就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大阪信用保証協会のロゴ写真

大阪信用保証協会 報酬UP

【信用保証の挑戦】【20卒】大阪信用保証協会の夏インターン体験記(文系/3daysインターンシップ)No.7764(龍谷大学/男性)(2019/9/30公開)

大阪信用保証協会のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 大阪信用保証協会のレポート

公開日:2019年9月30日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 3daysインターンシップ
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 龍谷大学
参加先
内定先
  • 日本中央競馬会
入社予定
  • 日本中央競馬会

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

参加しようと思ったきっかけは、金融業界で働きたかったということと、公務員チックな働き方が出来るという2面性があると知ったからである。残業も少なく、勤務年数の平均も高いので良い環境ではないかと推測し、参加するに至った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

参加するためにesとグループディスカッションを通過する必要がある。そのためにグループディスカッションを練習した。

選考フロー

応募 → エントリーシート → グループディスカッション

応募 通過

実施時期
2018年07月
応募媒体
ナビサイト

エントリーシート 通過

実施時期
2018年07月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

グループディスカッション 通過

実施時期
2018年08月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
5人
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

大阪の夢洲にカジノを作ることに賛成か?反対か?

進め方・雰囲気・気をつけたこと

役割分担は決めないので、幅広い視野が必要だと思った。また、選考のため積極的に発言する学生が多く、怖気づかず、積極的に発言することを意識した。

インターンシップの形式と概要

開催場所
〈大阪〉明治安田生命大阪梅田ビル7階(大阪駅から徒歩8分)
参加人数
30人
参加学生の大学
関関同立の学生が多数。たまに京大の方が混じっていた。産近甲龍は少なかった。
参加学生の特徴
選考を経てインターンシップに臨んできているので、積極的な学生が多かったように感じた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

信用保証協会の業務体験(グループディスカッションを通じて)

1日目にやったこと

1日目【9:30~17:00】
9:30~11:30 信用保証の業務体験
11:30~12:00 職場見学
12:00~13:00 昼飯
13:00~16:00 経営支援業務体験
16:00~17:00 発表・質疑応答 まとめ

2日目にやったこと

2日目【9:30~17:00】
9:30~11:30 保証審査(実地調査編)
11:30~13:00 昼飯&座談会
13:00~15:00 財務分析
15:00~16:00 自己分析&質疑応答

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事の方。

優勝特典

特になし。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループごとの答え合わせはなく、理想的な答えとして一つ解答例を提示されるのだが、その答えにはやはりしっかりとした根拠があった。また、2日目には内定者の方がグループに加わって下さり、アドバイスをくださった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

信用保証業務の体験をやらせていただいたとき、その会社を保証し、お金を貸すかどうかを決める根拠を見つけることが難しかった。さらにグループでそれを行うことで、意見をまとめる作業もあり、より難しい印象だった。また、参加学生のプレゼンのレベルが高く、プレゼンするときに緊張をしてしまった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

信用保証協会がどのようなことをしているのかがよく理解できた。また、その業務をやっているときの難しさやお客様と触れ合う楽しさが理解できた。そのほかにも、参加学生を仲良くなり、いろんな就活情報を交換したり、鼓舞しあったりでき、非常に充実した時間となった。

参加前に準備しておくべきだったこと

グループディスカッションを一日中するスケジュールなので、グループディスカッションのスキルは必須で、もっと練習しておけばよかったと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり心にゆとりのある社員の方が多いと感じた事が一番の要因である。ゆっくり落ち着いて話す姿を見ていると、このようになりたいなと強く思うことができた。また、業務内容も自分のやりたいことであり、公的機関といったところからもお客様のために尽くせる環境だと思い、自分に合っていると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

参加学生のレベルが高いと感じたことが一番の要因である。学歴が高い方が多いだけでなく、積極性があり、勝つにはもっと自分のレベルを上げないといけないと感じた。また内定を得ることのできる人数が少ないわりに選考を受ける学生が多く、倍率が高そうだと感じた点もある。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事の楽しさを知れたことで志望度が上がった。お客様を分析し保証するかどうかを決めるだけでなく、その後のフォローとして、経営を支援できるといったところからお客様を全面的にバックアップできると感じ、やりがいを感じられるのではないかと思った。また、社員の方々の人柄もよく、ここで働きたいと感じた。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

特別な選考を受けることはなかったが、人事の方とたくさんお話しする機会があるし、何より業務内容を知れることが面接で活きてくると感じた。人によっては一対一の面談があるとか聞いたけど、真偽は知らない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特になかったが、本選考の前に、インターンシップ参加者のみで催された説明会はあった。選考の有利不利はないと感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私の選社軸としては、労働時間が少なく、お給料が比較的多いところであった。そのような観点から、金融や大手メーカーなどを積極的に受けていた。
面接ではそのようなことは言えないので、「たくさんの人に影響を与えたい」「自分のしたことで喜んでいただいているところを見たい」という理由を金融・メーカーで話していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

いろんなインターンシップに参加し、自分のやりたいことが見えてきて、そのやりたいことに沿っていたのがこの協会であった。お客様に損をさせたくない、いやな気持ちにさせることを極力させたくないという気持ちをかなえるためには、自社の利益を追求しないここのような公的機関があっていると感じた。また、お客様の相談に乗るという行為も好きなのだなと感じる良い機会になった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2023卒 大阪信用保証協会のインターン体験記(No.28975)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

大阪信用保証協会のインターン体験記

金融 (その他金融)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 信用保証協会をゼミナールで知ったので実際の現場はどのような働き方であるのかを知りたいと考えたためです。また、他の信用保証協会との比較をしたかったので複数の信用保証協会のインターンシップを受けていました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールでの研究内容から信用保証協会について学習したため実際の現場で働く社員の方々はどのような仕事をしているのかを知りたいと考えたためです。それ以外にも他県の信用保証協会と比較したいと考えたためです。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ゼミナールで信用保証協会を知り、職員がどのように働いているのかや仕事の内容の細部を知りたいと思い参加を決意した。また、安定しているイメージがあり、金融業界を子どもの頃から目指していたのでインターンシップに参加した。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

大阪信用保証協会の 会社情報

基本データ
会社名 大阪信用保証協会
フリガナ オオサカ
設立日 1950年8月
資本金 1268億円
従業員数 332人
売上高 429億7400万円
決算月 3月
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番20号
電話番号 06-6131-7567
URL https://www.cgc-osaka.jp/
NOKIZAL ID: 2327265

大阪信用保証協会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。