就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社きんでんのロゴ写真

株式会社きんでん 報酬UP

【挑戦と信頼の絆】【18卒】きんでんの事務系の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4413(早稲田大学/男性)(2018/1/22公開)

株式会社きんでんの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社きんでんのレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 事務系

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

大学の先輩や知人にきんでんで働いている人がいたので、直接連絡を取り、情報を得ました。調べていてよかったことは二つあり、一つはきんでんがケニアなど発展途上国へ進出していることです。私の学生時代頑張ったことは海外での経験だったので、志望動機と学生時代頑張ったことがつなげられるようになり、面接でも説得力が増した気がします。二つ目は、きんでんに入り海外営業を希望しても国内全国転勤をこなすことが多いという話を聞きました。私自身、海外で働きたいと感じていたので選考の途中できんでんを辞退することを決めました。このように、パンフレットや会社の説明会だけでは表面的な情報しか見えてこない場合があり、入社後のミスマッチが起こりうるので十分注意してください。

志望動機

学生時代、私は、アフリカへいきフィールドワークをしていました。そのとき、途上国を変えていくには国際協力も必要かもしれませんが、それ以上にビジネスという形でその国とかかわっていきインフラ整備をしていく必要があると現地で感じました。その経験から、ケニアなどにも進出し、電力の安定供給を実現してきた「きんでん」を志望するようになりました。
きんでんに入らせてもらえば、海外営業として語学力などを生かしながら、依然として電力の安定供給がなされていない国に対して、改善策を提案し契約を勝ち取っていきたいと考えています。挑戦的な姿勢で様々なことにチャレンジしてきた御社ならば、私自身のチャレンジ精神が大いに生きると思っています。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

(1)学生時代頑張ったことを教えてください
(2)自己PR
(3)自分自身を一文字で表すなら何

ES対策で行ったこと

エントリーシートの内容が非常に簡単だったので、特に対策を行う必要はありませんでした。他の企業で使用したエントリーシート内容と同じだったので再度使用しました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年04月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2017年04月

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の質問に対して一言一言大きなことで答えたことにより、元気がある人だと思われたところだと思います。

面接の雰囲気

面接官との距離がかなり遠く、比較的厳かな雰囲気だったので緊張しました。大きい声を出さなければ相手に届かなかったです。

1次面接で聞かれた質問と回答

自己PRを一分程度でしてください。

私の強みは、柔軟性です。
高校時代の話なのですが、硬式野球部に所属していて甲子園を目指していました。 私はもともとピッチャー志望だったのですが、コントロールが悪く、ピッチャーを入学早々やめることになりました。その後は、肩の強さを見出されてキャッチャーになりました。高校でキャッチャーを始めたので何もかもわからず、エースピッチャーからの信頼はゼロでした。何か自分自身に強みを作ろうと、野球以外の時に一生懸命勉強をし、高校の模試で学年1か2位を取り続けました。少しずつチームの中でわたしに対する信頼が高まってきて、最終的にはエースピッチャーの配給を任せてもらえることに成功しました。甲子園には出られなかったけれど、高校三年間野球だけに全力を注いだのはいい経験です。

アルバイトは何をしていましたか。

学生時代は、早朝の満員電車押し込みバイトをしていました。毎朝五時半に起床し、眠い目をこすりながらもアルバイトをこなしていました。一番つらかったことは、マイク放送という責任感が付きまとう役割を任せてもらえなかったことです。
私は悔しかったので毎朝五時に起きて、誰よりも早く社員に方にあいさつすることを心がけました。また、一番お客様が集まり、押し込むのが難しい車両を志願し、歯を食いしばって押し込み続けました。少しずつ社員の方が、私の顔や名前を憶えてくれるようになり、最終的にマイク放送を任せてもらえることに成功しました。この経験を通じて、誰かの信頼を得るためにはその場しのぎの言葉を発するのではなく、ガッツある行動を見せることが大事なことを学びました。

2次面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

きんでんは海外に進出しているとともに、体力が必要とされる業務内容なので、その要求に基づいた返答をできたことだと思います。

面接の雰囲気

前回と同じようにお堅い雰囲気でした。大きな声をだし、緊張するような場面でも堂々した姿を見せられれば評価されると思います。

2次面接で聞かれた質問と回答

海外経験を教えてください。どうしてルワンダへ行ったのですか。

私がフィールドワークをしていたルワンダでは、1994年にジェノサイドが起き、80-100万人の人々が命を失ったといわれています。フツ族がツチ族を虐殺し、隣人でも今まで仲良かった間柄でも殺戮したという状況が当時のルワンダにはあり、ルワンダは崩壊したといわれていました。しかし、現在ルワンダはアフリカ屈指の経済発展を遂げ、アフリカの奇跡と呼ばれています。わたしは、何がルワンダでは覆っているのか・虐殺を受けた部族の方々はどんな思いを抱きながら生活をしているのか興味を持ちルワンダへ二か月間滞在しました。現地では、水や電力不足の中でも現地の生活にどっぷりつかり信頼関係を築くことに成功し、1994年に起こったルワンダ大虐殺に対する本心を知りました。

体力には自信がありますか。

自信があります。
大学一年のころに属していたボクシング部では、週6日腹筋800回を全体練習でやるのですが、周りの人に追いつきたかったので家でもう500回をやったことです。もともと、私はボクシングなどやったことはなく、大学に入ってからボクシングを始めました。周りの部員には、全国大会を優勝し推薦で入ってくる選手などがいて、私は試合に出るどころか練習で倒れないことで精一杯でした。それでも、少しだけでもいいから何とか追いついてやろうと思い、ほかの部員よりも練習をこなしました。その中で一番つらかった練習が腹筋でした。800回するだけでもお腹がつりそうになるのですが、負けたくないという気持ちが常にあったので家に帰ってからも頑張り続けました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社きんでんの選考体験記

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

きんでんの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社きんでん
フリガナ キンデン
設立日 1944年8月
資本金 264億1100万円
従業員数 13,233人
売上高 6091億3200万円
決算月 3月
代表者 上坂隆勇
本社所在地 〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東2丁目3番41号
平均年齢 41.7歳
平均給与 850万円
電話番号 06-6375-6000
URL https://www.kinden.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130878

きんでんの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。