就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファーストリテイリングのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ファーストリテイリング 報酬UP

ファーストリテイリングの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全306件) 3ページ目

株式会社ファーストリテイリングの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ファーストリテイリングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
306件中201〜300件表示 (全58体験記)

1次面接

グローバルリーダー
22卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】開始時間より5~10分ほど遅れて開始しました。雰囲気はどちらかというと和やかであり、一問一答というよりは、会話のキャッチボールがありました。【GUに対して消費者としてどのような印象を持っているか?】圧倒的低価格とファッション性に長けているブランドだという印象を持っています。小中学校のときは、安くてトレンドをとらえたアイテムで簡単におしゃれが出来るということで、ヘビーユーザーだったと思います。高校生の頃は私服を着る機会があまりなく、大学生になってからは金銭的余裕が出来たためあまりGUで買い物することはなくなっていました。しかし、最近になってふと立ち寄ったとき、私が他ブランドで1万円近くで購入したもととよく似た服が、1980円で販売されていて驚きました。このようなプラスの印象とは逆に、大学の授業で華やかなアパレルブランドに蔓延る環境・労働問題などを学んでいて、ファストファッションに対して、マイナスのイメージを持っていたのも事実です。【GUがこれだけ大きく成長した要因とこれからの課題は何か?】GUの成長要因は、圧倒的低価格とトレンドをおさえたファッション性の高いアイテムがそろっていることにあると思います。おしゃれをするには、どうしてもお金がかかってしまうといった固定概念があったがGUはその固定概念を覆したブランドだと感じています。一方で、一消費者として金具の色やフリルの有無、生地の質などを理由に購入に至らなかったこともあり、ニーズをとらえた商品開発はこれからも必須であると思います。また、今後注力しなければならないてんとして、海外進出が挙げられます。日本での知名度は十分であるものの、ユニクロに比べ海外での知名度がまだまだ低いことは一つの課題であるとかんがえます。現地の人との商品開発で各国のニーズに合った商品展開が必要であると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したことは、会話のキャッチボールを意識することです。一つの回答に対して深堀があり質問に的確にこたえることを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

2次面接

グローバルリーダー
22卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目人事【面接の雰囲気】一次面接とあまり雰囲気は変わらず、比較的和やかに話が進みました。しっかりとこちらの話を聞いてくれる印象でした。【就職活動の状況と企業選びで何を重視しているか?】就職活動は、最近本選考が進んできました。予想より受かるわけでもなく、反対に落ちるわけでもなく予想どおりといった印象です。志望業界としては小売業だけをみているわけではなく、業界絞らず様々な企業をみている状況です。企業を選ぶ際大切にしていることは、人と自分自身が成長できる環境かで判断しています。働く社員を尊敬できるかといった部分は自分の中で重要で、もちろん福利厚生などは需要ですが、一緒に働くことになる人の仕事に対する熱量や考え方が自分の考えとマッチするかをみています。また、この不確実性の高い時代に身につく能力の大きさも重視しており、自己成長できる環境が整っているか、キャリアの選択肢が幅広く自分の努力次第で挑戦できるかも大切にしています。【学生時代力をいれたことは?】私が大学時代最も力を入れて取り組んだことは、○○○のアルバイトです。繁華街に位置し、スタッフ数○○名、席数も○○席と大規模な店舗でした。私はこのような組織の中で、周りをよく見て、状況や立場に応じた言わば「穴埋め」のような行動を意識しました。具体的には、率先して雑用を行うなどといった、必要不可欠な業務でありつつも時間を要し、先輩も頼みづらい雑務に素早く気付いて行う事で、円滑な営業やより良いサービス提供に貢献しました。また、お客様に対しても、目線や表情から、今何をすれば喜んで頂けるかを考え抜いた日頃の働き方も評価して頂き、輝いているスタッフ1位にも選ばれました。最初は自分本位な理由から始めたアルバイトでしたが、お客様や周りのスタッフのために働くことが自分のやりがい、原動力だと気付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と比較すると、よりパーソナルな部分を見られていたように感じました。強みや弱みを客観的なエピソードを踏まえて求められました。向上心を持って働けるかなどの人間的な部分を評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

最終面接

グローバルリーダー
22卒 | 関西大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】これまでよりさらに年次の高い役員面接であり、多少の緊張感は増しましたが、とてもやさしい方で話しやすい雰囲気でした。【あなたの一番の強みは何か?】 私は、「気配り力」は人には負けない自信を持っています。 これは小中高大と続けてきたスポーツ経験で培われたものです。チームスポーツにおける厳しい上下関係の中で、後輩の立場からチームをまとめるキャプテンまで、様々な立場や役割を経験し、常にチームの為に自分は何をすべきかを考えて行動してきました。 大学時代は接客アルバイトで、常にお客様やスタッフの表情・視線などを確認して先回りの行動を意識し、コロナ禍で客足が減る中で、来て頂いたお客様にメッセージカードのお渡しを提案したりと、更に気配り力に磨きをかけてきました。 そして、気配りから派生して、私は普段から「自ら何か与える意識を持つこと」を大切にしています。ここから生まれる「相手を理解する力」や「喜ばせたい気持ち」が良好な人間関係や自己成長に繋がっており、この力は会社という組織の中でもお役に立てると思っております。【人生の挫折経験はなにか?】私が人生で1番苦労した経験は、高校時代の勉強と部活動の両立です。 部活動だけでなく勉強も手を抜かないことを目標に、バレーボールの強豪校への入学を決意しましたが、片道2時間弱かかる高校への通学は睡眠時間を削り、朝早くから帰宅は22時を超える部活動と、勉強の両立は想像以上に厳しいものでした。 部活動で勉強時間がないことを言い訳に勉強を諦めた時期もありましたが、部活動だけやっていては意味がないと自分を見つめ直し、負けず嫌いな性格にも火がつき再度身を引き締め直しました。結果、2年間学年1位の成績を残し、部活動でもキャプテンに任され、目標であったシード権獲得など人間的にも大きく成長できました。この経験のおかげで行きたい大学に入学でき、様々な経験を経て今の自分があると感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員面接でフローも最終に差し掛かっていたので、志望度の高さはしっかりアピールをしたことと、実現したい未来を詳しく説明できるように準備していたことが評価されたと思います。また、これまでの面接同様、人柄の部分もしっかり見られていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

企業研究

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的なことは会社の公式ホームページで調べました。ユニクロでアルバイトをした事があるわけではないので、内部の事はいまいちわからないまま面接を受けていました。しかし、ユニクロの商品は好きだったので、1人の消費者として店舗にはとても通っていました。ファーストリテイリング全体としてどのような戦略を持っているか、などは説明会で知識を得ました。いわゆる1人の消費者・ファンとして会社を志望しました。しかし、面接を終えた今となっては、もっと会社について調べておけば良かったなと感じました。海外の店舗の戦略だったり、製造物小売業の仕組みを理解して、そのような観点から他社比較などをできるようにしておけば、志望動機に説得力が生まれると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

志望動機

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、御社に入ることで自身の夢を実現できると感じたからです。私の夢は、多くの人の暮らしを支え、豊かにすることです。しかし、この夢を実現するためには、多くのタッチポイント、お客様の事を本当に考えたコンテンツ・サービスを提供する事が大事です。御社は、人の暮らしを支える「服」という商材を使いながら、ブルーオーシャン戦略を用いて人が本当に求めるニーズを探し出し、人を支えるような業務を行っています。このような働き方を行うことで自身の夢の実現に近づき、主体的な行動を取ることで成長できると思います。また、自身の研究で身につけた課題発見力を、店舗や商品開発など様々な面で活かせると思い、御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

ES

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】基本情報を入力するだけでした【ESを書くときに注意したこと】基本情報を書くだけのWebアンケートみたいなものだったので、注意したことは何もありません。【ES対策で行ったこと】基本情報を書くだけのWebアンケートみたいなものだったので、対策したことは何もありません。正直に書きましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

WEBテスト

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル:性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明【WEBテスト対策で行ったこと】性格検査だったので、対策などはしなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

1次面接

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特に無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途採用で入った年次の高い人事部【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でしたが、人間性を重視しているようで、人間性に関する質問やその深堀りはしっかり行われました。【チームで何かを成し遂げた経験を教えてください。】私がチームで何かを成し遂げた経験は、社会人サッカーチームを設立したことです。元々、地域のチームに所属しており、そのチームの趣旨はサッカーを楽しむことでした。しかし、多くの価値観を持つ方々がいる中で、チームの趣旨に共感できず、意見が衝突する事がありました。そこで、チームメイトの意見を聞き入れ、リーグに所属して勝利することを趣旨とした新しいチームを設立することを決意しました。チーム登録・予算管理・備品購入・ユニフォーム作成・スケジュール管理など、チームとしてやらなければならない事は多かったです。そこで、自分ができる事をやりながら、ノウハウを持ち合わせていないものは、アドバイスを頂いたり協力を仰ぎながらチームを管理することで、現在では30人近くのメンバーが活動するチームを設立する事ができました。【大学院での研究内容について教えてください】私は全固体電池の電極材料内での電荷の挙動について評価するという研究を行っています。EV普及が進み、二次電池を必要とする機器が増えていく中で、高速充電ができ、大容量で、かつ安全な二次電池が求められています。全固体電池はこれらのニーズを満たす次世代の電池として注目されています。しかし、従来の電池とは異なり、電解質が固体であるため電池内部での電荷の動きについての理解が進んでいません。私は、半導体材料を評価するための手法を用いて固体電池内の電荷の挙動を評価しています。全固体電池内の電荷の動きを知る事ができれば、電池の素材の組み合わせや作り方の手助けになると考えています。その結果、EV普及に貢献できるように研究を続けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】新卒入社すると最初に店長になるため、人間性を重視されているように感じた。そのため、他者との関わり方や、チームとして活動した時の自分の立ち回りを自己分析する必要があると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

2次面接

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特に無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクがあり、和やかに面接は進んだが、とても鋭いと感じた。1次面接の内容を深掘りされ、返答に困る部分があった。【なんで所属学科と関係のないユニクロを受けたのか?】私の就職活動の軸を御社が備えているからです。私は将来「多くの人の暮らしを支え、豊かにする」という夢があります。この夢を設定した理由は、大学の基礎研究が人目に触れる事が少なくやりがいを小さいと感じたからです。そのため、人目に触れて人の暮らしを支えるような業務を行いたいと思うようになりました。この夢を達成するために必要な就職活動の軸が3つあると考えており、①多くのタッチポイントがあること②人の暮らしを支えるコンテンツ・サービスを提供していおること③1人のビジネスマンとして成長できること、という3つを設定しています。御社はこれらの軸を備え、入社することで自身の夢を実現できると思い、御社を志望しました。【人生で最も頑張った事は?】人生で最も頑張った事は、高校生の時にサッカー部のキャプテンとして部員のモチベーション維持に努めた事です。私が通っていた高校は、大学受験をする人が多く、部活と両立をしている部員がほとんどでした。その中で、試合に出なくなった部員が受験勉強に専念するために毎年辞める姿を見てきました。しかし私は、大会で良い成績を収めるためには試合に出ないような部員の応援や支援が必要であると考えていました。なぜなら、試合に出ない部員が応援することで試合に出る部員は頑張れるし、試合に出ない部員が練習で頑張ることでその姿に感化されて頑張る事ができるからです。そのため、試合に出ない部員に特にコミュニケーションを多く取るようにし、モチベーション維持に努めました。その結果、自分の代の部員は1人も辞める事なく引退する事ができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接同様、人との関わり方を評価されていたように感じました。また、深掘りがしっかりされるので、自己分析や話す論理構成も大切だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

最終面接

グローバルリーダー職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特に無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】アイスブレイクなどはなく面接が始まり、終始厳かな雰囲気で淡々と進められた。論理的思考力が大切だったように感じました。【長所と短所を教えてください。】私の長所は聞き上手です。集団の中の1人としてではなく、個人の○○さんとして関わる事ができます。自分が高校1年生の時に、当時のキャプテンにそのように関わってもらったことで集団の中で自分は必要とされていると感じる事ができました。そのため、高校のサッカー部で私がキャプテンを務めた際も、個人として関わることを意識し、1人1人の変化に気付く事ができたため、多くの相談に乗る事ができました。そのため、自分たちの代で1人も辞める事なく引退をできたことは自信に繋がりました。一方で、短所は優柔不断な事です。1人1人の意見を尊重するあまり、最終的な決定や判断が遅くなってしまいます。そのため、物事に優先順位をつけて根拠にすることで判断の指標とするように心がけています。【なんで現在所属している大学・学科に入ったんですか?】高校の時から物理学に興味が強かったからです。また、その中でも量子力学は身近なものであるにも関わらず、大きさが小さいという理由で知られていることは少ないです。その一方で、それらを知る事ができれば面白いだろうし、分野として成長していくだろうと感じ、大学に入って専攻したいと考え、現在所属している大学・学科を受験しました。私の家庭は裕福ではなかったため、経済的な理由で国立大学に進学することを決めました。さらに、私は昔から親身な指導を受けることで成長する事ができました。そのため、私立大学に比べて国立大学は1人の教授に対する学生数がとても少なく親身な指導を受けられるという事を知り、国立大学を強く志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機などは聞かれなかったため、熱意を伝える場面などはあまり無いように感じた。そのため、人柄や論理的思考力を重要視されていたように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

企業研究

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
新卒採用のマイページを作成すると、企業の紹介や事業内容、企業理念についての紹介動画を見ることができる。自分はこれを利用してユニクロ、GU、PLSTなどの内、どのブランドに応募するかを吟味した。(自分はユニクロとGUに応募した。複数応募可能だった。)各ブランドで特徴が異なり、ターゲットとしている客層も全く異なるため自分が志望動機を語りやすいブランドを見つけることが最初にやることだと思う。それが決まれば、そのブランドの店舗に行き自分が企業研究で学んだ理念などが、実際にどのように反映されているのかなどを見つけると面接で話しやすいと思う。また、特に自分が志望したユニクロは環境への配慮が特徴だと思ったのでユニクロ特集などのテレビ番組を見て環境への取り組みについて話せるようにした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

志望動機

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ユニクロは世界中の最も幅広い立場や年代の人の生活を支えているブランドだと思う。そのような生活の根底を支えられる企業で、StyleHint原宿などのように、様々な企画を通して自分の「アイデア」でユニクロのイメージをより良いものにしたい。また、ダウンの回収事業「Re:UNIQLO」を知った時に、ユニクロでは自分が取り組みたいと思っていた環境問題にも取り組めると思った。顧客にも愛され、環境にも優しく、また企業のイメージアップにもなるようなESGを意識した点にとても共感を感じた。また、とある番組を見た時に、漁業で出る廃棄物や抹茶の色素など、あらゆる生活物資を再利用して衣類の制作に生かしている点など、アイデアの豊富さに感銘を受けた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

1次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事ではない現場社員【面接の雰囲気】淡々と話を進める方が面接だったが、別に圧迫しようとしているわけではなく、単純にたくさんの話を引き出そうとしてくれている感じだった。【大学の部活で苦労したことは?】自分のレベルよりも高いレベルが要求されるチームに入部したため、そのレベル感の中で部活を続けること、そして試合に出ることがとてもチャレンジングなことだった。一年生の間は試合に出られず悔しい思いをしたが、同じポジションで試合に出る先輩や仲の良い同期からとの関わりの濃さから試合に出て活躍したいと思うようになった。そのための努力として直近の先輩にアドバイスをもらったり自分の長年の弱点を補強したり、同期と練習前後に自主練に取り組んだりとあらゆる方法で自分の能力を伸ばすことに挑戦した。結果的に二年の後期から公式戦に出場することができ、勝利に貢献することができた。また、自分の時のように後輩にアドバイスすることもできるようになり、苦労して得たものは大きいと感じている。【なぜユニクロに興味を持った?】私生活の中でユニクロの製品を購入することが小さい頃からとても多かった。カジュアルさや製品の質の良さなどを鑑みても、子供の頃の自分が自主的に入店できる唯一レベルのアパレルショップだったと思う。しかし、自分の中で何の不安も感じずにユニクロに入店できていたのは、コスパの良さなど経済的な理由だけではなかったように感じる。それは店員さんの「人の良さ」だったと思う。ユニクロの店員さんで無愛想な人は見たことがなく、子供の自分にも優しく丁寧に案内してくれた経験が思い浮かんだ。このことを考える中でユニクロは自分の就活の軸を満たす会社であり、かつ人の良さのような部分もとても魅力的だと思いユニクロで働きたいと思うようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の際に、 NHKで放送されていたユニクロの環境への取り組みの番組を見たことをアピールした。自分はユニクロでバイトもしていなかったので、些細なこういったアピールが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

2次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事新卒採用担当【面接の雰囲気】とても丁寧で和やかな雰囲気。ただ若干機械的に感じた部分もあった。嫌な感じは全くしないが相手の心を掴めているのかは最後までわからなかった。【アルバイトの経験で大切にしていたことを教えてください。】自分が顧客の立場だったときにこのようなことをされたら嬉しかったという「記憶」と、自分は体験したことがない相手の立場を考えて行動するための「想像」を大切にしていた。自分と同年代ほどの人が相手の時にはある程度その人がどう接してもらえたら嬉しいかを、自分が顧客として来店した体で考えることができる。「こんなことされて嫌だった」という記憶があればそれを利用した対応を心がけることができる。逆に年配の人の対応をする時には自分にはわからない部分もあるのでとにかく想像力を働かせて「自分は年配の方から見ると少し表情が怖いかもしれない」などと想像してから対応するといつもよりにこやかに対応して喜んでもらえるなどの経験があった。【サッカーの何が好きか。】どんな選手も自分が活かせるところ。サッカーはどんな身体的特徴がある方が有利であるなどということは基本的にはない。(例えばバスケットボールやバレーボールは身長は高い方がいいと思われる)その点で自分の特徴に合ったポジションやプレースタイルを選べるサッカーはとても魅力的なスポーツだと思う。もう一つは「人との関わり方」を学べる点である。サッカーとはまさに助け合いのスポーツであり、そのことはグラウンドの中も外も関係ない。実際自分の所属するチームも活動外での関わりもとても多く、そこで構築した関係性の良さをグラウンドでもサッカーという競技を通して表現することができる。非常に複雑な戦略でもコンビネーションやコミュニケーションが必須なのはサッカーがそういうスポーツだからだと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】突然聞かれるような質問もあったが、焦らず思いつかない時には冷静に「少し考えて良いですか」と聞いて落ち着けたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

最終面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】やや淡々とした口調ではあったが、和やかな雰囲気だったと言える。雑談チックな会話もあり、リラックスして話をすることができた。【どのような大人になりたいか。】誰に対してでも同じように笑顔で接することができる人になりたい。これは今の自分に足りないことで、コミュニケーション能力には自信があるものの、誰とでも無邪気な笑顔でどんどんトークできるというわけではない。話す相手によってテンションも変わってしまうし、集団の時は仲良く絡めても、二人になると気まずい友達もいる。誰に対してもこのようにすることが正解かはわからないが、相当程度信頼関係を築いて仲良くなるための初めのステップとしては大切なことだと思う。自分が羨ましいと思う、そのような笑顔な人は特別面白いわけでも顔がいいわけでもないが、とにかくゲラで常に笑っている。無理にこうなるのではなく、成長する中で自分の中に生まれる心の余裕のようなものを笑顔に変えたい。【ユニクロで何をしたいか。】まず店舗経営を体験したい。場の空気を即座に客観視して、その状況に応じて気を利かせることが自分の強みで、これは店舗経営に十分活かせることだと思う。従業員のちょっとした変化や、店舗内でうまくいっていないことに気づいて痒いところに手の届く仕事がしたい。また、その後のキャリアとしてサービスやキャンペーンの企画に関わりたい。中古のユニクロのダウンジャケットを消費者から回収し、これを再利用して製品化するというキャンペーンに自分も消費者の側で参加したことがあった。他の企業であまり見たことのないものだった故にとても面白いキャンペーンだと思ったことがある。このように、画期的で消費者のためにも地球のためにもメリットのある面白い企画を実行してみたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意を伝えることを意識した。自分の体験をもとに自分だけのユニクロへのオリジナルの思いをぶつけようと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

企業研究

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずはファーストリテイリングとしての企業研究から始めた。企業ホームぺージを参照しながら、これまでどのような歴史を歩んできたのか、などに関する自分なりの知見を深めていった。そのあとは各ブランドごとの企業研究になるが、それぞれのブランドにおいても、まずは店舗配属になって現場を経験するということに関して大きな違いはないと思っていいと感じた。その中で、なぜユニクロがいいのか、なぜGUがいいのか、などといった深堀の質問に対して答えられるように、各ブランドが得意とする客層や価格帯に関する情報を集め、また各店舗に実際に足を運び、自分なりの店舗の特長に対する知見を深めると、より説得力のある志望動機を作ることができるのではないかと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月29日

志望動機

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由として、まず、日本を代表する企業であるファーストリテイリングに対する関心があるからです。御社は日本を代表する企業であるとともに、衣類を通じて世界中の人々の生活をより快適にしていると認識しております。かくいう私も、毎日のように御社の製品にお世話になっており、日本が誇れるアパレルブランドである御社の中で、日々お客様と接しながら、お客様自身の快適な毎日のご提案をさせていただきたいと強く思っております。また、その中でもユニクロは誰もが親しめる価格帯の製品に強みを感じており、老若男女問わず多くの人人々の生活を快適にするお手伝いをさせていただくことが可能であると感じたため、ユニクロを志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月29日

ES

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】企業紹介動画を見た感想【ESを書くときに注意したこと】企業紹介動画をしっかりとみて、実体験とリンクさせながら書いた【ES対策で行ったこと】企業説明動画をしっかりと目に焼き付けるくらい見て、それを反芻し、それに踏まえて書くことを徹底した。就活会議に登録していたので、過去にこの企業に応募して通過した先輩の形式を参照しながら、オリジナルのものを作成した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月29日

1次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】多くの質問を淡々と投げかけられるというスタイルの面接であり、やや殺伐とした雰囲気を感じてしまったかもしれない【学生時代に力を入れたことを教えてください】私は「アルティメットサークルにおいてメンバーが練習に積極的に参加するための取り組みを行い、大会での成績向上に繋げたこと」に力を入れました。私はアルティメットという団体スポーツをするサークルに所属しており、大会で前年度を超える成績を収めることを目指していたのですが、夏季大会に向けた練習において10名の参加が必要にも関わらず、参加者数が半数以下という状況が続いていました。その原因を2点に絞り、仮説検証の結果、問題の本質は練習の必要性の認識不足にあると分かりました。そこで、他大学との練習試合の動画とその詳細のデータを共有し、視覚的かつ数値的に他チームとの実力の乖離が分かるようにしました。その結果、全てのメンバーが自チームの実力を把握し大会への危機感を抱くようになり、練習にメンバーが積極的に参加し関東大会3回戦進出という成績に繋がりました。私はこの経験から「問題の本質を考え、仮説検証しながらアプローチすることの大切さ」を学びました。【自身の強みを教えてください】私の強みは「人の立場になって考え働きかける力」だと認識しております。私は大学一年の時にメルボルンに留学した際、周囲の日本人学生が外国人と積極的に交流できていないことに問題意識を感じました。そこで私は現地の学生と日本人学生が交流するイベントを企画するに至ったが、周囲の参加を促すために、日本人学生が抱く懸念は何かを考え解消することにしました。 私は、彼らの懸念として、英語力に不安があり英会話に積極的になれないことと、外国人は英語力が途上の日本人と交流する意思がないのではという不安の2つがあると考えました。前者に対しては、会話のテーマを日本文化というなじみのあるものにし、後者に対しては日本文化に興味がある外国人に参加を呼び掛けることで解決しました。その結果、日本人学生は外国人との会話における不安要素が軽減され、そのイベントを契機に新たなコミュニティを獲得し、会話により積極的になるという状況が生まれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】多くの質問にてきぱきと答えることが重要であり、質問に対して過不足のない応答をすることが重要であると思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月29日

2次面接

総合職
22卒 | 一橋大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2次面接ではあったのだが、1次面接よりもやや砕けた雰囲気があったと感じ、かなり話しやすくなったと感じた【人生における転換点を教えてください】大学三年時のトロント留学において、ホストファザーとの関係性に悩み、積極的なコミュニケーションをする姿勢を失った経験から、常に目的意識をもって行動する重要性を学んだ、ということが転換点です。私は、語学力向上と異なる価値観に対応する柔軟性を身に着けるために留学をしましたが、現地生活において、ホストファザーの圧迫的な話し方や細かな生活様式への指摘が度重なり、精神的ストレスを感じ自室にこもる時間が増えてしまいました。私はこの状況に危機意識を抱き、現地の友人と相談し留学の目的を再確認する必要性を感じ、そこで、自分とは異なる考えや生活様式を持つ人がいる環境は、自身の柔軟性を高められる貴重な機会だと認識することができ、以後ホストファザーの価値観を受け入れるために会話の機会を増やすことに成功しました。私はこの経験から、困難に直面した際には、本来の目的や目標を再確認し、自分が目指していることを明確にすることで、モチベーションを維持し高い成果を生み出すことができるということを学びました。【なぜほかのブランドではなくユニクロなのですか】私が御社を志望する理由として、まず、私はモノづくりを通じて人々の生活を豊かにしたいという思いがあり、日本を代表する企業であるファーストリテイリングに対する強い関心があるからです。御社は日本を代表する企業であるとともに、衣類を通じて世界流の人々の生活をより快適にしていると認識しております。かくいう私も、毎日のように御社の製品にお世話になっており、日本が誇れるアパレルブランドである御社の中で、日々お客様と接しながら、お客様自身の快適な毎日のご提案をさせていただきたいと強く思っております。また、その中でもユニクロは誰もが親しめる価格帯の製品に強みを感じており、老若男女問わず多くの人人々の生活を快適にするお手伝いをさせていただくことが可能であると感じたため、ユニクロを志望しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リーダーシップを取った経験や、リーダーシップを取る際に重要なことに対する意見を持っておくことが重要であると思う

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月29日

企業研究

総合職(グローバル)
22卒 | 津田塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
グローバルリーダーのコースを選択すると、海外での駐在のチャンス等を考慮したうえで、志望する人が多いので、実際に海外で目にしてきた商品や店舗の雰囲気などを、選考のなかで話してアピールに繋げようと、海外店舗のホームページやInstagramなどもチェックしておいた。選考が進むと、より具体的な志望動機やキャリアプランがもとめられるので、出来るだけ、OGOB訪問を通して、業務や企業に対するイメージや理解を深めておく必要があると思う。衣料品業界以外のところを、志望している場合、なぜ衣料品業界を志望しているのかを深く追求されるため、自己分析や過去の経験から、なぜ志望することに繋がったのかという部分を明瞭にしておく必要がある。またホームページに、細かく求める人材の記載があるので、出来るだけそれに合わせたエピソードを面接で話せるように事前に準備した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

志望動機

総合職(グローバル)
22卒 | 津田塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、グローバルなビジネスフィールドで、生活者の毎日を支え社会貢献を果たすことを軸に就職活動を行っています。新型コロナウイルスの影響で社会や人々の生活は大きく変化しましたが、人びとの日常や健康を守るためにニーズに応え続ける衣料品業界の重要性を認識し、志望しました。業界の中でも御社は、最大市場でもある中国をはじめ世界全土に店舗を構え、現地の人びとの生活を支えると同時に、あらゆる人のためのサービスを展開し続けている点に強みを感じ、志望しました。私は海外各地で旅行や留学の経験をし、まだまだ御社の商品を必要とする地域が世界中に沢山あると思いました。そこで、学生時代に培ってきた語学力や率先して課題を解決に導く力を活かして、海外マーケットでの売り上げ拡大に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

WEBテスト

総合職(グローバル)
22卒 | 津田塾大学 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】WEBテスティング(SPIと同形式)、適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】WEBテスティングは言語、非言語、性格。大体1時間程度だった。【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書は、就職活動を通して、何度か繰り返し解いておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

総合職(グローバル)
22卒 | 津田塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にURLがメールで送られてくるので、指示通りオンライン上で入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員【面接の雰囲気】終始穏やかで、話しやすい雰囲気だった。また面接官が実際にどういった業務に携わってきたかなどを、面接のはじめに話してくれたので、緊張がほぐれた。【アルバイトを始めた理由、なぜ数ある店舗がある中でそこを選んだ理由。新型コロナウイルスで、インバウンドのお客さまは減ったが、その部分についてはどう思うか。】学生時代を通して外国語の習得と向上を目標にしていたので、インバウンドのお客さまが多く集まり、多国籍従業員と共に働き、社会経験を積むことの出来る場所ということで、御社でのアルバイトをはじめました。都心の店舗で、且つ規模の大きい店舗だったため、自身の語学力や、海外経験を通して培ってきたコミュニケーション力を活かして、様々な地域や国から訪れるお客さまに対して最善な接客やサービスが提供できるのではないかと考え、アルバイトに臨んでいました。インバウンドのお客さまは確かに新型コロナウイルスの関係で国を超えた人の往来が困難なため、大きく減少しました。一方で、日本在住の外国の方々はいまだに、私の勤める店舗に、頻繁に足を運んでいただいている印象を受けます。日本のお客さまを含め、日本在住の外国の方々にも、快適にお買い物をしていただけるよう、配慮や気配りを忘れず、接客に努めています。【留学先の国や、市を選んだ理由について。】留学先の国を選んだ理由は2つあります。1つ目は、大学入学当初から○○語を学んでいたことです。現地で、本場の言語に触れることで、世界で通用する語学力の習得がしたいと思いました。2つ目は、大学に入学後、○○地域と日本の近現代史の関係性について研究しており、研究の対象地域への理解を深めたいと思ったからです。○○国のなかでも、○○市を選んだ理由としては、先ず日本との歴史的なかかわりが深いことから、現地の大学で、歴史教育を受け、日本との違いを学びたいと思ったことが挙げられます。また、日本人の滞在者が極端に少ないことから、日本語をつかう生活から離れ、○○の言語や文化、歴史学習に集中することができると考え、留学先を選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接では、学生時代に経験したことやエピソードに関して、なぜ始めたのか、始めたきっかけというものを、とにかく深く聞かれました。自己分析をしっかり行い、自分の言葉で一貫性を持たせながら説明できたところが、評価に繋がったともう。また海外経験で感じたことを、御社の商品やサービスに繋げて話すことで、キャリアプランも考えていることをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

2次面接

総合職(グローバル)
22卒 | 津田塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に詳細がメールで送られてくるので、指示通りにオンライン上で入室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次よりかなり厳かな雰囲気だった。面接官自身が簡単に経歴を説明してくれるが、自己紹介させることなく、すぐに質問に入るので、緊張したまま質問に答えていた。面接官の視線や質問も鋭く、1次面接と大きなギャップを感じた。【なぜ衣料品業界なのか。その中でもなぜ当社か。】衣料品業界を選んだ理由は、衣食住の中でも、「衣」の重要性を感じたからです。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、私たちの生活をはじめ社会全体に大きな変化をもたらしました。御社をはじめ衣料品業界はそうした変化に迅速にこたえ、マスクの供給やエコを意識した商品の提供を始めるなど、消費者や顧客のニーズに応え続けるところに、やりがいを感じたため志望しました。業界の中でも、世界最大規模の市場でもある中国をはじめ世界全体に店舗や拠点を持ち、それぞれのニーズや社会、暮らしに合わせた商品、サービスを提供している点に他社にはない御社の強みを感じました。また、私自身学生時代、○○語の習得や○○国の文化や生活習慣に触れることに注力してきたため、御社の成長領域で強みを活かすことができると考え志望しました。【留学経験を通して、語学以外で成長した部分はどこか。座学以外で、どのように言語習得したか。】留学経験で語学以外では、自身の考えかたや価値観の部分で大きく変化や成長があったと感じています。特に日本人が少なく、多種多様バックグラウンドを持つ世界各地から来た学生と、多くの時間を共に過ごしたため、同年代の抱える悩みやそれに対する考え方の違いを学び、知る機会になりました。日本では知り得ない、考え方や価値観に触れることができたため、幅広い視野を持ち、多角的な視点から物事を考察し理解する力を養うことができたと思います。座学以外の部分では、とにかく現地の学生や海外留学生との交流や意見交換の場を持つようにしていました。座学でけでは、培うことの出来ない、スピーキングやリスニングの部分は、座学で吸収した知識をもとに、他者とのコミュニケーションの場で、伸ばすように注力していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】衣料品業界の志望理由を述べた時に、少し不満そうだった。他に衣料品業界の他社を志望していない場合、志望するきっかけや、興味をもったきっかけを、より詳しく明確に述べる必要があるように感じた。また、キャリアプランについてもかなり深堀され、海外での売上比率向上が、世界や人々の生活にどう寄与するのかといったところまで、説明できるようにしておく必要があった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

企業研究

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ユニクロ・GU・PLST・セオリーそれぞれの企業の違いと強み・弱みを具体的に説明できるようにすること、また、それぞれの会社に入社してからやりたいこととその企業の強みを合致させて話せるとベストだと思う。ファーストリテイリンググループ全体がどのような事業に取り組み、どのようなキャリアプランがあるのか、そしてどのような人材を欲しているのかを把握しておいた方が良い。その上で、それぞれの企業にフォーカスした志望理由を述べると良いと思う。また、ファーストリテイリングは全員経営を掲げていることから、チーム内でリーダーとして何かを成し遂げた経験、チーム内での役割について述べ、その経験を会社でどのように活かせるのかについて説明できるようにしておくことで選考突破につながると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

志望動機

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
1、日本発祥のアパレルブランドとして海外へ展開していく将来性があること。グローバルな舞台で活躍したい。海外で実際に店舗経営を行い、様々な文化の人々と働くことで新しい価値観の獲得に繋がり、柔軟な思考力を持てる。 2、お客様と直接関わりながら、人々の生活に豊かさや幸福をもたらしていきたいという軸と合致すると考えたから。GUはベンチャー気質でチャレンジできる領域がまだまだたくさんあると思うから、そこで挑戦し続けることによって自己成長ややりがいに繋がる。 3、経営者としての素質を高めたい。実際に現場で働くことでどういった要望が多いのか、どのような問題が起きるのかなどを体感できる。それによってより質の高い店舗づくりに貢献できる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

WEBテスト

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】WEBテスティングサービス(一般的な言語・非言語)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】夏のインターン選考で受験していたため、当時は特に対策は行っていませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

1次面接

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】数年目の人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。面接官の方の口調も柔らかく、緊張をほぐして自然に面接に臨めるような雰囲気づくりをしてくれた。【なぜアパレル業界を志望するのかとその中でもなぜGUなのか。】1、店舗で実際に経営者として働くことで、様々な分野で活躍できる素質を高める事ができる。お客様や他のスタッフに近い目線で(または同じ目線で)、実際に現場で働くことでどういった要望が多いのか、どのような問題が起きるのかなどを体感できる。それによってより質の高い店舗づくりが可能だと考える。海外で実際に店舗経営を行い、様々な文化の人々と働くことで新しい価値観の獲得に繋がり、柔軟な思考力を持てる。(海外ボランティアの経験から、実際に現地に赴く事で得られた知見があった。チャレンジする面白さを知った。)2、お客様と直接関わりながら、人々の生活に豊かさや幸福をもたらしていきたいという軸とと合致すると考えたから。そこから自己成長ややりがいに繋がる。(アルバイト経験から)普段の何気ない人々の生活に寄り添う事ができる商品を提供しているという点が魅力。【GUに入社してやりたいこと。】1、サステイナブルの活動をもっと広げていきたい。世界トップ企業として名が世界に知られているからこそ世界への影響力が大きいと思う。消費者の購買行動のアフターだけでなく、ビフォーの部分にも取り組む必要があると思う。2、日本発祥のアパレルブランドとして海外への展開に携わり、グローバルな舞台で活躍したい。海外で実際に店舗経営を行い、様々な文化の人々と働くことで新しい価値観の獲得に繋がり、柔軟な思考力を持てると思うから。留学や途上国でのボランティアの経験から自分とは違うバックグラウンドや文化・習慣を持つ人々と関わることで視野が広がり、新しい価値観を得られることの面白さを体感した。この経験を生かして御社でも海外に視野を向けて活躍したい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】具体的な経験と、志望理由を結び付けて答えた。結論ファーストは意識して、簡潔に答えるようにした。また、深ぼられそうな内容はあらかじめ考えて準備しておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

2次面接

総合職
22卒 | 国際基督教大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】12年目の社員【面接の雰囲気】1次よりも厳かな雰囲気だった。1つの質問に対して厳し目に、より深堀りをされた。少し圧迫気味の面接であった。【学生時代に頑張ったこと。】プログラミングスクール提案事業による収益化の成功です。大学で学んだビジネスを実践的に活かしたい、周りと違う自分になりたいという思いから学生起業家スクールに通い、事業立ち上げを行いました。プログラミングに絞った理由はAI化や情報化が加速する現代社会において、プログラミングの需要が高まっていることです。しかし世の中には沢山のスクールがあり、学びたい人はその中から最適なスクールを選ぶことが難しい現状にあると考え、この事業実行に踏み込みました。チームでは1ヶ月半で20万円の収益化を目指しました。その為に1週間で各個人200人の声掛けを目標とし、対面営業やSNSを使った営業を行いました。しかし、なかなか収益化に結び付かず、チームの存続、事業存続の危機に陥ってしまいました。私はこの要因として2つ考えました。1つ目はチーム内でのコミュニケーションの機会減少によるメンバーのモチベーションの低下です。そこで、メンバーの事業に対する意思や目標を継続的に聞き出してそれを全員で共有し、それを基にそれぞれに役割分担と責任を課すことでメンバーの動機付けを行いました。2つ目は自分達の知識欠如です。顧客が満足する提案をする為に実際にスクールの体験会に赴くことで情報収集を行いました。これらの活動の結果、30人以上の集客を成功し、初めに定めた目標を上回った25万円を超える収益化を成功させることができました。【リーダーシップを発揮した経験について。】所属するダンスサークルでの部員50人が参加した合宿において合宿委員の役割を務めた。合宿費の回収や時間の管理、レクリエーションの企画などに加え、部員の体調管理や意見の収集などを行い、合宿自体が円滑に進むように努めた。例えば、1年生には自分から声を掛けて、集団から外れることのないように務めた。また、レクの時間を作り、企画を考え・実行することで1年生から4年生が交流できる場を作ったり、海が近かったので皆んなで海に行って踊ったりすることで交流できる時間を作った。自然と触れ合うことで開放感を得て、交流しやすくなると考えたからである。その結果、部員や委員長から頼りにされ、感謝されたことでとても達成感を感じた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファースト。自分の感じたこと、そこからどのようなことを学んだのかを具体的に答えられるように準備した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

企業研究

地域正社員
22卒 | 上智大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ファーストリテーリングといっても各ブランドごとに特色が異なるので、ユニクロ、GU、セオリー、プラステそれぞれの理念・客層・今後の展開などをある程度理解しておくことが大切だと思う。採用ページの企業説明動画は何回も繰り返し見ることができるうえ、内容が充実していて参考になった。全ブランドで実施されているかはわからないが、2次選考を通過すると少人数で開催される人事セッションがあり、人事部の社員と一緒に各ブランドについて理解を深めることができる。序盤の面接では志望動機の深堀りはなく、学生時代に力を入れたことを中心として人物像を掘られるだけなので、人事セッションに参加して企業研究を重ねればそれで十分だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

志望動機

地域正社員
22卒 | 上智大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
学生時代に力を入れたことは、約3年間続けた〇〇でのアルバイトです。オープニングスタッフとして初期の開店前から長く勤務し、バイトリーダーにあたる役職を任せられていました。都心の駅中という立地条件から1日に1000〜1500人が来店するを忙しい店舗だったため、常にスタッフとの連携や臨機応変な対応が求められる職場でした。とくに社員不在の時間帯にバイトリーダーとして出勤することが多く、店舗全体の流れを調整したり、スタッフ全員の作業が効率よく流れていくようにする統括業務を全般的に担当していました。出勤しているスタッフを適材適所で配置したり全体の雰囲気を明るく保ったりと、店舗の運営に関してはアルバイト以上の業務を任せてもらえたと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

WEBテスト

地域正社員
22卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI WEBテスティング【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なWEBテスティングと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】特になし。それまでに複数の企業でWEBテスティングを受けていたので慣れていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

独自の選考・イベント

地域正社員
22卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【選考形式】録画面接【選考の具体的な内容】詳細は忘れてしまったが、「学生時代にチームで成果を出した経験」と「ユニクロを志望する理由」を録画面接に回答。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

1次面接

地域正社員
22卒 | 上智大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官自己紹介、学生自己紹介、面接、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20代くらいの人事の女性社員【面接の雰囲気】穏やかだが、学生の発言したことに対して深堀される。基本的な対人能力があれば1次面接は問題ないと思う。【学生時代に力を入れて取り組んだことを教えて下さい】学生時代に力を入れたことは、約3年間続けた〇〇でのアルバイトです。オープニングスタッフとして初期の開店前から長く勤務し、バイトリーダーにあたる役職を任せられていました。都心の駅中という立地条件から1日に1000〜1500人が来店するを忙しい店舗だったため、常にスタッフとの連携や臨機応変な対応が求められる職場でした。とくに社員不在の時間帯にバイトリーダーとして出勤することが多く、店舗全体の流れを調整したり、スタッフ全員の作業が効率よく流れていくようにする統括業務を全般的に担当していました。出勤しているスタッフを適材適所で配置したり全体の雰囲気を明るく保ったりと、店舗の運営に関してはアルバイト以上の業務を任せてもらえたと思っています。【現在の大学、学科、選考科目を選んだ理由を教えて下さい】幼少期の海外経験や海外エンタメへの興味から、進学する大学としては言語教育や留学制度が充実している学校を中心に考えていました。その中でも比較的大学の規模が小さく、都内でありながらアットホームな雰囲気で大学生活を過ごせるところに魅力を感じて〇〇大学を選びました。〇〇学科を選んだ理由は、言語だけでなく政治、経済、法律、文化、宗教など幅広い分野を学べると知ったからです。受験生当時はこれといって勉強したい分野を決め切ることができなかったので、将来の可能性が広い道を選ぼうと考えました。専攻である〇〇については、制度や歴史はもちろん、国民の〇〇に対する言動も、日本とは全く異なる点が面白いなと感じまして専攻に選びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】通過したが、3次面面接を辞退しているため便宜上2次面接で落選とした。ユニクロに対する志望度というよりも、ガクチカへのと取り組み方や、それを通じて浮かび上がる人物像を見られていたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月18日

企業研究

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業理解を深めるイベントが頻繁に開催されているので、インターンだけでなくセミナーなど多くの場に足を運んで、社員の方とお話しをするのがいいと思いました。座談会などで社員の方々のビジョンがわかり、それがそのままこの会社のビジョンへ繋がっていると感じました。 希望塾などは直接代表のお話を聞くことができるいい機会なので参加して損はないと思いました。また、私は参加しませんでしたが、この会社での長期インターンシップや海外インターンは優秀な方々が集まっている印象を受けたので難しいですが挑戦してみるのもいいと思います。 面接では自分が今までどんなことをやってきたかよりも、これから入社後にどんなことをやりたいのかが重視されるため、過去より未来を重視していると感じました。そのため、受け答えの内容も企業分析をしっかりとした上で具体的な答えができると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
(ブランドごとの募集のため、)貴社の他ブランドと比較し、高い接客力でお客様に寄り添うことが一層要求されている点に魅力を感じました。私は丁寧な接客で商品やブランドの魅力を伝え、今までPLSTで服を買ったことのない方にも愛用していただき、顧客・ファンを増やしてPLSTをさらに広めていきたいと考えています。そのためにも自分自身がブランドの一番の利用者としてニーズを理解し、お客様の日常に寄り添えるスタッフとなりたいです。また来店したお客様にインターネットで見るだけではわからない情報をお伝えするなど商品に付加価値を与えられる接客をして、お客様と信頼関係を構築しつつ、将来的には店舗のマネジメントを担いたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】応募理由・入社後に実現したいこと・学生時代に頑張ったこと・ファッションで常に心がけていること【ES対策で行ったこと】難しい設問等はなく、一般的な履歴書に書くような簡単な内容しかないため特に対策は必要ではありませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を買って何度か解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】面接官によるかもしれないが、淡々と進められた。相手の堅い雰囲気に読まれないように自分の意思をしっかりと伝えることが必要。【我が社の課題はなんだと思いますか。】デザインの独自性が課題だと感じます。ビジネスでも幅広く使える服が魅力ではありますが、それゆえ一目見てPLSTの服だとは判別することはできず、独自性にかけてしまうと思います。そのため、わざわざ中価格のブランドの服を購入する付加価値が必要だと考えます。また、もう一つ課題をあげるならば、御社だけではなくグループ企業一丸となって取り組む問題ですが、環境問題についても取り組まなければいけないと考えています。ショッピングバッグを廃止するなど、ほかの小売では実現しているところもありますし、何よりアパレル業界全体として特にファストファッションは大量生産大量廃棄が課題です。生産数を本当に必要な数だけにするべきだと考えます。【ネットで服が買える時代に店舗に行く意味は何か。】確かにインターネットで服が買えますが、店舗にしかない価値もあると考えます。私はアパレルの販売員のアルバイトをしていますが、単に買い物をするだけではなく店舗はお客さんとのコミュニケーションの場ともなっています。インターネットでは自分が欲しいものがあればピンポイントで検索をかけて探すことができますが、自分のニーズが定まっていなかったり自覚をしていないお客様の場合、その潜在的ニーズを引き出すために販売員が必要だと考えます。話を聞き、質問をすることで段々とニーズが明確化され、細分化されて行くため、その肩にとって必要なものを提案することができます。それができることが店舗の魅力だと考えます。そのため、ネットが普及しても店舗で働きたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】その場で自分の意見をしっかりとまとめて簡潔に話すことができたため、それが評価されていただと考えられる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

地域限定職
21卒 | お茶の水女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長ら【面接の雰囲気】最初の面接とは大きく異なり、とても和やかだった。そのため自分の考えたことを率直に話すことができたと思う。【アパレル業界で就職活動をしている理由は?】私は幼い頃から母の影響で手芸などものづくりに興味があり、中学生以降には自分で服を作るなど、ファッションにも興味がありました。私は一度興味を持ったことに対して何年も長く取り組む特徴があり、これは一つのことを始めたら中途半端な理解で終わらせず深く極めたいと思うためで、進学するにつれて服についてより学びたいと思い大学でも服飾を専攻しています。大学の友人とはファッションショーを作り上げるなど、長く続けてきたファッションが私の中で追求したいものとなっていました。ただものづくりをするのではなく社会に影響を与える服を扱いたいと思い、卒業してからも将来にわたってファッションに関わっていきたいと考えるため、アパレル業界を志望いたしました。【今までの人生で味わった挫折は?】私にとって人生最大の困難は学生主催のアイルランド音楽イベントの運営に携わったことです。そのイベントは全国から参加者を集め、国内でも大規模で学生たちの間で人気でしたが、運営団体は財政的に長期の活動継続が厳しいというのが課題でした。活動を継続させないと学生が音楽を楽しむ場がなくなってしまうと考え、私はあえて会計の役職に就いて改善に尽力しました。前年度までの状況を聞くと財政面の綿密な計画性や計画の実現性を考えること、それに対する危機感を運営メンバーと共有することが重要だと感じました。そのため過去の会計の記録を見て無駄な支出を省いた予算を立て、資金繰りを管理して他のメンバーに情報を共有し理解を得ました。また既存のやり方に捉われずクラウドファンディングを試み、イベントの知名度をあげて寄付を募った結果、他の学生運営メンバーの協力もあったことでイベントを成功させ、次年度のための資金を残して引き継ぐことができました。私はこの経験を通して先を見据えた計画力とそれに対する実行力を培うことができたと感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の後に面接官からフィードバックがあり、『少し答えるのが難しい質問でもその場でしっかりと考えて論理的に話せていた』と評価された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社についての情報はあまり問われなかった。一次面接では学チカや今までのことをかなり深堀 される。どんな人かを見ていたり、グローバルリーダーの採用なのでリーダーとしての資質があるか問われているように感じた。また、二次では会社に入ってどんなことをしたいか、どんなキャリアパスを描いているかを問われるので明確にしておく事が大切だと感じる。最終面接は特に私自身の人柄を聞くような質問はなく、かなり逆質問の時間をいただいたので、その質問でどれだけ入社意欲を伝えられるかは必要だと考える。説明会や懇談会も用意されていると思うので、そこでできるだけたくさんの情報を得て、販売方法やユニクロのもつライフウェアの文化などを理解しておく事が大切だと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望する理由は二つあります。一つ目は私の夢の実現です。私には「世界中の人々の豊かな暮らしに貢献したい」という想いがあります。三度の留学経験からこういった想いを持つようになりました。そんな中で、御社は世界を変えるために海外の工場における労働環境の見直し、素材の見直しなど、世界中の問題解決に取り組んでいます。そういった面でも自分の想いと重なるとこが多く感じます。二つ目が働く環境です。御社は完全実力主義をとっており、自分の頑張りがしっかりと評価されるシステムを採用しています。またグローバルリーダーの採用からも世界に目を向けた人々が集まる場所であり、同じ志を持つ人と、切磋琢磨しながら頑張れる環境が整っていると感じています。服の可能性を信じ、世界を変えるために貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】そんなにかたい雰囲気ではなかったが少し緊張感がある感じだった。ガクチカやこれまでのことでかなり深堀をされて、リーダーとしての気質などを見られていると感じた。【リーダーは向いていると思いますか。】私はリーダーに向いていると思います。私は、大学時代までリーダー経験はなく、リーダーを支える立場で活躍してきました。従って大学のサークルでのリーダーは自分にとって初めてのリーダー役ではありましたが、リーダーを今まで支えてきたからこそ、メンバーの気持ちに寄り添い、理解することのできるリーダーになれていたと思います。この経験は、今後社会人で支える役割においても、リーダーとしての役割においても大切なことになると思うので、リーダーの気持ちやメンバーの気持ち両方の気持ちや思考の意図を汲み取れるいい経験になったと思います。以上の理由からも、私は、リーダーに向いていると考えており、この経験を社会人になっても生かしたいです。【学生時代頑張ったこと】私は、ボランティアサークルの代表としてメンバーの意識改善につとめました。それまでのサークルではメンバーのモチベーションの違いが目立っており、それを改善したいと考えました。それを改善するために合宿を開催し、一人一人がサークルについて考える時間を設けることで、帰属意識が生まれ行動に責任を持つようになりました。その深掘りとして、やろうと思った動機、意識改善のための具体的な手段、どのように周りに働きかけたか、私の行動によってメンバーは何を得る事ができたと考えるか、メンバーを動かすときに全体に呼び掛けたか、それとも自分の近くの人に呼び掛け広めていったか、メンバーとの衝突の改善方法、など様々な方向からの深掘りをされた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】かなり深掘りをされたがそこにもしっかりと自分の経験を踏まえて述べたところ。またグローバルリーダー採用ということもあり、かなりリーダーとしての資質があるかを確認されているように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

2次面接

総合
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】オンライン上で行われた。特に硬い雰囲気もなく、リラックスして受けられた。面接自体は淡々と進められた。【今後どのようなキャリアを歩みたいか。】私には世界中の人々の豊かな暮らしに貢献したいという想いがあります。この想いを実現させるために、入社後は1年以内に店長なれることを目指し、御社の考え方やお客様の声を一番近くで感じ勉強に励みたいです。その後は海外駐在を経験し、日本と海外でのみせづくりや経営の違いを肌で感じたいです。それらの経験を元に、長期的には、海外の新店舗立ち上げに携わりたいと考えています。御社のいい製品を一人でも多くの世界中の人々に届けることで、世界中の人々の豊かな暮らしに貢献できると考えます。こういったキャリアプランも完全実力主義である御社だからこそ描けるプランであると考えるので、自分の得意が伸ばせるよう頑張りたいと考えています。【他は志望動機などを聞かれ、逆質問】Q、先ほどキャリアのお話をさせていただいたが、日本にいながら海外新店舗立ち上げの助けができるような仕事は何があるか、A、たくさん選択肢はあると思う。日本からだけではなく、海外に行って実際に助けることも少なくない。入社後のそういった話は人事の方からたくさん話を聞く機会もあるので、安心して大丈夫。Q今後海外に新店舗も出していくが、今現在アジアなどではユニクロのイメージはハイブランドとしてあるが、全ての人に届かせるにはどうするのか?A確かに今はそのイメージはあるが、アジアでの売上は非常に良い。生活水準が上がっていくとともに多くの人に届けることができている。商品の値段を安くすることはできないので、ユニクロと経済一緒にあげていくことが大切。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キャリアプランややりたいことを明確にして辻褄のあった説明をしたところ。結論ファーストで論理的に話せていたところ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】偉い人【面接の雰囲気】面接官は優しそうなおじさんで、海外経験も役職もそれなりにある方だった。最初に伺うことはあまりないので逆質問の時間をいっぱいとるよと言われた。【ユニクロのイメージといつユニクロが人生で登場したか】私の御社のイメージは、便利で品質の高さがあります。ZARAさんの服は、結構日本で着にくかったり、着方がわからないものも多いです。しかしユニクロさんは、どんなシーンでもきこなせて、どんな着方もできるその便利さがあります。また品質の面では、私も今きている服はもう2年も前からきていて、それぐらい長く使っても使える高い品質があると思います。他社さんと比べてもカジュアルウェアの文化はとても強いと感じます。人生の中では、やはり自分のおこずかいを持って買い物ができるようになった中学生から登場したと思います。もちろんその前もきていたとは思うのですが、友達と買い物に出かけたりする中で、ユニクロさんというブランドのイメージが強く残るようになりました。【残り15分ほど逆質問】Q海外での経験があったため、海外での店舗の違いや難しさ。Aそのころイギリスでの経営は全くうまくいっていなかったので、そこはだいぶ大変だった。うまくいかないことも多い上に、文化の壁やライフウェアといういまでは当たり前な考え方を浸透させることに苦労した。Q一年目に戻るとしたらどんな後悔があるか。A失礼だったと感じる。若くして経験も他の人よりも少ないのに店長として働き、かなり威張ってしまっていた。わかっていないのに失礼なこともたくさんしてしまったと思う。Q店舗経営で心がけていたこと。Aお客様が来たいと思えるお店づくりに心がけていた。商品の並べ方や在庫切れをなくすなど当たり前なことはしっかりとやり抜いた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】海外思考の高さや志望度の高さをアピールできた点。逆質問をかなり長く取られたので、そこで自分のアピールを含めながら質問できた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ファーストリテイリンググループは説明会などのイベントを頻繁に開催しているので、一度は参加するべきだと思います。特に、有明のオフィスなどで開催される「希望塾」は、幅広い年次、職種の社員の方と実際に交流できる数少ない機会ですし、オフィスのリアルな空気感も知ることができ、企業研究にあたって役立ちました。ファーストリテイリングの新卒は入社後数年の店舗勤務が(自分が知る限りでは)マストですので、面接の際は接客業に必要な明るさ、素直さ、コミュニケーション能力なども見られていると思います。また、逆質問の時間も毎回取ってくださるので、「実力主義」や「サステナビリティへの取り組み」など、会社の特色をしっかりと理解し、それをアピールする意味合いも含め印象に残るような質問を事前に2,3個用意しておくことをお勧めします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がファーストリテイリング(PLST)を志望する理由は、高品質かつ中価格帯というコンセプトで世界を目指す貴社の姿勢に共感し、発展途上であるブランドの成長に尽力したいと考えたからです。具体的なキャリアプランとしては、入社後2~3年はブランドの顔となる店舗スタッフとして、商品がお客様の手に渡るまでの過程を理解したのち、本部で商品開発に携わりたいと考えています。一人でも多くのお客様に「PLSTに行けば必ず自分に似合う服に出会える」と思っていただけるようなブランド作りに携わることが、私の目標です。(面接で志望理由に触れられることはほとんどなかったため、上記は面接官の他の質問に絡めて自分から話した内容) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】青いSPI対策本を1周解けば十分だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

ES

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望理由(50文字)/ファッションへのこだわりを教えてください(50文字)【ES対策で行ったこと】志望理由などの自分で考えて書く欄がほとんどないため、特に対策はしませんでした。10分程度で記入できるような内容です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上の女性社員【面接の雰囲気】物腰の柔らかい女性社員(肩書なし)でした。12月ということもあって面接が初めての学生が多かったのか、気遣ってくださり、雑談ベースの面接でした。【選考を受ける以前からPLSTというブランドを知っていたか。なぜPLSTを受けようと思ったのか。】正直存じ上げませんでしたが、ユニクロやGUで知られるファーストリテイリングの比較的新しいブランドであることを知り興味を持ちました。実際に店舗に伺って商品に触れ、行き届いた接客を徹底していることや店舗の立地、高品質かつ中価格帯の商品など、上記のブランドとは全く異なるコンセプトを持ったブランドであることが分かりました。貴社は今後知名度を上げながら中価格帯のアパレルブランドでナンバーワンを目指しているということだが、ファーストリテイリンググループが持つ商品開発や経営のノウハウを活かしながら、時代と共に移り変わるニーズに真摯に向きあっていけば達成できると感じており、その発展に貢献したいと考え選考を受けました。【学生時代に力を入れたサークルの代表としての活動について、大変だったことは何か。】メンバーのモチベーションをコントロールすることに苦労しました。モチベーションの低下は練習効率や練習参加率の低下にも繋がってしまうので、複数の施策を打ち出し実行することで解決しました。具体的には①自らイベントを企画したり、練習後に定期的にご飯会を開催したりすることで練習以外のコミュニケーション機会を増やし、チーム意識を高められるようにする②メンバー内で刺激し高め合えるよう、1on1で行う練習などを取り入れ工夫する、といった施策を行いました。ガクチカで最も大変だったことについて、具体的な施策も併せて話すように心掛けました。グローバルリーダー職の選考ということもあり、リーダーシップ経験もしくは適性の有無が重要かと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ガクチカの深堀りに対してテンポよく対応できたことや、リーダー経験が評価されたように感じます。また、逆質問は印象に残るような質問をすることを心掛け、時間をかけて練って挑みました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

グローバルリーダー職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目以上の営業部長【面接の雰囲気】厳かというほどではないが、淡々と深堀りされました。色々な視点の質問を通して、挫折した際の対処法や自身を客観的に見ることが出来ているのか等見られていたように感じます。【最終的なキャリアプランはどんなものか。】最終的には本部のMD(マーチャンダイザー)として商品開発に携わりたいです。幼少から自身を表現する一番のツールであったファッションを通じて、一人でも多くのお客様がご自身の魅力を再発見できるような服を生み出したいと考えているからです。そのためには、お客様に最も近い店舗で、お客様の持つ潜在的なニーズを引き出し活かす接客スキル、スタッフをマネジメントするスキルなどが必要であると感じています。正直、最終的なキャリアプランまで聞かれるとは思っていなかったのですが、本部に行くことを目標としていたので中でも興味のあったMDという職種を軸に話しました。その職種についても深堀りされる可能性はあるので、リサーチが必要だと感じました。【あなたの周りにいる人がどのような性格なら、自身の能力が発揮されるか。また、あなたの周りには実際にそのような人がいるか。】自身の短所として、あらゆる仕事を一人で背負ってしまおうとする責任感の強さが挙げられます。人に頼ったり甘えたりすることが苦手ですが、それでは効率も悪いし、理想のリーダー像は適材適所に人員を割り振れる人だと思っているので、そういった時に自然と手を差し伸べてくれるような人間がいると助かると思う。実際に、周囲にはそういった性格の友人たちが多く、サークルやアルバイトでも助けられていると感じる場面は多いです。「あなたは周りからどんな性格だと言われますか」といった質問は多くありますが、今回のような質問は初めてで少し戸惑いました。自身の長所と短所、そしてその短所の克服方法などについても考えを巡らせておくと良いのではないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リーダーシップ経験やコミュニケーション能力、性格の適性を特に評価していただけたのではないかと思います。自分と周りの人の関係性や、周囲から見た自分など、他社の選考では聞かれたことのないような質問が飛んでくるので、自己分析を深めて挑めば評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターネットや説明会を通じて、消費者目線ではない見方ができるようにしました。ユニクロは就活生じゃなくても知られている会社のため、安易に「アパレルのリーディングカンパニー」や「グローバル展開の進む日本企業」といった言葉を使うのは避けました。私自身はユニクロをアパレルとしてではなく「生活を作っていく会社」と考えていると伝え、自分の実体験とユニクロの企業理念を結びつけることでミーハーではない入社意欲を表しました。またユニクロやジーユーは総合職ではなくグローバルリーダー職という枠組で採用をしていることからリーダー経験のストーリーが求められると思います。これは入社後のキャリアに店舗の店長があるからでありそこでの活躍イメージがつくことが内定に必要な条件だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

志望動機

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は自分の夢を「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」ことで実現できると思えたからです。 私の夢は「新しい当たり前をつくり、暮らしの基準を向上させることです」 私は幼い頃から汗っかきで夏が嫌いでした。 服が濡れて気持ち悪いし、汗染みを気にして白か黒のtシャツをずっと着ていました。 しかしエアリズムと出会ったことで私の暮らしは変わりました。重ね着をして涼しくなるという新常識、ベタつきから解放され汗染みを気にせず好きな色を着れるようになりました。 私はファーストリテイリングの企業理念を体感し、その方向性は私の働くことへの指針となりました。なので私も暮らしの中の当たり前を変えていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

WEBテスト

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしませんでした。他のテストよりも簡単だったイメージがあります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

1次面接

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目人事【面接の雰囲気】アイスブレイクは特になく、かといって難しい質問や圧迫感もなかったので良くも悪くも普通の面接でした。変に構える必要はないと思います。【なぜジーユーではなくてユニクロなのですか】ファーストリテイリングの理念をLifeWearとして一番体現しているからです。私はLife Wear magazineを読みました。そこから読み取ったことは「機能とは変化していく物、でも人間のより良い生活を考えることは不変である」ことです。例えば2019.AWユニクロのフリースも90年代のものと見た目は変わりませんが機能は進化しており新しい物であることは間違いありません。しかしこの新しいフリースも完成したわけではなく進化の途中なのです。服も上質な生活のための服へと向かいつつあります。このLifeWearを常識にすることで世界は変わり、ユニクロはアジア初のグローバルブランドになると思います。なので私は御社への入社を希望します。【趣味・特技は何ですか】趣味は草野球です。小学生のころから高校生まで部活動で活動しており、今は地元のチームに所属し、2週間に1回ほど河川敷で試合をしています。体を動かすことが好きなのでストレスの発散にもなったりしています。また特技は腕相撲とハンドドリップコーヒーです。腕相撲は今まで負けたことがありません。コーヒーはカフェのアルバイトで好きになり、今は実家でも淹れています。毎朝両親の分と私の分のコーヒーを淹れることが私の仕事であり、3人でコーヒーを飲みながら10分間くらい他愛もないおしゃべりをしている時間が大好きです。好きな豆はエチオピアです。コーヒーは豆によって味が全然違うのですがこの豆はフルーティーな豆で苦みが少ないので万人受けしやすい豆の一つだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】真剣にユニクロで働きたいという想いを伝えられたことだと思います。おそらく会社の規模感や身近なイメージで受けている人は多いのでそことの差別化はできたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

2次面接

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目人事【面接の雰囲気】他社の二次面接と比べやりやすかった印象があります。ただ受け答えに困る質問はいくつかありました。また私の過去のことについて興味を示してくれました。【あなたの立場から見てジーユーについて教えてください。】私の夢をファッションを通じて叶えることができると思います。私の夢は新しい当たり前をつくり、暮らしの基準をあげることです。なのでFRの「服を変え、世界を変え、常識を変える」という理念に共感しました。ジーユーは洋服をファッションの面で捉え、トレンドと低価格を売りにユニクロとは別のコンセプトで服を提供していますがLifewearもYour freedomも洋服のもつ要素です。しかし成長段階には違いがあり、ジーユーは形をつくる途中です。そこに面白さを感じます。私はジーユーに入ったらジーユーのメーカーとしてのブランド力を確立させたいです。志望度はユニクロの方が高いのですが、ジーユーにはジーユーにしかできない面白さもあるので併願をしています。【弊社のECサイトを使ってみて感じたことを教えてください。】2つの改善でさらに良くなると思いました。1つはサイズレビューを増やすことです。私はDcollectionという実店舗の無いec専門のアパレルブランドを利用しています。ecの最大の課題は「サイズ選びの難しさ」です。そこでDcollectionでは体型別のスタッフ6人が着用レビューをすることで解決しています。よくあるのが「モデルさんは体型が良すぎて参考にならない」という意見ですがここもカバーできます。他の商品に関しても同じスタッフがレビューをするので一度自分に似た体型の人を見つければ後も参考にしやすいと思います。2つ目は異性目線のブログを導入することです。例えば「男性が選ぶ女性のモテコーデ」や「女子大生が選ぶ彼氏に着てほしい冬アウター」といった記事です。少なからずファッションは異性を気にするだろうし、買う気はなくても参考までに見たりとecを見る回数が増えると思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対応力と準備力が評価されたのだと思います。質問はひねったものが多かったのですが事前に準備していたのでうまく答えられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

最終面接

グローバルリーダー職
21卒 | 中央大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官の第一印象は穏やかでやりやすそうだったのですが、今までの面接官は納得してくれたことに対しても深堀をされたりと少しきつかった印象があります。【ユニクロもしくはジーユーの商品1つについて売れているポイントと改善点を教えてください。】私はGUの「ヘビーウェイトビックスウェットパーカー」が売れると思います。理由は2つあります。1つは女性客のニーズです。メンズの商品ですがパーカーは男女着るもの、さらにオーバーサイズという流行もあるのでGUのメインターゲット層、女性にも購入を期待できます。2つ目はフードの立ち上がりです。高いパーカーはフードの立ち上がりが綺麗、この当たり前を低価格で実現することで同じ物なら安い方を選ぶお客様は増えます。私なら2つの変更をし、この商品の売り上げを2倍にします。1つは裏起毛から裏毛にすることです。GU顧客を狙います。暑がりのお客様は裏起毛を買わなくても、裏毛だから買わないお客様は少ないと思います。また裏毛なら秋、冬、春と販売シーズンも長く出来ます。2つ目はサイドにスリットを入れることです。他社パーカーとの差別化、トレンドのレイヤードを取り入れ新規顧客を獲得します。【人生の目標を教えてください。】「1位」になることです。私は今までの人生で日本1位や県1位といった努力を1位という形にした経験がありません。これから社会人になる私にとって仕事は大切であり、その仕事で挑戦をしてみたいです。なので入社した会社を業界、日本や世界といった枠組みの中でトップにしたいです。そのために文系である私が出来ることは良いものを多くの人に届けることだ。この努力が形になれば私の目標は達成されると思います。具体的に最初は同期や部署の中で1位を目指す。それには今までの経験で培った観察力を発揮し、チャンスをものにしていく必要があり、これらに取り組むことでいくつもの目標を達成していきたいと思っています。ユニクロは国内で既に1位を取っているので次は世界一位を目指していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】未来へのビジョンを伝えられたことだと思います。人生の目標に対し「マイホームを持つ」「幸せな家庭を築く」といったものではなくオリジナリティのある目標を伝えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月14日

企業研究

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エントリーに際して必須であるセミナーでかなり詳しく企業・業界・ブランドについて説明してくださる。そのため、インターネットで企業について独自に詳しく調べたりは特にしなかった。しかし、店舗を持っている企業であるため、店舗について知ることは大切だと考えた。GUの選考では途中で店舗レポートの提出が求められるが、他ブランドの選考においても面接前に実際に店舗に足を運び、どのような商品に力を入れているのか、店舗で行われている工夫はあるのか、など調査するようにした。同様に、通販サイトも事前にチェックした。 業界については国内では最大の売り上げを誇っており、海外でもトップクラスの売り上げを誇っている会社であるため、国内ではなく世界の衣料メーカーに目を向けて業界研究を行った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分の目標である「出来るだけたくさんの人にプラスの影響を与える」を叶えることが出来ると考えたため志望します。この目標を叶えるために必要なこととして、必要だと考えていることが2つあります。一つ目は人の生活に密着した衣食住にかかわる仕事であることです。特に自分自身の経験から衣・食が人の気持ちに与える影響が大きいと思っているため、衣料・食品メーカーに絞っています。また、2つ目は世界規模で展開している点です。ファーストリテイリングは衣料メーカーで国内最大であり、世界的に見てもシェア2位であるため、特に志望したいと考えています。以上の2点から私は貴社で自分の目標を叶えるために努力していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語【WEBテスト対策で行ったこと】問題集は何周か解いたが、このウェブテストのためだけには特に何もしなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。面接官はとても気さくな方だったと思う。また、こちらが緊張しないように雰囲気を作ってくださった。【周りを巻き込んだ経験を教えてください】アルバイト先で新人教育用のマニュアルを作成した時に、周りを巻き込みました。私のアルバイト先では今まで新人教育用の制度がなく、それぞれ伝言ゲーム式で仕事を伝えていました。そこで私はマニュアルを作成し、新人教育の効率化および仕事内容の統一を図りました。マニュアルを作成する段階ではさまざまな苦労があり、作成するのに長い時間はかかりましたが、マニュアルを作成したことによって今まで新人教育に割いていた時間を他のことに使うことが出来るようになり、アルバイト全体の生産性を上げることに成功しました。作成したマニュアルは今でもアルバイト先で使用されており、今後も改定などを繰り返し、使用していく予定となっています。【逆質問の時間が長く設けられた。】・貴社の企業理念は「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」だが、それ実際に働いていて体感することはあるか?働いていてこの企業理念を感じることはかなり多いという返答を頂いた。実際に面接官の方のお仕事の中でどのようなときに感じているのか教えていただくことが出来た。・現場で働くことに重きを置いているが、それによって学べたことはどんなことか。また、苦労したことはどんなことか。現場で働くことで学べたことは、実際にお客様がどのように感じているのか、また、服を売っている人がどのようなことを考えながら働いているのか。本社にいただけでは知ることが出来なかった現場の意見を知ることが出来たため、とても有意義だったとのことだった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】店舗で働く期間が長いため、店舗の方々とうまくやっていけるかどうかを見られていると感じた。具体的には性格の明るさやリーダーシップが見られていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接と同様に和やかな雰囲気だった。始めに前日の本部セッションについて話をしたり、アイスブレイクの時間があった。【これからの時代に求められる服はどんな服だと思いますか。】これからの世の中は、ダイバーシティが重要視されると思うので、多様性に対応した服が求められると思います。個々に合わせた服を作ることは簡単ではありませんが、そういった服を作っていくことによって、その人が着たいと心の底から思っている服を着ることが出来る世の中を作っていくこともできるのではないかと思っています。これは貴社の企業理念である「服を変え、常識を変え、世界を変えていく」にもつながることだと思います。予想外の質問だったので、とても焦りました。本来であれば具体例などをこの後述べて、実際にそれはどんな服なのかを説明する必要があるかとおもいますが、自分はそこまで思い浮かばず述べることが出来ませんでした。【前日の本部セッションの感想を教えてください。】本部セッションで、特に有意義だったと思う点は2点あります。まず、1点目は、実際に最近まで現場で働いていらっしゃった社員の方のお話しを聞くことが出来、入社後どういった経緯を経てキャリアを積んでいけるのか想像できたという点です。現場で働く事へのイメージや現場で働いたあとどういった流れで本部や他の店舗への異動などが行われるのか丁寧に説明してくださってありがたかったです。2点目に、オンラインでの面接が多い中、他の同様の業種を志望している就活生の様子を知ることができ、話を聞く機会があった点です。特に就活生同士の交流といった時間はありませんでしたが、皆さんが社員の方にしている質問などから、他の就活生がどういうことを考え、現在就職活動がどういう段階にあるのか知ることが出来、有意義でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に、現場で働くということを重視しているため、どんな人とでもうまくやっていける性格であることが評価されたと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

最終面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終面接なのでいままでの面接よりはやや重厚な雰囲気だったが、年配の方だった割には気さくな雰囲気だったと感じた。【リーダーシップを発揮したこととして大学での経験を挙げているが、それ以前の経験も教えてください。】中学校の時に所属していた吹奏楽部で、夏のコンクールでの県大会出場に向けて周りを巻き込んでモチベーションをあげるために注力した経験が当てはまります。私が所属していた吹奏楽部は80人ほどの部員が所属しており、パートごとやパート内でのモチベーションンの差が顕著だった。私は県大会出場という目標を掲げ、全体で高いモチベーションを保つための工夫を行った。具体的には、演奏する曲をパートのみんなで聞いたり、演奏する曲の元となったオペラを部員全員で鑑賞する時間を設けた。これにより、ただ練習していた時に比べ明確な目標やイメージが出来て、皆のモチベーションがあがり、合奏に一体感が出来た。結果的に目標である県大会出場も達成することが出来た。【逆質問があればどうぞ。】ソーシャルビジネスの一環としてバングラディッシュで資材の調達や衣服の生産をすべて現地で行うという事業を行っているとお聞きしましたが、その事業について詳しく教えてください。また、今後同様のビジネスを行う予定はありますか。面接官の方が海外店舗の立ち上げにかかわっている方だったたこと、自分が海外店舗の立ち上げに興味があったことから、海外店舗の展開について詳しくお聞きしたいと考えてこの質問をしました。面接官の方はとても熱心にバングラディッシュでの事業展開について教えてくださいました。また、自分は新規事業や新規商品の開発に興味があり携わりたいと考えているのですが、入社後のキャリアパスについて教えてください。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、志望度や熱意が見られていたのかもしれない。自分にはそれが足りなかったのではないかと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

グローバルリーダー職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
GD以外の全選考にて入社後に具体的に何をしたいのかを聞かれるため、キャリアプランをしっかりと立てておく必要があります。この企業はOG・0B訪問などができないため、企業側からキャリアプランを立てやすいように企業独自の冊子(社員インタビューや部署について)をもらうことができます。これを参考に、興味のある部署をピックアップしておくと良いと思います。 また、選考で3つほど逆質問の時間が設けられます。ユニクロは多くの社会貢献活動や海外の芸術分野とのコラボレーションを行っており、HPに全て載っているので、調べておくと逆質問で評価を受けると思います。 そして時間があれば、ユニクロの店舗に行って気づいたことや改善点を自分ありに考えておくと良いと思います。企業側に熱意が伝わりますし、実際店舗に行った時の感想を聞かれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

志望動機

グローバルリーダー職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
貴社を志望した理由は主に2つある。 1つ目はどの企業もグローバル化を目指す中で、特に御社のグローバル思考は強く、5年間のうちに海外店舗数が2倍増加するなど有言実行し続ける姿勢に魅力を感じた。 また、グローバル基準の実力主義を謳っており、学生時代にサークルにて舞台のオーディションから役を勝ち抜く実力主義にやりがいを感じてきったため、この自分の向上心や競争心は実力主義の御社に一致するものがあると感じ、志望した。 2つ目は、早くて1年で店長に就任するなど若いうちから経験できることにやりがいを感じること。店長として学生時代に培ってきたリーダーシップ力や状況判断力を発揮するだけでなく、数値として結果を知ることができるため、やりがいを感じる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

独自の選考・イベント

グローバルリーダー職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【選考形式】選考直結型説明会【選考の具体的な内容】企業の説明会の後、6人くらいのグループのメンバーとGDを行う。お題に対し、約30分話し合い、2分間で発表する。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

1次面接

グローバルリーダー職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が表情があまり変わらない方だったので、コミュニケーションの取りづらさはありましたが、特に厳しい質問はありませんでした。【学生時代に頑張ったこと】私は高校生時代に吹奏楽部の演奏会の舞台演出を行い、お客様の満足の追求に力を注ぎました。3時間という長丁場の演奏会だったため、お客様が飽きず、満足していただけるような演出を企画し、提案しました。2200人規模の会場での演奏会だったため、責任重大でしたが、周りの部員に協力してもらい、様々なアイディアを受け入れる柔軟な姿勢を持つことを重視しながら、固定観念を払拭するような企画、具体的には吹奏楽部とダンスのコラボレーションや、衣装作り、舞台演劇など、今までにないエンターテインメント的な定期演奏会を遂行ですることができました。結果、毎年行うお客様満足度が向上し、お客様の思い出に残るような演出ができました。【リーダーとして挫折経験はありますか】中学2年生の学校行事にて、クラスでダンスを行うことになり、リーダーと努めました。その中で、参加意欲が低い生徒が一定数存在し、これに対し、相手に喝をいれたり、無理やり参加させようとしました。しかし、その生徒は参加したもののクラス全体の雰囲気があまり良くなくなってしまい、クオリティの低いダンスを披露することになってしまった。当時、リーダーとして全員を引っ張ることばかり考えてしまい、一人一人と向き合わなかったことを反省した。この経験を生かし、リーダーを務める際には必ず全員と話し合う時間を設けたり、リーダーとしての役職関係なく、対等に接することを心がけ、信頼を得ることができるようになったので、挫折から学んだことは多くあった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まずは自身の経験をハキハキと自信を持って話せているかどうかが評価のポイントだと思いました。前半の選考は主にはガクチカがメインで深掘りされるので、自己分析をしっかりとしておいてください。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

最終面接

グローバルリーダー職
20卒 | 青山学院大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官はとても温厚な方で、会話をするような形で面接が進んでいったので、コミュニケーションの取り方を見ていると感じました。【学生時代に頑張ったこと】学生時代力を入れて取り組んだことは演劇サークルの部長です。当時発足してから間も無く、知名度は高くなかったため、質素に活動を行なっていましたが、多くの方々に演劇に触れてほしいという思いから公演集客数を増加する目標を設定し、達成するために主に2つに重点を置き活動しました。1つ目はメンバーとの方針の共有です。価値観の異なるメンバーとの共有は困難を極めましたが、会話を粘り強く続け、質の高い舞台を作ることができました。2つ目はPR活動です。日々の活動をSNSで配信し、地域交流イベントに積極的に参加することで、普段演劇と接点のない方々へのきっかけ作りができ、私たちの活動を多くの方々に知っていただく機会にもなりました。結果、目標を達成することができ、この経験から夢や思いをもち、目標に向かって進むのは達成する上で重要であることを学びました。【長所と短所はなんですか】長所は分け隔てなく話すコミュニケーション力があること。好奇心が強いため、店員やスタッフに話しかけてしまう。特に訪日観光客で困っている人を見つけるとすぐに話しかけ、日本の何に興味を持ったのかなど質問をする。先日話しかけた中国の方とは意気投合し、友達になり、今でも交流が続いている。自分の短所は、熱中すると周りが見えなくなってしまうこと。好きなことをとことん追求するところがある。また、知識を得るために実際に行動するため、生活がおろそかになってしまうことがあった。改善策としては色んな物事を好きになってみること。これを行なったことで趣味が多様になったし、物知りで趣味が幅広いと周りから思われるようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直雑談に近く、温厚だったからこそ、受け答えにボロが出てしまう恐れがあったので、言葉遣いに注意し、リラックスしながらも緊張感を持って臨むと良いです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日

企業研究

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ファーストリテイリングにはユニクロとジーユーという大きな2つのブランドがありますが、これらは値段、商品のラインアップに限らず、どのようなお客さんを対象にしているのか、社内文化はなにを重視しているのかなど対象顧客や社風も全くことなるという特徴があります。そこで、どちらのブランドについてもウェブサイトを調べる、就職されたOBの方に伺うなどして、特徴を洗い出す・2つのブランドの差別化できうるポイントなどを調べていました。短期インターンに応募もしました。例え短期インターンには選考で落ちてしまい参加出来なかった場合も、インターン応募者向けの早期会社説明会兼選考会など優遇がおきうるイベントに招待していただくことができます。そのためインターンへの応募は比較的有利になると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

志望動機

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望するのに理由はおおきく分けて2つあります。1つは小売業界というPDCAの回転が比較的早い世界の中でも、とくに貴社のPDCAの回転が早いこと。もう1つは若手にも裁量権があるという点です。説明会において、実際の店舗では各店長の判断で発注を工夫したり、店内の商品の陳列を適宜変更したりするなどして改善を試みるというお話をお伺いしましたが、またEC上では非常に多くのPOSデータから使用を最短一週間という早さで変更するなどということもお伺いして、つねにお客様を一番に考え、彼らの行動を観察、分析して新しいアクションを起こしうるという点を魅力的に感じました。また、若いうちから店舗の店長を任せていただけるという内容をお伺いし、若手にも十二分の裁量を与えてくださる会社であると把握しており、それらの点から強く貴社を希望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

1次面接

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事担当【面接の雰囲気】気さくな空気感をつくって緊張をほぐしてくれるなど非常に話しやすかったです。話した事についてうなずきながら随時メモをとっていました。【大学生活で一番力をいれたことは何ですか】株式会社○○新規事業部の○○にて長期インターン生として1からユーザーコミュニティを作りあげたことです。インターンを始めたきっかけはコミュニティを自分の手で作り、サービスへのロイヤリティをあげることに挑戦したいと思ったことでした。当時の事業の問題は、ユーザーがサイトから離れやすいことでした。そこで私はその原因がコミュニケーションをオンラインに限っていたことだと考え、コミュニティ化を事業部長に提案し、新しく部署を作り自ら担当しました。○ヶ月で○回のイベントを開催し、ユーザーの○割の方にイベントにお越し頂きました。その結果これまで以上のユーザー同士、運営メンバーとユーザーの繋がりを作り、事業ののミッションを理解してもらうこと、ユーザーによりアクティブに活動してもらうことに成功しました。【あなたの一番の強みは何ですか】私は『もしこうなったらどうなる?ではこうなったらどうなる?』と自問し先を読む事ができます。また時系列はまた別に1つのことものについて、様々な視点からとらえるということも得意としています。これらの強みはあるサービスを様々なユーザーの目線にたってとらえ、どのような声があがりうるのか、それがどのような特徴のあるユーザーがくるもので、またどのようにすればそれを解決する事ができるのか、という改善に導く上で非常に効果的に応用することができうる強みだと考えています。この強みは、様々な視点を持つことができるということから逆に様々な可能性を考えてしまいなかなか決断することができないという欠点がありますが、その点は、『そもそもの目的は何だったか』という原点にもどって考えを改めて見直す事で決めるということをして改善できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】秋期インターンに応募した人を対象とした早期説明会に参加した人が1次面接を免除され参加する1回目(形式は2次選考)の面接であるため、自分がどのような人物か、なぜ貴社にてきしているのかを分かりやすく端的に話す事を心がけていたが、まさにそのポイントが評価されていたと思う。 

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

最終面接

総合職
20卒 | 首都大学東京大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マーケティング部【面接の雰囲気】面接官は無表情で淡々とPCでメモをとっていたため、緊張感がありました。論理展開の確認が何度かあったことから、論理的に話をしているかを主に見ているようでした。【会社に入ってから何をやりたいですか】顧客のデータの解析、応用をするマーケティングをやりたいです。以前長期インターンを新規事業部○○でしていた時、サービスのユーザーのヒアリングをする機会があったのですが、そこで事業部側で把握しきれていなかったほどのネガティブな声や、要望を実際に目にしました。その経験から一見大衆うけされている様々なサービス、プロダクトについてもお客様の様々な声があつまっているのだろうと推測し、それらの声がサービスのどういった部分から来ているのか、そこからどのような施策によって彼らを幸せにすることができるのか、を考え戦略をうつ職種がやりたいと考えるようになりました。貴社においても非常に高速なPDCAのもとで自分の分析と戦略をもって貢献したいと考えています。【将来的にマーケティング部に移動は可能だが、まずは新卒には店舗の店長をしてもらう。そのことに不安はないか】御社にて将来やりたいこととして顧客データを基にしたマーケティングとお伝えしましたが、実際の店舗にてお客さんを自分の目で見聞きし、自分の手をうごかしてPDCAをまわすこと、またチームマネジメントにも関心があることから、不安はあまりありません。前回の面接において、店長を任せてもらったときのお話を人事の方からお伺いした時、ほんとうに小さな変更でもお客さんの購買行動が大きくかわるなど様々な発見があると聞きむしろ今では興味をもっています。お客さんに対してどのようなアプローチがあるのかなど現場で毎日働いているチームメンバーにたずねたり、彼らの提案を聞きながらPDCAのactionを考えるなどメンバーと協力してその店舗の売上の上昇と、顧客体験のクオリティをあげることに貢献し、『また来たくなるお店』をつくることに挑戦したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、結論ファーストに話す事に加えて、聞かれた質問に対して論理的にわかりやすく伝えることをこころがけていましたが、その点が評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月11日

企業研究

総合職(グローバルリーダー)
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
GUかユニクロ、どちらを志望するか選べたので、自分のこれまでの暮らしに関わりが深く、海外展開も多いユニクロにしました。ユニクロのCEOが出版した本等を読んで、どのような経営路線のもと、ユニクロが経営されているのかきちんと調べておいたほうが良いと思いました。また、実際にユニクロの店舗に行き、その店独自の工夫なども発見することが出来ると良いと思います。ユニクロは最初、必ず店長から始まるため、店長職がどういうものなのか、OBやOGの話を聞いて、学んでおくことも大切です。採用活動とは別に、ユニクロは様々な講演会等を実施しているので、それに参加してみて、採用活動とは別の角度からユニクロを見てみるのも良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

志望動機

総合職(グローバルリーダー)
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、将来、自分のこれまでの経験や学びを社会に還元することができるような職に就きたいと強く思っています。大学1年生の時に経験したインド「死を待つ人の家」でのボランティア活動や、フィリピンでの長期留学を通して、そう強く感じるようになりました。ファーストリテーリングは、世界中に質の良い衣服を、比較的低価格で提供しています。衣服は人々の生活に必須であり、毎日必ず必要なものです。より低価で、且つ質の良い衣服の提供に携わり、世界中に衣類を届けることで、消費者の暮らしの質を向上させることができると、私は考えています。そして、それは社会貢献に繋がるのではないか、と思いファーストリテーリングを志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

1次面接

総合職(グローバルリーダー)
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】周氏、非常に和やかな雰囲気でした。雑談のような形式の面接だったので、リラックスして臨むことが出来ました。【なぜGUではなくユニクロを志望するのか】海外進出の規模、ネームバリューの大きさでユニクロを選びました。海外を旅することが好きで、1人旅をよくします。これまでアメリカ・ロシア・オセアニア・東南アジアなどを訪れましたが、どこの国に行ってもユニクロがあります。GUは、海外進出はしているようですが、今のところ見たことがないです。ユニクロに配属されたほうが、海外に進出することができるチャンスが多いと思い、ユニクロを志望しています。また、やはりファーストリテイリングといえばユニクロを思い出すことが多く、世界中のだれもが知っているネームバリューがあるのもユニクロだと私は思います。規模や認知度が大きいほうがやりがいがあると私は感じたため、ユニクロを志望致しました。【挫折を感じたことはありますか】大学入るために上京し、親元を離れたときに、「自分は1人だとなにもできないし意外とさみしがりやなんだ」ということに気づき、挫折ではないですが、落ち込んだ時期がありました。初めての都会、初めての1人暮らしで、何から手を付けていいか分からなかったことが、そうなってしまった原因だと思っています。ただ、土地勘も出てきて、自炊や掃除の仕方も覚え、大学にも慣れてきたころからはそう感じることもなくなり、今では2度も長期留学を経験したり、海外インターンやボランティアを経験したりと、むしろ日本にいないことが多いです。1人旅が趣味になってしまうくらい、1人で何でもできるようになりました。今ではどんな環境にもすぐに対応できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】行動力と好奇心があるということを、具体的なエピソードと共に伝えられたことが評価につながったのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

2次面接

総合職(グローバルリーダー)
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり幼少期について深堀されました。小中高時代について、しっかり自己分析をして、準備しておいたほうが良いです。【小学生時代はどんな人間でしたか】小学生時代はアイドルになりたいという夢があり、人の前に立って何かをすることが大好きでした。休み時間には、クラスメイトと一緒に外で遊ぶのではなく、クラスメイトを集めて、前に立って何かパフォーマンスをし友達を楽しませることにうれしさを覚えていました。小学校の昼休みの放送にゲストとして参加したりと、クラスメイトからだけではなく、学校中の生徒から顔を覚えられていました。また、リーダーになるのも好きで、学級委員長などの役職に毎年就いており、そういう面でも人の前に立つことが好きでした。放課後は習字、スイミング、学習塾、英語塾、ピアノと、毎日何か、習い事をしていました。少し忙しい小学生時代でしたが充実していました。【高校時代はどういう人でしたか】部活で剣道をしていました。女子部員が少ない中、最後までやり切りました。同時に、マクドナルドでアルバイトもしていました。趣味はサイクリングで、部活とバイトがない日はサイクリングに勤しんでいました。一日で100キロ以上走った日もあります。受験もあったため、受験勉強も大変でしたし、趣味で受験勉強とは別に「北海道の再生可能エネルギー事情」について研究していたので、非常に忙しい毎日でした。部活・バイト・サイクリング・受験勉強・研究と、非常に忙しすぎる毎日を過ごしていました。研究に関しては、高校生論文大会に応募したところ、優勝することができました。結果を出すことが出来たので、大変達成感を得ることが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】高校時代の充実度について、面接官の方に感心して頂けました。大学時代だけではなく、高校時代からそういう感じだったんだねと感心されたことが、評価につながったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

最終面接

総合職(グローバルリーダー)
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】非常にフランクな雰囲気で、これまで通り緊張せずに受けられました。志望度が高いかどうかを見られているような質問ばかりでした。【入社後、どんなステップを歩みたいか】海外店舗に行きたいと思っています。最初は国内の店舗配属なことは理解していますが、そこで修業を積んだ後は、海外に行って、自分の力を試したいと思っています。特に、ユニクロは風通しも良く、若手が声を上げやすい環境だと伺いました。2年目からニューヨークに配属になった方もいらっしゃると伺いました。その方に続けるよう、頑張りたいと思います。海外の店舗に行った後は、商品開発に携わりたいと考えています。ユニクロに入りたいと思ったきっかけは、世界中に安価で質の良い衣類を提供したいと考えたからです。それを達成することが出来るのは商品開発の部門か、経営企画の部門であると考えました。商品開発に携わった後、総括として、経営に携われればと思います。【あなたにとって「服」とは】生きていく上での必需品であることは間違いないのですが、それ以上に、「服」とは、その人を表現する1つの手段だと私は考えています。世界中の人が、お金が理由で好きな服を着ることが出来ないというのは非常に悔しいことです。ユニクロの安価で、しかしハイクオリティーな衣類を世界中に届けることで、どんな人でもオシャレを楽しみ、自分自身を表現してほしいという気持ちが強いです。私はシンプルでオールブラックな服が好きなため、良くユニクロを利用しています。私は、頭の中ではごちゃごちゃといろんなことを考えているため、外見くらいはシンプルでいたいという気持ちから、そういう風に考えるようになりました。このように、服は、自分自身を表現するための1つの手段です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ユニクロに行きたいという気持ちを強く伝えられたことが、評価されたと思います。ちゃんとキャリアステップも説明できたことが内定に繋がりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

企業研究

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、ホームページや通販ページ、説明会でもらったパンフレットなどを活用しました。特にホームページや通販サイトの商品紹介のページはくまなく目を通し、どういった特徴の商品が多いのかを理解しておくようにしました。また、GUとユニクロとの違いは絶対におさえておくべきです。面接の中でも、なぜユニクロではなく、GUを選んだのかを聞かれます。 さらに、私は時間に余裕があったので、実際に近くの店舗へ足を運び、商品や店の内装などを実際に見学したりもしました。選考の途中で店舗見学の課題があるので、事前に見学しておくのがおすすめです。(ただし、店員さんへの質問等はNGです)また、何店舗かを比較してみると、その店の特徴が分かってより良いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

志望動機

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
新しいことにチャレンジできる企業だと思ったからです。私は変化を好む性格で、仕事においても新しいことに挑戦し、多くの人をあっと言わせたいという野望を持っています。そこで、御社の、コラボ商品を次々発売したり、SNSの導入など新しい取り組みを次々と行っている点にとても魅力を感じました。御社は大手企業として多大な影響力を持ちながらも、安定に走ることなくチャレンジを続けています。大手企業でありながら、ベンチャー企業のような側面もある御社でならば、私の夢である「新しいことに挑戦し、多くの人をあっと言わせる」という夢を実現できると確信しています。 また、洋服という自分の興味のあるジャンルに関われることも志望理由です。私は、人の生活を豊かにできるものに興味があるので、娯楽品である洋服に興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

独自の選考・イベント

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】スカウト選考(type就活から応募しました)【選考の具体的な内容】説明会のような形式で話を聞いて、その後に志願者だけが特別面談、特別選考ルートへの案内をもらうことができます。ファーストリテイリングは説明会の帳簿に名前を書いたら、後日メールで案内が来るというものでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

WEBテスト

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断(SPI)【WEBテスト対策で行ったこと】参考書をひたすら解きました。非言語が特に苦手だったので、間違えた問題は何度かと解き直しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

1次面接

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】エリアマネージャー【面接の雰囲気】面接官がとても温厚な方で、和やかな雰囲気の面接でした。質問されたことに対して回答し、そこから深堀りされるという形でした。【なぜ新しいことに挑戦する企業がいいんですか?】自分はナンバーワンよりオンリーワンを目指す価値観だからです。自分はあまり器用な人ではないので、人と同じことをやるよりは人とは一味ちがうことをやることで評価をしてもらう生き方がしたいと考えています。何事も無難にこなす人よりは、新しいことにチャレンジすることによってその道のパイオニアになりたいです。そこで、人と同じことをやるよりも、人がまだやっていないことを先取ってやっていくことにより魅力を感じます。これまでも部活動やボランティア活動などで、新しいことに絶えず挑戦してきました。仕事においても、現状に満足して、人のまねをする企業よりも、果敢に新しいことにチャレンジする風土のある企業の方がより自分には向いているのではないかと考えています。【入社したらどのように働きたいですか?】最終的には、コラボ商品に関わる仕事をしたいと考えています。理由は、コラボ商品のように期間限定で特別に売り出す商品であれば、新しさが求められることから、自身の強みである発想力やチャレンジ精神が生かせるのではないかと考えたからです。志望動機でも言いましたが、御社の魅力はなんといってもコラボ商品だと思います。これまでファストファッションではありそうでなかったお洒落なコラボ商品を数多く企画している点が魅力的だと感じています。実際、私もセーラームーンのコラボ商品を愛用しており、御社のコラボ商品はいつも楽しみにしています。私も、これまでにはありそうでなかった新しいコラボ商品を企画して、多くの人に楽しさや驚きを提供したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄重視の面接だと感じました。ハキハキ明るく話すことができるか、ファッションへのこだわりはどうか(私服可の面接)などを見ているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

2次面接

グローバルリーダー職(総合職)
19卒 | 滋賀大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次と同様に面接官が温厚な人で、雰囲気も和やかでした。質問内容も一次面接とほぼ同じだったが、一次に比べて深堀りが少ないように感じました。【学生時代に頑張ったことを小学校~高校までそれぞれ教えてください。】小学校:読書リレーで学年一位になったこと。当時、自分は大人しい学生で、友達も少なく、本が友達でした。そんな中、一年間の読書の量を競う読書リレーで学年一位になれたことがとても印象に残っています。自分は勉強も運動もできない小学生だったので、何かで一番をとれたことはすごく自信につながりました。中学校:部活動の引退試合で今までで一番良い結果を残せたことです。それまでは、地区大会では勝てても、都道府県大会では上位に食い込めなかったのですが、練習方法を見直し、日々努力をした結果、自己ベストを叩き出すことができました。高等学校:勉強を頑張って、特進クラスに三年間在籍できたことです。私の高校は、学力別のクラス分けがありました。私は三年間レベルの高い環境で勉強をしたいと考え、日々クラスの友人達と居残りをして勉強会をしていました。【あなたを一言で言うと?なぜその性格になりましたか?】自分を一言で言うと、独自性です。言葉や行動などで自分の人となりを表す時に、自分を偽ることをしません。もちろん時と場合によりますが、価値観や行動などを周囲に同化させるのではなくて、自分らしさや独自性を大切にしています。このような性格になったきっかけは、中学一年生の時の林間学校がきっかけだと思います。昔から自分に自信がなくて、人と言動を同化させるように心がけていた私ですが、林間学校の中で素の自分の性格をさらけだしたことがありました。その時、クラスメイトに受け入れてもらえたことがすごく嬉しかったです。自分に自信を持って自分らしくふるまうことの大切さに気づき、その時から独自性を重用視するようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次と同様に人柄だと思います。二次面接では答えにつまったりしてしまう場面もありましたが、結果には影響していなかったので、自分らしく話せばいいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月5日

企業研究

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
【ファーストリテイリング系の店舗を視点を変えて見学しに行くこと。】ファーストリテイリング系の洋服店としてはユニクロやジーユーなどが挙げられます。もちろんみなさんは、これらに店舗に実際に足を運んだことがあると思います。しかし、普通は買い物をお客さんの立場でしにいくのであって、店舗のスタッフとして販売方法を考えるつもりで、いったことがある人はいないと思います。そこで実際にされている工夫、資源をどう利用しているのか、雰囲気や感じたこと、興味を持った点などを自分自身の言葉に落とし込み、端的に伝えられるようにすることが大切だと感じました。それが実際の選考過程でも、意見をスムーズに伝えることに非常に役に立ったのではないかと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
①働く規模感 私は、学生時代に体育会に所属しバスケットボールに打ち込んできました。そこで競ってきたライバルたちが現在では、ユニバーシアード選抜に選出されて、日本を代表して世界中を駆け巡って転戦しています。そこで元来負けず嫌いな私は、これからの仕事という別のフィールドにおいて、世界を舞台に活躍したいと考えています。 ②取り組みたい仕事内容 私は大学3年時に、マレーシアのクアラルンプールにて海外長期インターンシップに取り組んでいました。その際に日本のモノ、特に洋服をはじめとする誰もが使う日用品がきっかけとなり日本という国自体が高いプレゼンスを誇っている姿を目の当たりにしてきました。特に、ユニクロはものすごい数が市場に出回っており、どんな人でも知っていて、日本の技術力を伝える役割まで果たしていて感動しました。その光景を見て自分もこんな仕事に取り組みたいと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

グループディスカッション

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】5人【テーマ】ファーストリテイリングが世界一になるためには?【評価されていると感じたことや注意したこと】発言の量だと思います。ファーストリテイリングは学歴問わず様々な学生が受験する企業なので、まずはしっかりと目立つことが大切です。その中でも、自分の立ち位置、意見を明確にし、しっかり立ち振る舞うことが大切だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかで、かなり良い人柄の面接官でした。同じように学生も人柄や印象を大切にしていると感じました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】「体育会に所属して取り組んでいたバスケットボールで全国大会入賞を目指したことです」 私は、学生時代の膨大な時間をバスケットボールに注ぎ込んできました。私が所属していたチームはいわゆる強豪校と呼ばれるチームで、レギュラー争いも非常に過酷でした。入部当初はなかなかレギュラーの座を獲得できませんでした。心が折れそうになり、部活を止めようと退部届を書いたこともありましたが、そこで折れることなく、私の、特徴である周囲の選手を活かしたプレーに磨きをかけるため毎日朝一番に体育館に行き、そして体育館の消灯時間まで残って練習を続けました。その結果、最終学年ではゲームキャプテンに選出され、全国大会に出場することができました。【ゲームキャプテンとしてチームをまとめるときに気をつけていたことは?】私は、「全体を俯瞰してバランスを取ること」を気をつけて活動してきました。バスケットボールは、個人での活躍はもちろんですが、組織として戦術に基づいて連動することが求められるスポーツです。 その中で私は、チームとしてパフォーマンスを最大化するために、オフザピッチを含めて言動に意識してきました。練習メニューの考案や選手交代のタイミング、役割分担など常にチームのことを最優先して活動してきて、この全体を気にして行動し続けるというのは、私のくせになっていると感じます。スローガンとして、one for all, all for one を掲げていたこともあり、チームみんなで努力し勝利の喜びを分かち合うことが好きな性格です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ファーストインプレッション。ユニクロの店舗で接客をした時に、クレームを言われないような万人ウケするような印象を与えるように意識をしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】購入した参考書などを何度も繰り返して解いて練習しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

独自の選考・イベント

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】1日店舗研修【選考の具体的な内容】一日実際に店舗に行き、そこでの店長としての仕事の紹介を受けたり、自身が考えた改善点の提案などを行う。(選考ではなく、最終面接前に働くイメージを高める趣旨)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

グローバルリーダー職
18卒 | 日本大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し厳し目な印象を受けました。直前に人事セッションがあったり、面接官の表情からクライマックスだということを感じました。【将来的にやりたいことは?】私は、将来的に企業経営を行えるような人材になりたいと思っています。そのためにはファーストキャリアでしっかりと成長できる、視座を上げてくれるような企業で訓練をすることが必要だと思います。ファーストリテイリングでは、まずは店舗スタッフとして現場の最前線に立ちながら働きます。私はそこで最速で店長となりその店舗の、ヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源をどのように使うのがベストなのかを考えながら実践できる機会があることに非常に魅力を感じています。 さらに、事業内容として人の生活に欠かせない洋服を取り扱っていることや、圧倒的なブランドの知名度があることも私がファーストリテイリングさんで仕事をしたいと感じた大きな要因です。【自分の性格について周りから何と言われる?】私は、よく言われる性格が2つあります。一つ目は、かなりの負けず嫌いだということです。学生生活のほぼ全ての時間をバスケットボール部での活動に費やしてきて、中学以降は競争が激しい強豪チームに所属していたため、競争心がかなり強い性格になったのだと思います。二つ目は、よく冷静に周りのことを見ているということです。これは、バスケットボールという競技の特性上、組織として動くことが必要になるため、チームではバランサーの役割をすることも多々あったためだと思います。チームキャプテンとしてやるべきことを考えるのが癖になっているので、周囲のことはよく見るようになったのではないかと思います。私は、思い立ったことを実現する行動力と、全体のバランスを冷静に見るバランスが半分ずつあると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】言葉使い、振る舞いには細心の注意を払った点だと思います。 普段からキチンとした受け答えをすることを意識していて良かったです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ファーストリテイリングでは、新卒採用はユニクロとGUとセオリーでそれぞれ分かれている。そのため、ユニクロとGUの違いを具体的に説明できるようにする必要がある。選考中にも店舗インターンは実施されるが、自分でも実際に店舗を訪れて、ユニクロには何が必要なのか、何が足りていないかを考えてみると良い。ユニクロは全員経営の精神の下、アルバイトにも当事者意識を持たせるので、周囲にユニクロでアルバイトをしている人がいたら、その人にユニクロで働くことについて聞いてみるのも手だろう。 また、ユニクロを含めたファーストリテイリング社は、柳井会長の影響力がとても強いのでインターネット上での柳井さんのインタビューなども読んだ。社風が分かると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、御社が自分の能力を試せる環境が十分に整っている会社だからです。御社は完全実力主義を謳い、自分の能力に応じた正当な評価がもらえます。私は、学生時代のアルバイトやサークルの経験から、常に自分の置かれている環境から改善点を見つけ出し、より良いものにしていこうと考えてきました。社会人としても、若いうちから活躍の機会が与えられる会社に入りたいと考えています。御社では入社後に全員が店舗に配属され、実際の現場で働きます。お客様のためにだけでなく、アルバイトや社員のために何をすればいいかを考え抜く絶好の機会だという風にとらえています。また、国内で培った経験を海外に活かすチャンスもあります。いずれは、今最も勢いのある東南アジア地域で働きたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

グループディスカッション

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】ファーストリテイリングが世界No.1になるためには何をするべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】どれだけ他人の意見を引き出し、意見をまとめられるか。バックグラウンドもバラバラで、自分からなかなか発言しない人もいた。レベルが高いわけではないが、発言しない人を無視しないことが大事。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】法務部【面接の雰囲気】面接官と私が同じ大学だったらしく、入室したときから気さくに話しかけてくださった。面接というより雑談のようで、非常に穏やかだった。【ユニクロの好きなところ】正直面接というより雑談のような感じだったので、きちんとした質問としては聞かれていない。その上で私が答えたのは、ユニクロのすごいと思うところは本当に完全実力主義で、国籍や性別を気にしていないところだと思います。周りにユニクロで働いている友人がいますが、友人の話から、外国人であれ、障がいをもっている人であれ、実力があれば差別をすることは何もないと聞いてます。実際に私の友人は、アルバイトですが店内の外国語の放送を任されたり、配置に関して意見を求められたりしています。アルバイトにもユニクロの店舗を経営しているんだという全員経営のマインドが浸透しているからこそだと思いました。また、イスラム教のベールをおしゃれにするなど、伝統は残しつつ新たなもの生み出す姿勢にも惹かれました。と答えた。【なぜ大学生の就活支援のアルバイトを始めたのか】こちらの質問も雑談のような感じで聞かれた。そのうえで、私が大学生の就活支援のアルバイトを始めたのは、新しい環境に身を投じたかったからです。学生時代には家庭教師や飲食店のホールスタッフなどを経験する人が多いと思います。もちろん私もそれらの職業を経験しました。そんな中、先輩から大学生の就活支援のアルバイトの紹介を受けました。このアルバイトであれば、これまで家庭教師で築いた、人と1対1で向き合い悩みを聞いていく姿勢や接客業で培った人当たりの良さを、新たな環境下で活かすことができるのではないかと思ったことが理由となり、始めました。自らも就活をしながら、多種多様な価値観に触れることで、自分の中でも新しい価値観が生まれていると思っています。と答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】雑談調ながらも自分の考えをしっかり述べたのが良かったと思う。主体性が求められる会社なので、なぜその選択をしたのかを説明できるようにしなければならない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

WEBテスト

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】ナツメ社のSPI対策集を買って1周した。1周した後、間違えた問題のみ解き直した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

2次面接

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回の面接があまりに和やかだったこともあり、それよりは厳しく感じた。あまり感情の抑揚がなく、淡々としていた。【ユニクロに入ったら何がしたいのか】私は東南アジア地域においてユニクロをもっと広めたいと考えています。東南アジア地域は、経済成長の面で現在最も勢いがあります。しかし、その東南アジア地域においても特にベトナムにはまだユニクロがありません。私にはベトナム人の友人がいますが、友人たちは口をそろえて「ベトナムにもユニクロがあればいいのに。ユニクロは安くていいね。」といいます。そのため、まず私は国内において店長となり、新規出店の経験を積んだ後、ベトナムにおいて新規出店を図る際に店長として現場に立ちたいと思います。その際には私が学生時代のアルバイトやサークルといった活動において培った、相手と向き合い信頼関係を築く力や粘り強さを活かしたいと思っています。【どんな軸で就活を進めているのか】私の就活の軸は3つあります。1つ目は、若いうちから活躍できるかどうかです。私は学生時代から、自分が置かれた状況に満足せず、常に改善点を考えてきました。社会に出てからも常により良い環境づくりをしていきたいと考えています。そのためには、まずは何でもとにかく自分がやって考えるという姿勢の会社が良いと考えています。2つ目は海外で働くチャンスがあるかです。今日本で暮らしていても外国人と触れ合う機会があります。この先グローバル化はますます進むと考えられる中、国内に留まらず海外に出ることでより自分の視野を広げたいと思っています。3つ目が人です。働く人が自分の仕事に誇りを持っていないと一緒に働いていて楽しくないと考えます。互いに切磋琢磨できるような、当事者意識の強い社員が多い会社で働きたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】やりたいことに関しては、なぜベトナムなのか、なぜ店長なのかをもう少し深く考えてみてもいいかもしれないと指摘を受けたが、軸の部分がユニクロに合致していたため、評価は高かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

独自の選考・イベント

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】店舗インターン【選考の具体的な内容】実際に店舗に行ってどんな仕事があるのかを見た後、自分が売り出したい商品3つをあげてインターン生と店長の前で発表する。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

総合職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   2次選考
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アパレル業界でもっとも大手企業である株式会社ファーストリーディング、企業研究する際に必ず同業大手の情報手に入れないといけない。zara,HMとか海外の競争企業も調べないといけない。ファーストリーディングは現時点日本での市場額、そのお客様層、値段、海外進出なとを手に入れ、総合的な分析して、企業のメリットとデメリットを把握すること。この会社よく面接のときに聞かれるのは、入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。その際に企業のメリットとデメリットのところを話ができます。自分の場合は国籍外国なので、外国の視点からファーストリーディングの海外戦略にアドバイスを話しました。後、ファーストリーディングに入社するのはまずは店長を向いて育てくれるので、店長になるの質は何ですかもよく聞かれます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日

志望動機

総合職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   2次選考
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
①    世の中に身近な製品で社会の役に立ちたい ②    日本の強みを世界に広めたい ③    途上国に貢献したい という自分の就活の軸に合致したから。 生活の中に溢れている商品ほど、そのメーカーでの働き方が容易に想像できた。何気ない生活の中で、自社の製品を見つけられた時に喜びを感じられる。ユニクロやジーユーは今や日本どこでもありふれているので合致する。留学の経験から、世界で高く評価されている、Japan Qualityをもっと世界に広めていきたいと思った。アパレルの中でもファーストリテイリングは海外展開に力を入れており、日本のブランドを世界に広めることができる。留学経験から、途上国の生活を日本と同等のものに引き上げたいと感じた。その点でアパレルやファッションは途上国から先進国の転換期に大きなインパクトを与えられるものであり、その業界から成長を支えたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月5日
306件中201〜300件表示 (全58体験記)
本選考TOPに戻る

ファーストリテイリングの ステップから本選考体験記を探す

ファーストリテイリングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファーストリテイリング
フリガナ ファーストリテイリング
設立日 1963年5月
資本金 102億7400万円
従業員数 59,871人
売上高 2兆7665億5700万円
決算月 8月
代表者 柳井正
本社所在地 〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1
平均年齢 38.8歳
平均給与 1147万円
電話番号 083-988-0333
URL https://www.fastretailing.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130441

ファーストリテイリングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。