16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 大阪市立大学 | 男性
-
Q.
ゼミでのテーマまたは、興味のある科目について 400
-
A.
ゼミでは経済学の一分野である行動経済学を学んでいる。これは経済学を心理学的観点から研究した物である。近代経済学では人は自らの利益を最大化するように行動すると定義されているが、現実は必ずしもそうではなく経済理論と人間の行動が異なる事もしばしばある。行動経済学はそういった現実にそぐわない近代経済学に対する批判から生まれた新しく、かつ実践的な経済学である。具体的な研究テーマとしては、シミュレーションソフトを用いて実際に人工的に株式市場をネット上に構成し、複数の被験者にその人口市場で株取引を行ってもらう。この株取引を行う際に条件設定を変える事で、どのような条件が人間の意思決定に影響を与えているのか知る事ができる。これらの経済実験から得られたデータを統計処理を用いて分析する事で様々な情報や人間の心理がその意思決定に与える影響を知り、それが何故理論と一致しないのかを分析している。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んできたこと (必須)500
-
A.
所属する××部で副将・主務の二つの視点を持ちチーム改革に取り組んだ事だ。代替わりし、初めて迎えたリーグ戦で惨敗した。原因はエースに依存し個々の連携が取れていない事であった。リーグ後の話し合いは荒れたが、腹を割って話す事で自分たちの欠点に気づくことができた。勝ちたい。その思いで私はチーム改革を実行する決意を固めた。まず副将として問題点を指摘し対応策を提案し、内容を全員で検討、必要な事項を洗い出した。さらにその案を実行するための具体的な詰めを主将と行い、主務として対外交渉・費用に関わる事を中心に実際に動いた。まず戦術を学ぶ為指導者としてプロを招いた。次に効果的な対外試合・合宿計画を作成し戦術の実践の機会を作った。最後に計画の実行に必要な資金を集めるため、OBに寄付金を募り80万円以上を集めた。これらの結果、チーム改革を成功させ、チームの総合力を大きく向上させた。今、最後の大会である春リーグに取り組んでおり初戦は勝利を収めた。この調子で引退を飾りたい。部活動を通して組織において主体となって課題に取り組み、その解決を図る思考力、行動力を身に着ける事ができた。 続きを読む
-
Q.
住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと (必須) 300
-
A.
私の就職活動の軸は「幅広い事業範囲を持ち人々の生活を支える素材メーカーである事」と「営業職として自己成長し価値のある存在となれる環境が整っている事」である。貴社は幅広い事業分野を持つ素材メーカーでありまた、少数精鋭・グローバル進出・人を大事にする社風等がある。これらから私の就職活動の軸と一致し、またこの環境でなら自己成長しやすいと考え志望させて頂いた。貴社にもし入社したらエネルギー・環境に関係する事業で営業職として働きたい。理由としては今後社会が目まぐるしく変化していく中で人々の生活に絶対に欠かせない分野に関わる事で人々の暮らしを営業として直接的に支えていきたいという想いがあるからである。 続きを読む
-
Q.
その他自由記入欄 200
-
A.
「常に主体性を持ち全力で行動する事」が私の信条だ。何事に対しても常に全力で率先して動き、周りを巻き込む事を心掛けている。過去の部活動では主体性を持って取り組めず様々な失敗を繰り返す事もあった。しかし、そこから「何かを変えたければ自分が率先して周りに働きかけなければならない」という事を学んだ。そして大学においては副将としてその想いを実行できたと思う。仕事でもこのモットーを忘れず主体的に取り組みたい。 続きを読む