- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 漠然と自動車業界に興味があったから。研究室の先輩がインターンに行ったと話しており、行ってみようという気になった。デンソーのグループ会社で設計専門の会社であるという部分に興味を感じて、長期インターンに参加する気になった。続きを読む(全109文字)
【未経験からの論理力】【25卒】フューチャーアーキテクトの夏インターン体験記(理系/Project Camp)No.49511(非公開/非公開)(2024/4/17公開)
フューチャーアーキテクト株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 フューチャーアーキテクトのレポート
公開日:2024年4月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年8月 下旬
- コース
-
- Project Camp
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年06月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に書いてください。
クラブ・サークル・アルバイトなど課外活動として取り組まれたこと...続きを読む(全127文字)
ESの形式
マイページで入力続きを読む(全8文字)
ESの提出方法
マイページで提出続きを読む(全8文字)
ESを書くときに注意したこと
比較的長い文章を書くことになるため、一貫性を意識して書くようにした。続きを読む(全34文字)
ES対策で行ったこと
ワンキャリアなどの就活サイトに記載されているESを参考に、自身の書いた文章がどの程度アピールできるのかを考えながら修正した。続きを読む(全62文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア続きを読む(全6文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
他の企業のwebテストなのでwebテストに慣れておく。続きを読む(全27文字)
WEBテストの内容・科目
種類は不明であるが、言語、非言語、性格であった。続きを読む(全24文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
時間は1時間程度であり、SPIなどと比較すると難易度は高く感じた。続きを読む(全33文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。続きを読む(全3文字)
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年06月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介を行ったのちに、質問と回答に対する深掘り、最後に逆質問5分程度続きを読む(全35文字)
面接の雰囲気
フューチャーを一度やめてから、他の企業へ行き、戻ってきた方だったため、他の企業との比較について非常に深ぼられた。続きを読む(全56文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
フューチャーへの志望動機やフューチャーで自分が達成したいこと、やりたいことが明確に伝わったのではないか。続きを読む(全52文字)
面接で聞かれた質問と回答
他に受けている企業とそこと比較した際になぜうちを選ぶのか。
一気通貫モデルで提案〜実現まで責任を持って対応しており、幅広いサービスの中で顧客にとってより良い最適解の追求が可能である。他のコンサル企業であると、戦略立...続きを読む(全192文字)
フューチャーでITとどのように関わり成⻑していきたいか
顧客のDX推進実現には多様な視点を持つことが重要であり、若い年次から幅広い業界のDX業務に関わることで知見・経験を磨いていきたい。また、若い年次でも業務の...続きを読む(全178文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし。続きを読む(全3文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 理系が多く、マーチから早慶と上位私立が多く参加していた印象。国立の人はあまり見受けられなかった。
- 参加学生の特徴
- ITを専攻としている人は少なく、むしろ理系よりも文系の方が多かった印象である。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2024卒 フューチャーアーキテクトのインターン体験記(No.45491) | - |
フューチャーアーキテクト株式会社のインターン体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る
フューチャーアーキテクトの 会社情報
会社名 | フューチャーアーキテクト株式会社 |
---|---|
フリガナ | フューチャーアーキテクト |
設立日 | 2016年4月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 1,847人 |
売上高 | 340億6900万円 |
代表者 | 谷口友彦 |
本社所在地 | 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号 |
電話番号 | 03-5740-5721 |
URL | https://www.future.co.jp/architect/ |
フューチャーアーキテクトの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価