就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社りそな銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社りそな銀行 報酬UP

【唯一無二の担当者に】【18卒】りそな銀行のソリューションフィールドの面接の質問がわかる本選考体験記 No.3296(明治大学/女性)(2017/12/12公開)

株式会社りそな銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社りそな銀行のレポート

公開日:2017年12月12日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ソリューションフィールド

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

何と言ってもインターンシップに参加したことです。第一に、信託業務についてゲーム形式で学ぶため、志望理由ややりたい仕事について「自分の言葉で」話せるようになります。多くの学生にとって信託業務は馴染みがないと思うので、これは非常に有効であると言えます。第二に、本選考時の面接官に知らない人がいなくなります。私の場合、見かけた面接官は全員がインターンシップにも出席していた社員でした。その上で、面接時の志望理由として、インターンシップで見出した社員の魅力を語ると説得力が倍増します。情報源としては、セミナーで配られるりそなが作成した冊子を活用していました。基本情報はもちろんのこと、上層部の考え方なども載っていて大変参考になります。

志望動機

御社の社員の皆さまのような社会人になりたいと、心の底から思ったからです。インターンシップに二度参加し、多くの社員の方と接してまいりましたが、どの方も真摯に学生と向き合ってくださいました。そのような姿勢が、御社のリーテイルナンバーワンという実績を作り上げたのだと改めて確認することができました。人に選ばれる仕事をしたいと思って金融業界を選んだ私にとって、そのような在り方は理想そのものです。また、リーテイル×信託という独自のビジネスモデルを持ち、お客様と長期的にお付き合いできることも魅力だと考えています。私自身がお客様から選ばれ続ける社員となることで、御社の更なる発展に貢献していきたいと考えています。

インターン

実施時期
2016年09月

インターン

実施時期
2017年02月

リクルーター面談・人事面談

形式
学生不明 面接官不明
面談時間
- -

実施時期
2017年05月

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
入社15年くらいの人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

パーソナルな部分を見られる面接なので、面接対策として深く自己分析をしていたことが追い風になったと思う。家族関係を問われる質問については、他者へ感謝する心や集団での立ち振る舞い方等も評価の対象だったと思う。

面接の雰囲気

インターンシップから存じ上げていた穏やかな社員だったので落ち着いて臨めた。家族との関係など、かなりパーソナルな部分まで掘ってきたので人格重視の面接といえる。

1次面接で聞かれた質問と回答

誇れる実績を具体的に教えてください。

料理教室の運営サポートアルバイトで、入会実績の向上に貢献したことです。
入会を検討している方への授業プラン提案ツールとして「ヒアリングシート」を作成・導入しました。「大幅なスタッフの入れ替え」「質問項目が明確でない」という二つの要因により、体験レッスン予約のお電話でお客様のニーズを把握するヒアリングが機能していなかった為です。このシートは所定の質問項目に従ってお電話を受けながら書き込むことでヒアリングが完了するものです。婚姻状態・お住まい・ご職業等をお聞きすることで、お客様のライフスタイルや何を求めて料理教室に来店されるのかを具体的にイメージでき、よりニーズに応じた授業提案を実現することができました。この経験から、課題発見と解決の重要性を学びました。

家族とはどのような関係ですか。

家族構成は父・母・3学年下の弟・6学年下の妹・私の5人家族です。
とても仲が良く、穏やかな家庭であると思っています。
父は私と性格が似ていて、話や食べ物の好みも昔からよく合います。それでいて父は仕事の話を家で全くしないため、勤務先でどのような立ち振る舞いをしているのかは分かりません。私の進路についても必要以上に干渉することは無く、「自分で自分の選択に責任を負いなさい」と言われています。母は長く専業主婦をしていて、子ども3人それぞれに合わせた方針を立てて子育てをしているようです。私に対しては、「自分の力で生きていける女性に育てること」を何よりも重視していて、私の現在の価値観にも大きく影響しています。弟と妹は私にとって何よりも愛おしい存在で、保育園でアルバイトを始めるきっかけにもなりました。
個々を尊重する家庭で育てられたことに、心から感謝しています。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
採用リーダー
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

絶対に入社するという熱意が伝わったことがポイントであったと思います。「絶対に入社しますか?他社を断れますか?」という質問に即答できるまで、内定は出ないようです。即答できた場合、採用の連絡先が書かれたカードをもらえます。

面接の雰囲気

インターンシップから接点の多かった採用リーダーです。多くの学生を捌くためか、かなり早口でせわしない面接でした。自分のペースを死守することが大事。口が上手いので、おだてられたり乗せられて余計な事を言わないように注意。

最終面接で聞かれた質問と回答

志望理由を具体的に聞かせてください

「あらゆるお客様の想いをつなぐ、唯一無二の担当者」になりたいからです。アルバイトをしていた料理教室で、ある講師の授業を受けるために2時間も高速道路に乗ってご来店してくださる生徒様に出会い、私も「あなただからこそ」と言っていただけるような仕事をしたいと思いました。貴行の強みは、リーテイル×信託というタッグにより、お客様との強力な信頼関係を築き課題解決に繋げられる点だと思います。他の金融機関ではお届け出来ない価値も、貴行であれば必ず提供できると確信しています。インターンシップやセミナーでお会いした、気さくながらも熱い想いを秘めた行員の皆さまのような社会人になり、お客様の想いのバトンを繋ぎたいです。

他社の志望企業は?仕事内容は?

金融業界の中でも、御社の他には生命保険会社を志望しています。
仕事内容は、数年間営業経験を積んだのちに各々配属が決まります。具体的には、営業職員の育成、代理店の販売促進、保険商品の企画、資産運用、企業営業などと多岐に渡ります。(ここまでは、難しい内容をいかに簡潔に伝えられるかを見られていると思いました。なので簡単に話せたら良いです)
生命保険会社と御社が決定的に異なる点は、お客様との接点の多さや入口の広さです。御社の場合は定期預金等リーテイルでお付き合いのあったお客様と信託でもお手伝いすることができますが、生命保険会社の場合はそのような機会はあまり無いのではないかと考えています。(りそなに魅力がある結びに持ってくる)

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

最終面接の一つ前の面接が通過した際の電話連絡で、「他社の選考を断る覚悟ができていますか」と聞かれた。他社の選考がほとんどまだ始まっていなかったので、その旨を伝えると「一週間後にまた連絡する」とのことだった。最終面接の際も、他社を蹴るよう何度も強く言われた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

この記事を読んだ時点でエントリーが可能であれば、インターンシップに参加すると良いと思います。学べることが多いばかりでなく、選考フローでもかなり優遇されます。少しでも早く内定をもらいたい人は必見です。
当たり前かもしれませんが、異常なほどメガバンクを意識した社員ばかりなので、見せかけだけでも「メガバンクは嫌い」という姿勢をするべきだと思います。
心の中はともかく、口調は穏やかな社員が多いので落ち着いて面接に臨んでください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

リーテイル×信託のビジネスモデルを腹に落とせているかだと思います。
ビジネスモデルとしては珍しいので、他のメガバンクや地銀の対策を流用するだけでは必ずボロが出ると思います。その上で、どのような仕事に携わりたいのか具体的に説明できるようにすると良いと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

内定をもらってから分かったことだが、内定後の束縛がかなり激しいです。辞退の連絡も高圧的で気分の良い物ではありません。
メガバンク志望で滑り止めでりそなを受けた人は、あえてギリギリまでりそなから内定を貰わないように調整していたようです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社りそな銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

りそな銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社りそな銀行
フリガナ リソナギンコウ
設立日 1918年5月
資本金 2799億2800万円
従業員数 8,206人
売上高 5117億4900万円
決算月 3月
代表者 岩永省一
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町2丁目2番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 690万6000円
電話番号 06-6271-1221
URL https://www.resonabank.co.jp/
採用URL https://www.resona-saiyo.com/shinsotsu/
NOKIZAL ID: 1130315

りそな銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。