就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJアセットマネジメント株式会社のロゴ写真

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 報酬UP

【人柄重視の自由な面接】【21卒】三菱UFJアセットマネジメントの総合職の最終面接詳細 体験記No.9793(横浜国立大学/男性)(2020/7/21公開)

2021卒の横浜国立大学の先輩が三菱UFJアセットマネジメント総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三菱UFJアセットマネジメント株式会社のレポート

公開日:2020年7月21日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 横浜国立大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事副部長、人事部長
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人柄の部分が大きいと感じた。志望動機などは一切聞かれなかったので。ただなにがやりたいかやそれ以外の仕事になっても大丈夫とかはきかれた。

面接の雰囲気

二回面接があります。厳しい感じではなく、落ち着いた感じで普通に話せました。基本的に今までやってきたこと、ガクチカなどを聞かれるだけで、会話形式で進みました。

最終面接で聞かれた質問と回答

アルバイト経験について

私は常に当事者意識を持って行動することがリーダーシップだと考えます。アルバイトとして働いていた居酒屋で閉店危機を経験しました。というのも、通常6,7人シフトに入るところが3人しかいないなど、お店を回すこと自体が大変になりました。そこで私はキッチンがメインだったので、キッチンの業務を効率化する提案をしました。その一つとして作業導線を見直してみました。実際の流れを考え、作業場所や移動する経路、作業範囲などを確認しました。そして調理器具や食器を置き換え、作業をしやすいようにしました。また、新しく入ってきた人により多くの時間を割くことを提案しました。そうすることで仕事が多少遅くなってしまいますが、中長期的には大きなメリットとなると思い、取り入れてもらいました。その結果、通常に営業できるまで回復できました。この経験から、強い意志を持って行動すること、目標へ向け課題解決をしていくことを学びました。

ESに書いていたe-sportsについて

私は1年程前からe-sportsに熱中しています。最初はただ楽しむだけでしたが、やるからには負けたくないという気持ちが強くなり、仲間を集め、真剣に取り組むようになりました。目標としてはフォートナイトというゲームの4人のモードでアジア1000チーム以上参加している中、50位以内を目指しました。しかし、当初は同じような負け方が続き、400位台の結果が続きました。どうすれば良い結果を出せるのか考えました。このゲームでは銃と建築という要素があります。そのため、個人の実力として相手に銃の照準を合わせるエイム力、建築を正確に行うなど、個人の実力の部分を強化していきました。しかし、少しは上に行けましたが、それだけでは足りませんでした。その状況下で味方の動き方や状況報告、カバーをするなどチーム内での連携が大事だと気付きました。改善策として、まず戦闘中こまめに状況報告することを定着化させようと提案しました。戦闘中はどうしても集中してしまい、報告が疎かになってしまいます。意識するだけではすぐには改善できず、実戦練習の中で積み重ねていき、定着化させていきました。また、負けたときに自分たちの何が悪かったのか、どうしたら良かったのかなど分析しました。そして自分たちに足りなかった部分を練習に取り入れていきました。その結果、アジアで21位まで登り詰めることができました。この経験からチームワークの重要性を学び、敗因を分析して練習の質を上げることを通じて「目標達成力」が身に付きました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱UFJアセットマネジメント株式会社の他の最終面接詳細を見る

金融 (その他金融)の他の最終面接詳細を見る

21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】他の面接に比べて、厳かに感じた。社長の醸し出す雰囲気が厳かだったからだと思う。しかし質問に対する返答が非常に柔らかで最後にはリラックスできた。【現在世の中の当たり前になっていることの中で、違...
問題を報告する
公開日:2020年7月20日
17卒 | 徳島大学大学院
内定入社
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】代表取締役社長【面接の雰囲気】初めての最終面談でとても緊張していたが、とても紳士につたない話を丁寧に聞いていただき雰囲気よく面接を進めていただいた。【あなたの強みはなんですか。】私の強みは積極的に行動し問題を解...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

三菱UFJアセットマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJアセットマネジメント株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイアセットマネジメント
設立日 1985年8月
資本金 20億13万円
従業員数 890人
売上高 868億8245万9000円
決算月 3月
代表者 横川直
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号
電話番号 03-4223-3000
URL https://www.am.mufg.jp/

三菱UFJアセットマネジメントの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。