える貴社の姿勢に惹かれたからだ。私は北海道胆振地震にて初めて被災し、エネルギーインフラや食料など、身の周りに当然のように存在する物の重要性を再認識した。この経験から、日常生活に必要なサービス...続きを読む(全292文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。
-
A.
A.
5年後には、「周囲に信頼される社会人」になっていたい。社会で取引を行うということは、社内の人間と取引先の人間の双方から、自分を信頼して任せて頂くことだと考える。だからこそ社内外から信頼されることで、貴社に貢献できる社会人を目指している。そのため社内では、社会人とし...続きを読む(全298文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたのPRポイントを教えて下さい。50字以内
-
A.
A.
失敗を恐れず、何事にも挑戦することで自己成長や目標達成を成し遂げられます。続きを読む(全37文字)
-
Q.
大学時代に打ち込んだことを簡潔に教えてください。30字以内
その詳細について300字以内
-
A.
A.
苦手分野の英語ディベートへの挑戦
詳細
私は、英語ディベート部の活動に注力しました。入部を決めた理由は、苦手分野である論理的思考を克服するためです。やはり、初出場の大会では、一言も反論できず完敗しました。敗因である論理的思考力、知識、実戦の不足を改善すべく...続きを読む(全331文字)
-
Q.
あなたにとって「世の中に必要な人間」とはどういう人間か教えてください。300字以内
-
A.
A.
変化を恐れずに、世の中の課題解決のために新たな挑戦ができる人だと思います。常に人々のニーズや困りごとは変わり続けます。過去には満点だった解決策が、現在もそうだとは限りません。ましてや、現状で満足してしまえば、それ以上の日本の発展・さらに豊かな生活は実現しません。そ...続きを読む(全299文字)
-
Q.
岩谷産業を志望されている理由を教えてください。300字以内
-
A.
A.
私は「豊かな暮らしとクリーンな世界の共存」を実現したいと考えています。休暇に、キャンプで海や川を訪れたことがきっかけでこのように考えるようになりました。美しい風景に不相応なゴミの放棄に何度も遭遇し、暮らしの充実と環境を両立させるべきだという想いが芽生えました。貴社...続きを読む(全297文字)
-
Q.
5年後もしくは10年後の目指す社会人像を教えてください。300字以内
-
A.
A.
多くの失敗を重ねた社会人になりたいです。そして貴社の営業として、競合他社に有利な市場であっても、顧客の方に頼っていただける存在を目指します。私はこれまで、失敗を恐れずに未知の領域や厳しい環境にも挑戦することを心がけてきました。過去の経験から、挑戦と失敗を繰り返すこ...続きを読む(全300文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
岩谷産業の
会社情報
基本データ
会社名 |
岩谷産業株式会社 |
フリガナ |
イワタニサンギョウ |
設立日 |
1945年2月 |
資本金 |
200億9600万円 |
従業員数 |
10,163人 |
売上高 |
6903億9200万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
間島 寛 |
本社所在地 |
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目6番4号 |
平均年齢 |
39.6歳 |
平均給与 |
900万円 |
電話番号 |
06-7637-3131 |
URL |
https://www.iwatani.co.jp/jpn/ |