キユーピーの本選考ES(エントリーシート)一覧
キユーピー株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
御社を志望する志望動機を教えてください。
-
A.
A.
私は、食を通じて、人の暮らしの中で最も重要な要素である健康を支え、美味しさで人々の幸せに貢献したいと考えており、貴社を志望しております。その中で、貴社の「正しいことは誰が言っても正しい」という考え方にとても共感しました。現在、私はサークル活動において、立場や学年、...続きを読む(全405文字)
-
Q.
なぜ神戸工場なのか教えてください。
-
A.
A.
「人・仕組み・技術」の3つの観点から家庭用調味料の基幹商品、および業務用のマヨネーズ・ドレッシングを生産し、製品という目に見える形で世に貢献している点に魅力を感じたからです。貴社の説明会で、働く社員の皆様一人ひとりの強い情熱や高い志を感じ、私も、環境に配慮した省エ...続きを読む(全198文字)
-
Q.
自己PR
-
A.
A.
私の強みは課題解決力です。私が所属している研究室のアンケート班は、私を含めた今年度から研究室に所属した学生が議論に参加できておらず、アンケート作成に必要な仮説も不足しているという課題がありました。私は課題解決のために今年度から参加した学生の中で議論を行い、そこで挙...続きを読む(全254文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
A.
私は文化祭で模擬店本部の衛生係として活動した際に、食でお客様が喜ばれている姿を目にした経験から、食を通じて人に幸せを提供できる食品業界を志望しています。その中で、貴社の内食や中食、外食まで様々な食シーンに商品を届けることで、新しい食の楽しみを生み出している点に魅力...続きを読む(全256文字)
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。200
-
A.
A.
私は高齢化や在宅時間の増加により、健康ニーズが高まっていると考えています。そのため、貴社の健康的な食文化の創造への貢献というビジョンに共感し、貴社を志望しました。また、貴社のサラダとタマゴのリーディングカンパニーであり、多くの人に内食や中食、外食まで様々な食シーン...続きを読む(全200文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、
テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
人と関わることで影響を受け成長したこと
自分のアイディアが形になったこと
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
諦めずにやり抜いたこと
大きな成果をあげることができたこと
選んだ1つ目のテーマについてエピソードを
お書きください。
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。400
-
A.
A.
大きな成果をあげることができたこと
大学での研究室活動です。私は今年度から所属している〇〇研究室で、個人喫茶店を用いた若者の地域参加の可能性について研究しています。私が所属していたアンケート班は、下級生が議論に参加できておらず、アンケート作成に必要な仮説も...続きを読む(全417文字)
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードを
お書きください。
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。400
-
A.
A.
人と関わることで影響を受け成長したこと
大学の文化祭実行委員として模擬店の衛生係を務めたことです。文化祭は3日間で約8万人のお客様が来場されるため、食中毒が発生してしまうと多くのお客様の命に関わってしまいます。その中で、私は調理担当者の身なりや調理器具の扱...続きを読む(全419文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
私は「食を通じて人々の豊かな生活に貢献したい」と考え、食品業界を志望しています。その中でも、世界中にサラダとタマゴの美味しさを届けるために研究開発を行っている貴社に興味をもちました。また、高い開発力で独創的な素材を製造し、他社には無いユニークさをもっていることに大...続きを読む(全186文字)
-
Q.
人と関わることで影響を受け、成長したことについて教えてください。
-
A.
A.
初めてのアルバイトで、洋菓子販売を行ったことです。様々なお客様に接客をすることによって、洋菓子が特別な日を演出する食品であることに気が付きました。そこで、私自身も販売の立場から、お客様の特別な思い出作りをサポートしたいと考えるようになりました。この目標を達成するた...続きを読む(全398文字)
-
Q.
諦めずにやりぬいたことを教えてください。
-
A.
A.
高校3年生の合唱祭で、全校生徒の前でパフォーマンスを披露したことです。参加の理由は2つあります。1つ目は「大好きな曲の魅力を伝えるため」、2つ目は「合奏の楽しさと達成感を味わうため」です。しかし、メンバー3人全員が通塾しており、短時間で高いクオリティーを実現する必...続きを読む(全399文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
私には食を通じて人々に“笑顔と健康”を届けたい思いがある。小学4年で両親が離婚し、心細かった私に食は自然と笑顔にさせてくれ、12年続けた野球でも体作りや栄養管理の面で食に支えられた。中でも生活に欠かせないサラダとタマゴを中心に世界の食と健康への貢献に向け、海外競争...続きを読む(全203文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたことについて、プロセスや自身の行動を教えて下さい。
-
A.
A.
1回戦負けのチームを173校中、ベスト16まで勝ち進むチームに変えたことだ。高校3年で野球部の主将を務め、新チーム結成当初、学年間で練習への熱量が異なり、2カ月間試合に勝てない問題があった。改善に向け、私は専制的でなく、巻き込む力で全員の力を結集しようと考え、目標...続きを読む(全400文字)
-
Q.
諦めずにやり抜いたことについて、プロセスや自身の行動を教えて下さい。
-
A.
A.
靴屋の販売員としてお客様が“心地よいと感じ、また来たいと思う”接客を体得することだ。アルバイト先では“お客様に満足して頂く”をモットーとするが、私はそれが実践できていなかった。ご年配のお客様の接客時、私が一方的に話すばかりで、悩みや要望を聞き出せず、靴を置いて帰ら...続きを読む(全400文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
200文字まで
-
A.
A.
「食」を通じて人々の生活を豊かにしたいと思いから、貴社を志望致します。私はコロナ濃厚接触者になり、隔離期間を家族で経験しました。その期間に、「食」はどのような状況でも人を笑顔にする材料だと実感しました。また、貴社の介護職から育児食など、時代や顧客のニーズを捉えてい...続きを読む(全185文字)
-
Q.
大きな成果をあげることができたことについて、プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。
400文字まで
-
A.
A.
ボランティア活動での取り組みです。私は、市営の地域活性化委員会で、学生委員長として活動しています。この委員会の企画には開始当初から認知度が低いという問題点がありました。そのため、市内のラジオ出演や地域情報誌への掲載等、広報活動に注力しようと計画を立てました。しかし...続きを読む(全355文字)
-
Q.
自分のアイデアが形になった経験について400文字で記述してください。
-
A.
A.
大学入学時から続けている、和菓子店アルバイトの経験です。地域密着型の個人経営のため、顧客が地元の高年層の方が多いという特徴がありました。店長から、若年層の方にも来てほしいという想いを聞き、「何かお店の力になれることはないだろうか」と考えました。そこで私は、現在流行...続きを読む(全343文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
これまで幸せを感じる瞬間にはいつも食が関わっていたため、食を通して人を笑顔にしたいという想いがあります。貴社は、安心安全で健康且つユニークな商品をお客様に提供しています。そのため、貴社の元であれば、お客様の期待を超えるようなユニークな商品を企画し、優れた技術を活か...続きを読む(全195文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。1つ目のテーマをお選びください。
-
A.
A.
以前、時間帯責任者として勤めていた◯◯で、私の提案が採用されました。当時、レジ袋の有料化に伴い、エコバッグを持参するお客様が増えました。常にお客様の様子を観察していたところ、エコバッグを持参したお客様が後ろに並ぶ人に配慮し、商品を手に持ち歩きながらバッグに入れてい...続きを読む(全397文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。2つ目のテーマをお選びください。
-
A.
A.
部活動です。高校で◯◯部に入部をしたものの、周りの部員は中学からの経験者が多く、技術も体力も劣る初心者の私は、当初練習に付いていくことに必死でした。また、試合に出ても、なかなかゴールを決めることができず、チームの力になれないと、気弱になることもありました。しかし、...続きを読む(全364文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望理由
-
A.
A.
私は、私の生活を豊かにしてくれた食の分野で今度は人々の生活を豊かにしたいという目標があります。その中でも貴社のおいしい安全でユニークな商品を通し、私たちが抱える社会課題の解決に取り組み、人々の心と体の健康を追求する姿勢に魅力を感じました。私は貴社の健康的でおいしい...続きを読む(全197文字)
-
Q.
5つの項目から2つ選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
・人と関わることで影響を受け成長したこと
・自分のアイディアが形になったこと
・果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
・諦めずにやり抜いたこと
・大きな成果をあげることができたこと
-
A.
A.
自分のアイディアが形になったこと
りんご農家からの依頼で、友人と共にドライフルーツのパッケージシールデザインを作成したことです。最初はパッケージデザインの動向を調べ、提案しましたが依頼者の反応はいまいちでした。考えてみると、私は世間のトレンドばかりを重要視し...続きを読む(全414文字)
-
Q.
二つ目
-
A.
A.
諦めずにやり抜いたこと
高校時代、毎日の小テスト合格に尽力したことです。私は入学当初毎日の小テストになかなか合格できませんでした。小学生の頃からテストは合格することが当たり前だった私にとって高校に入学した途端小テストに落ち続けた経験は、自分には力がないと絶望...続きを読む(全397文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
私は、パン屋でのアルバイト経験から、年齢に関係なく人を笑顔にできる食品に携われることにやりがいを感じ、幅広い世代に笑顔を届ける仕事を企業選びの軸とした。貴社は、育児食から介護食までニーズにあわせた商品を提供しており、まさに私の目指すものだ。また、貴社の人マネではな...続きを読む(全200文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。1つ目のテーマをお選びください。
-
A.
A.
諦めずにやり抜いたこと続きを読む(全11文字)
-
Q.
選んだ1つ目のテーマについてエピソードをお書きください。プロセスやご自身の行動について詳しく記述してください。
-
A.
A.
「合同ゼミ発表会での入賞」を目標に、ゼミ内でのチームワークの強化に取り組んだ。リモートでの活動が中心のため、コミュニケーション不足から意見を言えないことや、進捗状況が不明確なため発表準備が進まないことが課題だった。加えて、「資料内容や伝えたいメッセージに一貫性がな...続きを読む(全400文字)
-
Q.
2つ目のテーマをお選びください。
-
A.
A.
大きな成果をあげることができたこと続きを読む(全17文字)
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードをお書きください。プロセスやご自身の行動について詳しく記述してください。
-
A.
A.
「さらなる高みを目指す向上心とそれを可能にする行動力」
編入学試験に挑戦し、合格したことだ。以前通っていた大学で、経済学の授業を受けたことで興味を持ち、「よりレベルの高い環境で経済学の勉強がしたい」という強い想いから、中央大学への編入を決意した。対策用の塾に通い...続きを読む(全401文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
諦めずにやり抜いたこと
-
A.
A.
昨年度挑戦した○○の○○で念願の入賞を果たした事です。私は中学・高校と出場した○○で入賞を果たす事が出来ず、非常に悔しい思いをしました。この悔しさから自身の弱点を克服して必ず受賞を果たすという目標を掲げ、指の皮が剥がれるまで毎日練習に励みました。更に30分のウォー...続きを読む(全357文字)
-
Q.
自分のアイディアが形になったこと
-
A.
A.
学生時代、運営スタッフとして携わった○○での経験が挙げられます。私が担当した○○の会場ではスタッフの高圧的な指示が飛び交っており、その指示に対して嫌な顔をしているお客様が見られ険悪なムードに包まれていました。そこで私はこの現状を解決する為に高圧的ではなくユーモアを...続きを読む(全333文字)
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
貴社の理念に共感し、更にその理念のもと仕事に取り組まれている社員の方々に魅力を感じたからです。又、感謝の心を常に持つ,追随を許さない商品を生み出すという貴社が大切にされている教えと「自身が携わった商品で社会に貢献したい」という私の就業観が合致した事も理由の一つです...続きを読む(全200文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望動機 200字以内
-
A.
A.
私は「食を通して多くの人を笑顔にしたい」からです。ラオスを訪れた際、子どもたちにとってご飯を食べることや綺麗な水を飲むことは当たり前ではないと教えてもらいました。この経験から食品業界に興味をもち、その中で貴社を志望する理由は、「おいしさ・やさしさ・ユニークさ」をも...続きを読む(全198文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと 400字以内
-
A.
A.
私はラオスのために主体となって取り組み、子どもたちを笑顔にしたいと思いリーダーとして1年生の夏にラオスを訪れPJを行いました。当初は、はじめてのリーダーと言うこともあり、メンバーの当日の動きや流れについての細かい指示が出来ず、思うように物事を進めることができません...続きを読む(全403文字)
-
Q.
大きな成果をあげることができたこと 400字以内
-
A.
A.
私は学生国際協力団体の営業部長として部内メンバーを率い強みである情況把握把握力を活かし、目標である〇〇万円の協賛金集めを達成した経験です。当初は個々の能力に応じて仕事分担が行えず、仕事量の比重に差があったため、協賛企業数や案件数が伸び悩み目標金額の達成が不可能に見...続きを読む(全343文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。※200文字まで
-
A.
A.
身近にある食品を通して人々の健康に貢献しようとする御社の姿勢に強く共感したことが大きな理由にあります。私は大学生になるまで風邪をひいたことがほとんどなく、この要因には実家で出される健康な食事にあったと感じます。人が健康であり続けることの重要さを大学生活を通して感じ...続きを読む(全187文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
●人と関わることで影響を受け成長したこと
●自分のアイディアが形になったこと
●果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
●諦めずにやり抜いたこと
●大きな成果をあげることができたこと
選んだ1つ目のテーマについてエピソードをお書きください。プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。 400文字まで
-
A.
A.
①果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
研究活動の一環として有明海で獲れる未利用魚の確保に努めたことです。これまでにも4人の漁師さんに交渉を行い断られていましたが、私の研究の最終目標である”有明海で獲れる未利用魚の高品質魚醤への活用”において、実際に有明海で獲れる未...続きを読む(全419文字)
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードをお書きください。
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。400文字まで
②諦めずにやり抜いたこと
-
A.
A.
体育会サッカー部の30名ほどのセカンドチームにおいて練習内容の新たな構築を行ったことです。行った理由としては週ごとの固定化された練習が各選手のプレーの幅を狭くし、結果としてチームの弱体化につながっていると感じたためです。新しい練習を実施する中で、初めは新しい練習内...続きを読む(全400文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望理由
-
A.
A.
私はアルバイトで売上目標を達成したとき仲間と喜びを分かち合っています。そのため合同説明会に参加した際、楽業偕悦という経営理念に共感しました。国内市場№1シェアを誇り世界の食生活にも貢献する貴社の商品がどのように消費者に渡るのか、また社員の皆様の働き方や雰囲気も知り...続きを読む(全201文字)
-
Q.
大学生活の中で最も真剣に向き合い、成長を感じたエピソード
-
A.
A.
入学後すぐに母が半年間入院し、兄と二人暮らしをしたことです。この出来事は家事と家計を支えていた母の偉大さを私に痛感させるものでした。私は大学一年生、兄は新社会人とお互い新しい環境に適応できず最初は喧嘩ばかりしていました。しかし何度も話し合いを繰り返し、相手の立場に...続きを読む(全198文字)
-
Q.
志望動機を教えてください。200
-
A.
A.
「日本の食で世界中の人の生活を豊かにしたい」という想いがあるからだ。留学での食事から、機能、品質面で日本食に誇りを持った一方、アジアでは貧困、健康問題が顕著だと実感した。中食、内食、外食全てに携わり、海外事業では国の文化に適した商品を作るなど、多くの人の生活に合わ...続きを読む(全198文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたことについて400字で教えてください。
-
A.
A.
視野拡大のため異文化交流に励んだ。その一つに、○○人と交流し日本の商品の販売促進戦略を考えるオンラインプログラムで8チーム中1位をとった経験がある。
班員全員と画面越しで初対面かつ半分が違う国籍という条件に加え、初めてリーダーに挑戦したため話のまとめ方が課題だっ...続きを読む(全395文字)
-
Q.
あきらめずにやりぬいたことについて400字で教えてください。
-
A.
A.
困難な目標も最後までやり遂げることができる。この強みを最も発揮したのは、短期インターンシップ○○留学での○○営業で、前年最高実績を超えるという目標を達成し広告3本を獲得した経験だ。営業業務や英語を話した経験がない状況の中、1か月で雑誌1ページ分の○○獲得という課題...続きを読む(全400文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
希望職種をお選びください。
◆第一希望職種をお選びください。
◆第二希望職種をお選びください。
-
A.
A.
研究開発、品質保証続きを読む(全9文字)
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。※200文字まで
-
A.
A.
志望理由は、健康・食の楽しみを求める貴社の製品や研究分野に興味を持ったためです。私は、大学院での研究で食による健康・病気予防に興味を持ち○○の研究に取り組みました。この経験から、食は心と体の健康に必要不可欠なものであると考えています。貴社はサラダやタマゴ、未病改善...続きを読む(全190文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
-
A.
A.
大きな成果をあげることができたこと続きを読む(全17文字)
-
Q.
選んだ1つ目のテーマについてエピソードをお書きください。
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。※400文字まで
-
A.
A.
研究活動に打ち込み、国際学会での発表を達成しました。何度も困難にぶつかりましたが、限られた時間内で成果を出すため、以下の3点を心がけ乗り越えました。1点目は計画を立てて実験を進めることです。ただ実験するだけではなく、目的を考えて優先順位をつけて行いました。2点目は...続きを読む(全400文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
-
A.
A.
自分のアイディアが形になったこと続きを読む(全16文字)
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードをお書きください。
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。※400文字まで
-
A.
A.
3年間続けたドラッグストアのアルバイトで、自分のアイディアが形になりお客様に喜んでいただくことができました。具体的には、接客中にお客様から取り扱いの無い医薬品について尋ねられることが多々ありました。接客マニュアルでは「取り扱っていないことを伝える」だけでしたが、残...続きを読む(全389文字)
-
Q.
すでに取得済みの資格などをお書きください。
(箇条書き)
-
A.
A.
普通自動車運転免許続きを読む(全10文字)
-
Q.
英語・語学関係の資格を
お書きください。
-
A.
A.
実用英語検定〇級続きを読む(全8文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
私は、「食を通して人々の暮らしに幸福を提供したい」という思いがあるため貴社を志望しています。貴社の商品は多くの人々に愛されており、健康や環境のことも考えた幅広い事業展開を行っていることから幅広いお客様のニーズに柔軟に対応できるというところに魅力を感じました。また、...続きを読む(全172文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。
• 人と関わることで影響を受け成長したこと
• 自分のアイディアが形になったこと
• 果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
• 諦めずにやり抜いたこと
• 大きな成果をあげることができたこと
-
A.
A.
1つ目のテーマ: 人と関わることで影響を受け成長したこと
私はアルバイトで回転寿司店のホールを担当しており、主な仕事内容は接客でした。自分の内向的な性格を克服するためにアルバイトを始めたのですが、接客は初めてだったため2つの点を意識しながら仕事に取り組みまし...続きを読む(全378文字)
-
Q.
テーマに合ったエピソードを記入
-
A.
A.
2つ目のテーマ:諦めずにやり抜いたこと
高校生の時の空手部での試合です。空手には「組手」という一対一で対戦する形式と「形」という架空の相手を想像しながら演舞をする形式の二つがあります。私は組手よりも方の方が得意だったため、組手には苦手意識がありました。そして...続きを読む(全388文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。(200字以内)
-
A.
A.
「何が本当か、何が正しいのか」を大切にする貴社の価値観、あらゆる食シーンへの価値提供、前向きで粘り強い社員の姿の3点に魅力を感じるため志望する。私自身、真面目に努力を積むタイプであり、貴社の理念に共感している。また内食・中食・外食全てに事業展開しているため影響範囲...続きを読む(全199文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
・人と関わることで影響を受け成長したこと
・自分のアイディアが形になったこと
・果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
・諦めずにやり抜いたこと
・大きな成果をあげることができたこと
-
A.
A.
・果敢に挑戦し、変化を起こせたこと続きを読む(全17文字)
-
Q.
選んだ1つ目のテーマについてエピソードをお書きください。プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。(400字以内)
-
A.
A.
カンボジアの学校で食育を行い、現地の先生と協働して生徒に食の楽しさと大切さを伝えた。この活動では、食育に対して消極的な現地の先生の態度を変化させた。私はカンボジアに食育が存在しないことに問題意識を感じ、現地の学校で栄養に関する授業を実施した。当初は言葉の壁や内容の...続きを読む(全400文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
・人と関わることで影響を受け成長したこと
・自分のアイディアが形になったこと
・果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
・諦めずにやり抜いたこと
・大きな成果をあげることができたこと
-
A.
A.
・諦めずにやり抜いたこと続きを読む(全12文字)
-
Q.
選んだ2つ目のテーマについてエピソードをお書きください。プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。(400字以内)
-
A.
A.
大学受験に向けた勉強をしながら部活動も引退まで全力でやり抜いた。高校2年の秋頃になると、大学入試に向けて部活動を辞め、勉強に専念する周囲の友達が非常に多かった。そうした環境の中、部活動の練習で疲れてしまって思うように勉強量を確保できない焦りや成績が伸びない苛立ちも...続きを読む(全389文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
食を通じてお客様を笑顔にする環境が整っていると考えた為です。
幼いころから貴社のマヨネーズやドレッシングには食卓を豊かにして頂きました。食卓で生まれる会話は掛け替えのないものです。貴社の高いシェア率は、たくさんのお客様に幸せを届ける最大の強みであると考えます。...続きを読む(全178文字)
-
Q.
自分のアイデアが形になったこと
-
A.
A.
文化祭のクラス担当になり周りを巻き込みながら成功させたことです。高校の文化祭において自ら手を挙げクラス担当を引き受けました。それまで行事ごとは他の人が決めたとおりに動くことが多かったため、自分がアイディアを出す部分から関わりたいと考えました。
実際に計画を立て...続きを読む(全372文字)
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。(200)
-
A.
A.
私には食に関わる仕事を通してお客様に笑顔と幸せをお届けしたいという夢がある。そして「良い商品は良い原料からしか生まれない」ように、社員自身が楽しみや悦び、人を想う心を持つことでこそお客様の笑顔を生み出せると思う。そのため、貴社の「楽業偕悦」という社是や「親を大切に...続きを読む(全198文字)
-
Q.
5つの項目から2つのエピソードを記入(400)
【人と関わることで影響を受け成長したこと・自分のアイデアが形になったこと・果敢に挑戦し変化を起こせたこと・あきらめずにやり抜いたこと・大きな成果をあげることができたこと】
-
A.
A.
・人と関わることで影響を受け成長したこと
私は飲食店のアルバイトで多くのお客さまと接することで、感謝の気持ちを言葉で伝えることの大切さを学んだ。お客様の中には、客としてもてなしてもらうことが当然という態度の人がいる中で、「ありがとう」「ごちそうさま」「おいしかっ...続きを読む(全385文字)
-
Q.
5つの項目から2つのエピソードを記入(400)
【人と関わることで影響を受け成長したこと・自分のアイデアが形になったこと・果敢に挑戦し変化を起こせたこと・あきらめずにやり抜いたこと・大きな成果をあげることができたこと】
-
A.
A.
・自分のアイデアが形になったこと
私は友人とコミュニケーションをとることが好きである。しかし、コロナウイルスの影響で友人と会うことが難しくなり、コミュニケーションをとれる機会も減ってしまった。そこで、私は大学で仲の良い友人らにLINEグループのビデオ通話、LIN...続きを読む(全416文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
数多くの企業の中からキユーピーに応募した理由200
-
A.
A.
「食で多くの人の笑顔を創出できる」という目標を、貴社でこそ実現できると考えたからです。マヨネーズやドレッシングを中心に美味しさや健康面での笑顔の創出は勿論、野菜栽培キットのプレゼントで食べる前段階から、楽しさで笑顔を提供し、HOBOTAMAでは食べられることへの喜...続きを読む(全198文字)
-
Q.
大きな成果を上げることができたこと400
-
A.
A.
量り売り惣菜のアルバイトで過去5年間で最高売上げ達成の一端に客単価の面から貢献しました。新型コロナウイルスの影響で客数の減少や節約志向による客単価の減少に伴う売上げの減少が問題視されていました。それまではセール品の徹底的なおすすめで客単価向上を図っていましたが、私...続きを読む(全395文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと400
-
A.
A.
バドミントン部として新入部員勧誘を行ったことです。新型コロナウイルスの影響で、例年ある大学主催の部活動紹介が行われず、新入生に宣伝をする機会がありませんでした。そこで部活動を知ってもらうために独自でオンラインの部活動紹介を行うことを決めました。SNSでの発信も行い...続きを読む(全396文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
※200文字まで
-
A.
A.
幅広い人々の生活を食の面から支え、幸せを届けたいと考えているからです。私はパン屋でのアルバイトにおいて、お子様からお年寄りの方まで幅広いお客様に、商品や自身の接客を喜んでいただいたことにやりがいを感じ、この軸を持ちました。中でも貴社は、日常的に多くの方が消費する製...続きを読む(全200文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。
※400文字まで
-
A.
A.
パン屋でのアルバイトの遅番として、フードロスを1日平均6万円から3万円まで削減したことです。チェーン店のアルバイトの立場として、焼くパンの個数を減らすのではなく、多くの商品を買ってもらう方法を考え、次の2つの施策を行いました。1つ目に、効率よく多くの商品を売る方法...続きを読む(全400文字)
-
Q.
国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
自身の「人々の健康を支える」仕事がしたいという想いと、貴社の「サラダとタマゴで食と健康に貢献する」点が合致したからです。医療が病気治療から予防治療へ転換している現在、日々の食事の大切さが再認識されてきていると感じています。離乳食から介護食まで幅広く商品展開している...続きを読む(全192文字)
-
Q.
諦めずにやりぬいた経験
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。
※400文字まで
-
A.
A.
菓子販売のアルバイトで売上向上に挑戦、達成した経験を挙げます。低迷していた売上げを改善するため成績トップの本店で個人的に視察を行い、自店舗の「ディスプレイの煩雑さ」「接客方法」という2つの課題を発見しました。そして、「本店から視察が来るくらい売上げを向上させる!」...続きを読む(全398文字)
-
Q.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
プロセスやご自身の行動について詳しく記述して下さい。
※400文字まで
-
A.
A.
所属する○○サークルで、部員の出席率向上に寄与した経験を挙げます。当時執行部には、就任した人が次第に疎遠になる「〇〇」という役職が存在しました。百人を超える大人数の雰囲気が好きで入部した私は、練習に活気を取り戻したいと考え、○○に就任した上で改革に買って出ました。...続きを読む(全365文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。200文字まで
-
A.
A.
貴社が目指す、世界の食と健康に貢献したいためです。「タマゴ・サラダを主軸に、世界の食卓を健康で彩る伝統技術」を有し、人々を魅了する圧倒的な商品開発力とブランド力を誇る貴社でなら、老若男女問わず多くの人々の幅広いニーズに挑戦できます。私は貴社で、研究活動で培った徹底...続きを読む(全197文字)
-
Q.
人と関わることで影響を受け成長したこと。400文字まで
-
A.
A.
集団塾講師アルバイトで周囲の人を巻き込み【生徒の心に響く授業】を創り上げました。アルバイトを始めた当社、入念に準備したわかりやすいだけの授業では生徒240人の心に響かず自分の無力さを痛感しました。この悔しさをバネに、先輩教師に授業を見学させて頂くと同時に、自分の授...続きを読む(全398文字)
-
Q.
諦めずにやり抜いたこと。400文字まで
-
A.
A.
私は○○の研究において、新たな実験手法確立に成功しました。本菌を用いた研究は過去10年間にわたり先輩方が取り組まれてきましたが、本菌は先行論文が少ないだけでなく、特異的な性質から従来の実験手法では上手くいかないことが多くありました。この課題に対して、既存の方法に縛...続きを読む(全367文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
数多くの企業の中から、キユーピーの営業1day仕事体験にご応募いただきました理由を教えてください。※全半角200文字程度
-
A.
A.
私の就職活動のテーマは「食品を通じて社会に貢献する」ことです。応募した理由は、誰もが手に取る食品をつくることで、社会に貢献していると直感的に実感できる仕事を体験したいと考えたからです。特に私は、他に類をみないシェア率を誇る食品を持つ貴社の、目先の損得ではなく、とに...続きを読む(全214文字)
-
Q.
大学生活の中で最も真剣に向き合い、成長を感じたエピソードを教えてください。※全半角200文字程度
-
A.
A.
全く知識のない状態から〇〇ブログの運営に挑戦し、収益化の末、合計〇〇アクセスを達成し、グーグルのトップページに記事が掲載されたことです。旅行した際に得た知識や驚きを世界に発信したいという思いで始めました。アクセスを増やすために記事を毎日更新して500記事以上作成し...続きを読む(全230文字)
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
※200文字まで
-
A.
A.
貴社の強みを活かすことで、「食で人を支えたい」という想いを実現できると考えている為です。食で気持ちの切り替えができた経験から、今度は私が人の心身の健康や笑顔に貢献したいと考えています。貴社の強みは「おいしさ・やさしさ・ユニークさ」を持つ商品を多く扱っていることだと...続きを読む(全195文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
1つ目のテーマをお選びください。
人と関わることで影響を受け成長したこと
自分のアイディアが形になったこと
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
諦めずにやり抜いたこと
-
A.
A.
大きな成果をあげることができたこと
大学時代のドラッグストアのアルバイトで推奨販売(推売)の取組み人数を増やした経験です。推売とは、市販薬を購入するお客様に低研究費の後発医薬品を提案し、安価かつ店にも利益のある商品を販売することです。店舗目標は「全員で推売実行」...続きを読む(全421文字)
-
Q.
5つの項目から2つを選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
2つ目のテーマをお選びください。
人と関わることで影響を受け成長したこと
自分のアイディアが形になったこと
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
諦めずにやり抜いたこと
-
A.
A.
果敢に挑戦し、変化を起こせたこと
大学時代のアパレルのアルバイトにおいて、接客技術を向上させた経験です。向上させるにあたり、自身の接客を見直した結果、「お客様のニーズがうまく掴めない」「お客様が商品購入を迷われている際の最後の一押しができない」という所に苦手意識...続きを読む(全371文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
(国内、海外を含む)数多くの企業の中から、弊社にご応募いただきました理由を教えてください。
-
A.
A.
食を通じて人々の幸せと健康に寄り添いたいと考えています。10年間の〇〇部での活動を通して、体の一部となる食べ物の大切さを身をもって感じているからです。貴社は創業から現在まで品質に一切妥協せずお客様の健康のために日々成長を続けています。サラダとタマゴというユニークだ...続きを読む(全198文字)
-
Q.
5つの項目から2つ選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
「果敢に挑戦し、変化を起こせたこと」
-
A.
A.
〇〇部のキャプテンとして、学年関係なく発言できる環境づくりに挑戦しました。高校でキャプテンを務めた時の経験から、勝つためには学年関係なく何でも言い合える環境を作るべきだと考えたからです。発言を強いるのではなくチームを変えたいと自主的に発言できる環境に変えることが目...続きを読む(全397文字)
-
Q.
5つの項目から2つ選び、テーマに合ったエピソードをご記入いただきます。
「人と関わることで影響を受け成長したこと」
-
A.
A.
母の偉大さに影響され、努力に限界はないと感じ成長できた経験があります。高校生の頃、自分は誰よりも学業と部活動を両立できていると満足していました。しかし、1番身近な母は仕事、育児、家事、趣味を両立させていました。大学生になりその事実に気づいてからは、真剣に取り組んで...続きを読む(全376文字)
閉じる
質問と回答をもっと見る
キユーピー株式会社の会社情報
基本データ
会社名 |
キユーピー株式会社 |
フリガナ |
キューピー |
設立日 |
1919年11月 |
資本金 |
241億0400万円 |
従業員数 |
10,719人 |
売上高 |
4303億0400万円 |
決算月 |
11月 |
代表者 |
高宮 満 |
本社所在地 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目4番13号 |
平均年齢 |
41.2歳 |
平均給与 |
613万円 |
電話番号 |
03-3486-3331 |
URL |
https://www.kewpie.co.jp/ |