就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2017/3/8に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社Mizkanのロゴ写真

株式会社Mizkan 報酬UP

【熱意と誠実さが光る面接】【18卒】Mizkanの事務系総合職の1次面接詳細 体験記No.3046(北海道大学/男性)(2017/12/7公開)

2018卒の北海道大学の先輩がMizkan事務系総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社Mizkanのレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用担当の方、インターンなどでもお世話になる
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

・熱意を込めて、それでいて感情的にならないように面接に取り組んだこと。
・けして目を逸らさず、笑顔で明るく誠実にということを意識したこと。
・調べられることは全て調べたという姿勢

面接の雰囲気

・穏やかな雰囲気で、学生の本来の姿で喋れるよう、本質が分かるように引き出そうとしてくれていた
・他の学生と待合室で会話できる

1次面接で聞かれた質問と回答

・どのようなことを就活の軸にしているのか、それゆえどのような業界を志望しているのか

・私はこれまで、相手に気を配り、皆が気持ちよく取り組めるようにすること、皆が求めていることや楽しめるような何かを提供することの二つの姿勢を大切にしてきた。(その根拠になるようなサークルでのリーダー活動時に幹部業務に携わった同期全員と面談したこと、所属ゼミで新入生に向けた新歓活動を始めたことの具体的エピソードを話す。)
・そして私は「食」が好きだ。「食」はただ美味しいだけでなく、「食」を通して人を結びつける場である。(食卓、特別な日の食事など(ここで、イタリアンレストランでのアルバイト時に、「食」を通して関係を深めていった人々の姿のエピソード、大切な人のために美味しいものを作りたくなるという自身の話を話した。))

以上から、自身の姿勢を活かし「食」に関われる業界ということで、食品メーカー、とりわけ上流の素材メーカーや調味料といった、気を配り提案することで食文化を生み出せるような業界で働きたい、と伝えた。

論理的に分かりやすく、具体的にを心がけた。

その中でなぜミツカンに興味を持ち、ミツカンを志望するのか

まず、興味を持つに至った
私は、子どもの頃から料理が好きであったこと、お好嫌いの妹にどうにかお酢を使った料理を食べさせ嫌いを克服してほしかったこと、その模索の中で「ミツカン優しいお酢」とそのメニューに出会い成功したこと、その中でミツカンの自社製品とその“活用法”に対しての熱意や質の高さを感じ、ミツカンが好きになった
ということを簡潔かつ熱意を込めて話した(ここで、一番好きな製品を聞かれ、殿堂入りなのが「ミツカン味ぽん」、ここ数年なら「〆まで美味しい鍋汁シリーズ」と答えた。)

その後、志望動機について、
ミツカンがお客様第一の品質管理のもと、伝統に甘んじず変革を求めてきたその姿勢と、お酢という伝統的かつまだまだ可能性がある調味料であることから、働きたいと感じたと話した。
(ESに書いていることは簡潔に話した)

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社Mizkanの他の1次面接詳細を見る

メーカー (食品)の他の1次面接詳細を見る

17卒 | 実践女子大学
最終面接
【学生の人数】6人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方に一人ひとりじっくりと質問を受けながら面接を進めていきました。話の内容によっては笑顔がこぼれるような質問もあり、現場でのよいエピソードなども伺うことができました。【今までで一番頑張っ...
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

Mizkanの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Mizkan
フリガナ カブシキガイシャミツカン
設立日 1991年7月
資本金 3億3000万円
代表者 田中力
本社所在地 〒475-0873 愛知県半田市中村町2丁目6番地
URL https://www.mizkan.co.jp/company/
採用URL https://www.mizkan.co.jp/company/recruit/graduate/

Mizkanの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。