17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
(国内、海外含む)数多くの企業の中から、この時期に弊社をご応募いただきました理由を教えてください。 ※全角300文字まで
-
A.
春の就職活動が思うようにいかず、初心に戻って何のために働きたいのかということを自分に問い直すと、私には人の笑顔や幸せに貢献することができる仕事をしたいという想いがあることに気が付きました。このような観点から考えた際に、貴社でならば多くの人の幸せに貢献することができるチャンスがあると感じ、応募させていただきました。 貴社の事業の幅の広さに魅力を感じました。様々な角度からより多くの人の食を充実させることができることにより、より多くの人の幸せに貢献することができると思ったためです。 また、中学・高校の吹奏楽部の経験から貴社の社是に非常に共感し、同じ志を持った人たちと共に働きたいと感じたためです。 続きを読む
-
Q.
5つの項目から2つを選び、 テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。 1つ目のテーマをお選びください。
-
A.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと 続きを読む
-
Q.
選んだ1つ目の テーマについてエピソードをお書きください。 プロセスやご自身の行動について詳しく記述してください。※全角600文字まで
-
A.
周囲が気に留めていなかったサークルが持つ課題に気づき、それを改善しようと取り組みました。 サークルの運営代であった大学2年生の頃、私たちの学年は一丸となって、皆が楽しむことができてサークルがより好きになるようなサークルを目指していました。行事の運営などの大きな取り組みは役職がある人が中心となり行う慣習があったため、私は小さなことでもサークルのために自分ができることはしたいという思いで、他の人が気に留めていない点に着目して良いサークルづくりに貢献しようと考えました。このように考えて活動していると、練習のために借りている教室の練習後の状態が良くないという問題点が見えてきました。場所を使わせてもらっているという感謝の気持ちをもってこそ、より活動の楽しさを味わうことができると考えたため、この状況を変えたいと思いました。 役職がない自分がこの状況を変えるきっかけをつくるためには説得力が必要だと考え、まずは自分が率先して椅子を元の場所に戻したり、ゴミを拾うようにしました。これを継続した上で、他の人にも教室をきれいな状態にするという意識を持ってもらうためには、問題意識を共有することが必要であると考えたため、積極的に声かけを行いました。地道にこれを続けた結果、徐々に練習後の教室をきれいにしようという意識が広まり、状態が改善されました。 続きを読む
-
Q.
5つの項目から2つを選び、 テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。 2つ目のテーマをお選びください。
-
A.
諦めずにやり抜いたこと 続きを読む
-
Q.
選んだ2つ目の テーマについてエピソードを お書きください。 プロセスやご自身の行動について詳しく記述してください。※全角600文字まで
-
A.
サークルの活動を通して、より良い演奏を実現するために自分の弱点を克服しようと取り組んだことです。 私には緊張しすぎると実力や練習の成果を出し切ることができないという長年悩んでいた弱点がありました。より良い演奏を実現するためには、仲間と心を合わせることに加えて個人の演奏の向上が必要だと私は思っており、練習も沢山していました。しかし、この弱点を克服しないことにはどんなに練習をしても本番で一番良い演奏をすることができないと思い、この弱点を克服しようと決意しました。弱点を克服するためには、まず現状と失敗の原因を正しく把握することが重要であると考え、徹底的に過去の自分の発表の動画を見返しながら当時の心情も思い出しつつ失敗の原因を考えることにしました。はじめの頃はすぐには効果が出ず、もどかしい思いをしていました。しかし、発表の度に地道にこの作業を繰り返していくことにより、失敗につながりやすいパターンがあることがわかりました。そして、その失敗につながりやすいパターンを回避することを徹底した結果、緊張していても実力や練習の成果を発揮した演奏をすることができるようになりました。 この経験から問題にしっかり向き合うことの重要性と粘り強く継続すれば必ず成果を得ることができるということを学ぶことができました。 続きを読む