22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップに参加することで、面接免除などの有利点はないが、選考においてインターン参加していると、その経験を話にできるのが非常に良いと感じた。また、企業研究なども同時に行えるのでぜひ参加すべきだと感じた。
続きを読む
住友電装株式会社 報酬UP
住友電装株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい インターンシップに参加することで、面接免除などの有利点はないが、選考においてインターン参加していると、その経験を話にできるのが非常に良いと感じた。また、企業研究なども同時に行えるのでぜひ参加すべきだと感じた。
続きを読む一日目はインターン参加者全員集まり注意事項や内容の説明、配属先の説明などが行われた。二日目は午前中は配属先に行き担当の社員さんや部署の先輩方お話を聞きどういった業務内容なのか説明を受けて実際に行う課題の説明も受けた。三日目、五日目は課題を行っていた。四日目は鈴鹿のデータセンターに行きあらゆる機材に説明やそこはどういった業務を行っているのか説明を受けた。また同じグループの社員さんたちも合わせて懇親会を開いていただいた。二週目の始めの二日間は3Dスキャナーの評価実験を行い3Dスキャナーの用途に合わせた指標づくりをした。8日目は実際に自分で課題を探して、社員さんにヒアリングをし、その内容からどういった処理を実装すべきなのかを考えフローチャートを自作し、システムに取り入れテストバグの確認などを済ませて実際に一からRPAのシステムを開発した。9日目は最終日の発表に向けて資料作りをし、最終日は二週間行ったことなどを発表し終了。
続きを読むはい インターンシップ参加者は全員学校の推薦状がなくても最終選考からスタートできるという点。また人事の人などにも面接内容なども軽く教えていただいたりインターンシップ推薦を使っている先輩社員さんも多いという点。また活動内容は担当者によって評価されているためその評価が多少関わってくると聞いたから。
続きを読む1日目は、部門の紹介や基礎的な教育を行った。2日目は、将来のW/Hに関しての知識とCATIAの体験を行った。3、4日目は実際にW/Hを作る体験をしてどのように動いているのかを目で見て確かめた。2週目は、今回のテーマである将来W/Hの開発について考えた。社員の方にアドバイスをもらいながら、自分の考えを煮詰めていき最終報告会に向けて資料を作り上げた。発表は、部署内での発表と参加学生の前での2回行った。
続きを読むはい インターン参加者の方が実際に多く働いているので、かなり有利であると思いました。また、参加していない学生に比べてW/Hというあまり知られていないような部品についての知識はあるので選考では少し有利になるかと思いました。
続きを読む最初はインターンシップの狙い、社員と会社の紹介、自己紹介などのオリエンテーションがメインだった。午後からケースワークに取り組んだ。最初は個人ワークを行い各々が班で発表。次にグループでワークに取り組んだ。初日のケースワークの最終プレゼンテーションをやった。その講評等があり、班内で振り返りの時間があった。その際個別に人事から初日と二日目のフィードバックもいただいた。午前の時間を全部使ってゲーム感覚でやれる職種理解ワークを行った。最終日である三日目は午前中で解散したので、職種理解ワークが終わった段階でインターンシップの全プログラムが終了した。
続きを読むはい インターンシップを担当した社員の方の過半数がこのインターンシップ出身者だったこと。本選考においてグループディスカッションなどいくつかのステップが免除されたこと。
続きを読む1週間の前半では、まず各部署に配属されそれぞれの部署にあいさつを行いました。次にワイヤーハーネスの講義を受け、実際にワイヤーハーネスの作成をしている工場を見学させていただきました。また、ガラス張りの自動車の中のワイヤーハーネスの位置を確認させていただく機会がありワイヤーハーネスの理解を深めました。後半では実際に課題を与えられ課題の説明を受けました。2週間目は実際に課題を行っていきました。社内専用の2DーCADを用いてスプライスの位置を最適化することを行い、それを結果にまとめ部署の人たちに提案しました。そこで社員さんからのフィードバックをいただきそれを参考にして最終発表の準備を行い、最後にインターン生や人事の方の前で発表しました。
続きを読むはい ES,WEBテストが自動的に合格になるという選考形態をとらせてもらえる。また、先輩社員さんでインターンに参加していた人から聞いた話では、インターンに参加していた学生は面接の際などにかなり有利に進めてもらうことができ、ほとんどが選考を通過できるということを聞きました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。