就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファーストリテイリングのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ファーストリテイリング 報酬UP

ファーストリテイリングのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全12件)

株式会社ファーストリテイリングのインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ファーストリテイリングの インターン面接

12件中12件表示

20卒 冬インターン 最終面接

2018年10月開催 / 5日 / 総合職
20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A. A.
ARのコミュニケーションゲームの開発をし、学園祭での展示を行なった他、国際学会でも展示し賞を受賞した。 彼女が出来ずに悩む大学生が「ならば物理的に作ってしまおう」と考えたことで始まったプロジェクトであり、学内の有志7人でAR(拡張現実)技術で現実世界に投影されたバーチャルの女性キャラクターとコミュニケーションできるコンテンツを開発した。 自身はチーム内唯一の共学出身だったことから、コンテンツの内容部を担当し、実在しそうな「リアルな体験」の追求にこだわった。 続きを読む
Q. 研究室では何をやっているのか
A. A.
バーチャルリアリティ関連の研究室に在籍している。研究テーマはまだ確定していないが、熱覚および力触覚を人から人に伝送できるハプティクスデバイスの開発をしたいと考えており、現在サーベイを進めている。また研究室有志でVR関係のコンテストに参加しており、予選を通過した。自身はVRソフトウェアの開発を担当していた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月15日

問題を報告する

20卒 冬インターン 1次面接

2019年2月開催 / 7日 / Global Study Program
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. チームで発揮される自分の強みを教えてください。
A. A.
【1】苦手な分野にも果敢に挑戦して、結果を出そうと周りを鼓舞して努力を継続できること。【2】チームの架け橋となり、チームの成果を最大化できること。の2つを話した。その中でその2つの繋がりがあまり見えないと言われたので、「1を聞いて10を知る人と10を聞いて1を知る人がいるとして、個人で努力を続けているので、双方の気持ちを汲んで、その2人をつなげられるような役割」と話したら、納得していただいた。 続きを読む
Q. ゼミで使用した詳しい条約を一つ教えてください。
A. A.
ゼミの国際条約で使用した条約の一つを紹介した。概念が難しかったので、なるべく簡単な表現を使用してわかりやすい説明ができるように心がけた。結果、説明が理解できたようで、「わかりやすい」と評価していただいた。また、それに対していくつか質問を受けたが、自分の知識の範囲内でわかりやすく説明すれば納得していただける。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月20日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 7日 / GlobalStudyProgram
19卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことは
A. A.
私が乗り越えた困難は、3年浪人しているが成績が伸び悩む生徒を第1志望校に合格させることだ。その生徒は、3年間様々な塾に通ったが偏差値が50を超えたことがなく、大学合格を諦めていたため学習意欲が低く苦労した。しかし、1度引き受けたことは最後までやりきる性格のため、生徒を志望校合格に導くため取り組んだ。具体的には、学習意欲を高めるために生徒の悩みを解消することが必要だと考え、週に1度ある授業の10分程度を、生徒と相談しながら次週までの学習計画を立てる時間に割り当てた。その際、志望校合格のために短期的に獲得したい偏差値やこなすべき課題の量などの目標を定量的に把握させることを意識した。この取り組みの結果、学習意欲が向上した生徒は第一志望校に合格することができた。私はこの経験から、他人と関わりながら課題を解決するためには、相手の事情を踏まえ、相手と目標までの距離を共有することが必要だと学んだ。 続きを読む
Q. インターンへの志望動機
A. A.
海外で働く経験を積んでみたいからだ。私は将来海外で働きたいと思っており、就職活動では海外で働けることを重視している。また、その際に自分の強みが活かせる環境を選択したいと考えているため、今回のインターンシップでは自分の強みとまた弱みについても理解したい。そうすることで、より後悔しない就職活動ができると思うからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 冬インターン 1次面接

2018年2月開催 / 7日 / GlobalStudyProgram
19卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったこと
A. A.
私は、3年浪人しているが成績が伸び悩む生徒を第1志望校に合格させた。その生徒は、3年間様々な塾に通ったが偏差値が50を超えたことがなく、大学合格を諦めていたため学習意欲が低く苦労した。しかし、1度引き受けたことは最後までやりきる性格のため、生徒を志望校合格に導くため取り組んだ。具体的には、学習意欲を高めるために生徒の悩みを解消することが必要だと考え、週に1度ある授業の10分程度を、生徒と相談しながら次週までの学習計画を立てる時間に割り当てた。その際、志望校合格のために短期的に獲得したい偏差値やこなすべき課題の量などの目標を定量的に把握させることを意識した。この取り組みの結果、学習意欲が向上した生徒は第一志望校に合格することができた。私はこの経験から、他人と関わりながら課題を解決するためには、相手の事情を踏まえ、相手と目標までの距離を共有することが必要だと学んだ。 続きを読む
Q. インターンへの志望動機
A. A.
海外で働く経験を積みたいからだ。私は将来海外で働きたいと思っており、就職活動では海外で働けることを重視している。また、その際に自分の強みが活かせる環境を選択したいと考えているため、今回のインターンシップでは自分の強みとまた弱みについても理解したい。そうすることで、より公開しない就職活動ができると思うからだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 7日 / GLOBAL STUDY PROGRAM
19卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください
A. A.
学生団体の代表として海外インターンシップ事業を伸ばすことに成功しました。最も苦労した点はメンバーが主体的に活動する仕組みを作ることでした。方法としては2点あります。1点目は制度設計を行うことでKPIを追いやすくしました。2点目はメンバーが理想状態をイメージしやすいように定期的なコミュニケーションを取ることを意識しました。 続きを読む
Q. 何か質問はありますか
A. A.
どのようにファーストリテイリングは海外への進出の際の国を決定しているのか。意図はファーストリテイリングの理念である誰にでも着られる服を作り届けることで生活を変えていくという理念からいくと、出店する地域はよりグロースが望める所であると考え、重要性の高い話題であると考えたから。現在の貴社の立ち位置を知りたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月4日

問題を報告する
12件中12件表示
インターンTOPへ戻る

ファーストリテイリングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファーストリテイリング
フリガナ ファーストリテイリング
設立日 1963年5月
資本金 102億7400万円
従業員数 59,871人
売上高 2兆7665億5700万円
決算月 8月
代表者 柳井正
本社所在地 〒754-0894 山口県山口市佐山10717番地1
平均年齢 38.8歳
平均給与 1147万円
電話番号 083-988-0333
URL https://www.fastretailing.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130441

ファーストリテイリングの 本選考の面接情報を見る

25卒 最終面接

グローバルリーダー職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことについて
A. 留学。留学へ行ったきっかけは小学生時代に初めて海外について授業を受けた時の衝撃であった。具体的には、「日本と全く違った環境」を学んだ。同時に語学への興味を持った。留学の目標として、「できるだけ多くの友達を作り異文化理解をする」「ネイティブと会話ができる英語力」の2...続きを読む(全400文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 2次面接

グローバルリーダー職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. キャリアプランについて
A. 将来的には海外で店長や責任者をしたい
そのために、経営の基礎とマネジメント能力が必要
3年目までには店長として店舗経営など主に自分自身を成長させ、5年目までには複数店舗を統括して、マネジメント能力を身に付けたい
具体的には、チームメンバーの育成などである。
...続きを読む(全224文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 1次面接

グローバルリーダー職
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. チームで行った経験について
A. アルバイトリーダーとして、〇〇の売上を1日平均で前年比〇〇%増の〇〇万円向上させたことです。
私のアルバイト先では、停滞していた売上に対して2つの課題がありました。1つ目は、〇〇で、2つ目は、〇〇という点でした。この課題を解決するために、個人的に従業員の皆に調査...続きを読む(全385文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

25卒 最終面接

グローバルリーダー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜそのブランドを志望しているか教えてください。
A. 人々の楽しさに貢献するよりは、世界中の人々の生活を豊かにするために貢献したいという想いが強くあるからです。私は、ボランティアサークルでの貧困住居の支援や、経営の要である金融面から企業の経営支援などを行ってきました。この経験から、人々の生活の基盤に貢献したい、生活を...続きを読む(全245文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

25卒 2次面接

グローバルリーダー
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. リーダーシップを発揮した経験を教えてください(一次面接で話したこと以外で)
A. 受付業務のアルバイトを担当していた際に、先輩方が卒業し、私が最年長になったことがありました。その後、新たなアルバイトが入ってきたのですが、社員の方々も多忙で新人への指導が難しい状況でした。この課題に対処すべく2つの施策に取り組みました。まず、今までアルバイトを多く...続きを読む(全410文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月22日

ファーストリテイリングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。