就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
小林製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

小林製薬株式会社 報酬UP

小林製薬の企業研究一覧(全50件)

小林製薬株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

小林製薬の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
50件中50件表示 (全50体験記)

企業研究

研究開発職
22卒 | 同志社大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日用品メーカーの中でなぜ小林製薬なのか,小林製薬でしかできないことをベースに自身が実現したいことを明確に説明できるようにする.他社よりこの部分に惹かれたよりも,小林製薬にしかない強みを見極めることが大切であると感じた.研究開発や製品開発のプロセスは企業によって異なるため,小林製薬が他者とどう違うか理解を深めて,そのプロセスだからこそ実現できることと,自分の掲げる夢や目標を掛け合わせると非常に説得力が増すと考えられる.またISや本選考のESからわかるように,他社と比べてどれだけ「自己認識」ができているかもキーになると感じた.ただ自分がどんな人間かはもちろんのこと,小林製薬の「ごんたの10か条」にあてはまる素質やエピソードを準備できていると,個人的には面接での感触は良かった.「News Picks」を用いて企業の近況はキャッチして,それに対する自分の考えをまとめ,面接でも答えられるようにしておいた. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 9

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 甲南大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
消費財業界の中でも独自路線で企業活動を行っているので、競合他社にはない戦略や職場環境を徹底的に調べ、研究しました。グローバル展開を加速させているので、どこの国でどのような販売戦略をとっているのかを調べました。また、営業職の具体的な仕事内容もインターンシップや選考途中の座談会に加えて、オープンワークというサイトから情報を得て、言語化できるようにしました。 そして、アイデアを求めているので、他の人とは違う視点から物事を考えることができる人物であることをアピールするために、自己分析・他己分析を行いました。 オープンワーク、ユニスタイルの2つが最も有益だったと感じています。オープンワークは実際に働いている人の投稿が見れるので、お勧めです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年6月6日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬の企業研究として大前提大切なのは「製薬会社ではない」ということです。業界地図等の位置づけでもトイレタリー業界とされています。事実、取扱商品はヘルスケア商品を中心に食品や日用品など幅広く商品が展開されています。そのため、志望動機にもつながりますが、トイレタリ―業界である理由→中でも小林製薬である理由、この論理を成り立たせる必要性があります。しかし、トイレタリー業界は企業数が他業界に比べて少ないため、企業側も各トイレタリー業界がそれぞれ、どのような違いがあり、強みがあるのか非常に詳しいです。ですので付け焼刃程度の知識を備えていくのではなく、明確に小林製薬は競合他社とどのような違い・強みがあるのかを理解する必要性があります。それを自身の夢や目標に関連付けて面接で話すことができると非常に良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月8日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 滋賀大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬での職種別の働き方を知ると、志望動機により深みがでると思うのでお勧めします。私はESの志望職種欄に、営業、マーケティング、財務経理を書きました。内々定通知時には、営業での採用を頂きました。そのため、本選考での面接にて、自分自身が学生のなかで、どんな位置づけなのか、どんなキャラか、など、希望する志望職種から逆算して挑むと良いと思います。働き方を知る機会として、インターンシップへの参加が非常に役に立ちました。職種別に内容が異なるので、非常に良い社会勉強になると思います。私は当時、興味本位で人事のインターンシップに参加しましたが、自分には向いてないなと感じました。しかし、座談会等で他部署の先輩社員と話す中で、営業に興味を抱き、最終的に志望する決めてになったため、インターンシップ選考へのエントリーも併せてオススメします。昨年は応募時期が夏からで、イベント実施が秋開催だったので、時期には注意が必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
22卒 | 京都薬科大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OTCの研究開発職ということで、やはり他社との差別化は必要だと思う。経営計画などを見て、これから会社がどのようなところに注力していきたいか、それに対して自分はどのように貢献できるかを明確にして伝えるようにした。また気になる部分は逆質問などで積極的に聞き、その答えを基に次の面接で新たな質問を投げかけた。自分は仲のいい先輩で会社にいらっしゃる方がいたので、実際の業務内容や社風を聞いて自分の理解とずれがないようにした。ただ、業務理解について聞かれる場面はなく、今までやってきた経験などから社風に合うかどうか一番に見られていると思う。私はエントリーシートや面接でも一貫した人物面を伝えることを意識していた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
B to Cの企業はどの会社もそうですが、まずはどんな商品を作っている会社なのかを把握するのが優先かなと思います。名前を知っている有名な会社でも意外と知られてない商品とかもあるので。それから他の会社と比較した時のいいところ、悪いところを抽出しました。小林製薬の一つ大きな特徴としては、製品数の多さが挙げられます。そこから自分の特徴を踏まえて、この企業で活かせる強みと結び付けたら志望動機に繋がるかなと思います。最後に、選考が進むにつれてやったことは、OBの先輩と連絡を取ることです。実際に入社してみないとわからない事をいろいろお聞きして、自分がなぜこの会社を志望するのか、入社したらどんな事をしたいのかを明確にしておくと面接を乗り越えられると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年9月21日

問題を報告する

企業研究

総合職(人事職)
22卒 | 大阪大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、採用ホームページ、インターンシップで得た情報、IRから行った。インターンシップでは同業他社との比較を数値を出して行って下さったので、企業理解が深まった。また、インターン参加後に案内が来る座談会でもかなり濃密なお話が伺えるので、小林製薬に興味のある学生はインターンシップに参加するべきだと思う。インターネットでの情報源に関して、ワンキャリアは理系職の掲載のみなので、就活会議を主に参考にしていた。他には、みん就等で昨年の選考の時期をチェックしたり、ユニスタイルが運営するLINEグループで他の就活生の動向を見ながら、自分が早期選考に乗れているのか、どのぐらいの評価を頂けているのかを都度チェックした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年5月19日

問題を報告する

企業研究

生産技術職
22卒 | 九州大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日用品メーカーの中でもなぜ小林製薬の生産技術職を希望するのかということを明確にするために企業研究、業界研究の2点を中心に行いました。企業研究においては具体的には、小林製薬の採用ホームページの閲覧や企業説明会への参加、また就活会議、ワンキャリア、ユニスタイルなどの就活サイトを用いた情報収集を行いました。企業研究における業務理解についてはセミナーに参加することによって、実際に働いている方々のお話を伺う機会があるため有効であると考えます。業界研究においては競合他社である日用品メーカーの花王、ライオン、エステーなどと扱う商品や社風、強みと弱みなどを把握することによって面接において志望度をよりアピールするように業界研究を行いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
中期経営計画書を読むこととHPを見ること、そして実際にドラッグストアなどに行って、商品を見ることです。小林製薬は独特なビジネスモデルを持っており、商品量の多さ・開発スピードの早さで勝負をしています。そのため社員にもチャレンジ精神やアイデア力が必要とされると思いました。これは働き方である、「月に1回全社員が新商品を考案するイベントがある」といったものに如実に表れていると思います。そのため面接でも現在の小林製薬が出している商品の改善点や、これから商品化するべきもの、まだ解決できていない課題点を発見する力が問われると思い、商品を見たり、社会情勢を調べて、自分なりの答え・考えを持っておくことをオススメします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月28日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
21卒 | 神戸大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に売り場に足を運び、どういう視点で商品が作られているかを考えながら商品をチェックした。その経験から、小林製薬はまさに「あったらいいな」と思う商品ばかりで商品開発の着眼点が発見できた。入社後も頻繁に新商品アイデア案の提出が求められるため、発想力のある人材を求めている。このことから、商品チェックのフィールドワークの成果を活かして、自分なりに考えた新商品アイデアを具体的に話せるようにした。実際に面接では、どんな商品をつくりたいのかどういう視点で考えたのかかなり具体的に聞かれたため、アイデア案の作製は役に立った。また商品を実際に使ってみることで、容易く志望動機を見いだすことができたので、小林製薬のみならずメーカーを志望するなら一消費者としての観点を大切にした方がいい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

企業研究

営業職
21卒 | 明治大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・「ごんたの十か条」:求める人物像として小林製薬さんは、「ごんたの十か条」を挙げています。これを暗記するというわけではなく、面接や書類審査では「ごんたさ」を出さないと落ちるように思われました。私は二次面接で少し緊張してしまい、明るくチャキチャキとした性質を出せず、硬くなってしまいました。論理的かつ端的に自分の経歴を語ることはできても、相手も面接をしていて親しみやすさを感じてもらえるようにする必要があると思いました。 ・他には、有価証券報告書を読んで情報収集したり、就活口コミサイトでほかの人や他年度の人は何を質問されたか?だったり、商品に一通り目を通してみたりしておいたほうが良いと思います。私は、面接対策として集めた情報はパワポにまとめてました。それに加えて、笑顔や、愛嬌が特に重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に、ドラッグストアやスーパーに足を運んでどのような製品があるのかを直に体感することが重要だと感じました。それら販売店には、多くのメーカーから製品が売り出されていますが、中でも小林製薬は、店内のあらゆるコーナーに置かれており、そのラインナップが非常に多いのが特長です。なかには、地域限定製品なども売り出していたりなど、対象とする顧客層は他の消費財・トイレタリーメーカーと比較するとかなり広いことがわかります。そういった、「一人でも多くのお客様の生活に寄与できる」点というのは、消費財メーカーを志す人の多くが抱いている想いだと感じます。私自身「実際に足を運んで得た経験から、小林製薬でなら自分の想いを体現できると感じました。」と、リーズナブルな志望動機を見出すことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

営業職
19卒 | 関西学院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・面接時に商品の使う前と使った後のGAPについて聞かれたので、小林製薬の商品は使っておいたほうが良い。これは小林製薬だけではなく、どのメーカーでも言えることであるが、実際に商品を手に取ってみることは大切である。 ・小林製薬は、「あったらいいな」をモットーに、新製品を生み出し、既製品を良くし、お客様に「快」を届けることを目標にしている。そのため、自分が普段不快に感じていることを考えておき、自分ならその状況をどう改善させるかの案を考えておいたほうがよいと思います。 ・座談会では、グループになり、店舗の売り上げをどうすれば挙げられるのかを実際に話し合います。また、その様子を見ていた先輩社員から最後に良かった点等を教えてもらえるので良かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年11月27日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
19卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
競合他社(他の日用品・OTC医薬品メーカー)との対比をしっかり行い、その上でなぜ選んだのかを自分なりに表現できることが大切だと思います。また、実際に手に取れる身近な商品が多いので、自分で使ってみて、よかったところ・改善できそうなところを考えておくといいと思います。面接の時間が他の企業に比べて全体的に短いので、その時間内にいかに自分が熱意をもっていて入社したいと思っていかということを伝えられるかが重要となってきます。そのため、自分の中で要点を整理して、聞かれた内容にピンポイントに答えられるように準備することが大切です。通販サイトで商品ページを開き、レビューを読んで、商品が消費者にどのように思われているのかを調べることをよくしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
19卒 | 兵庫県立大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬のホームページで、どんな商品があるのか、企業理念などは調べた。また、商品ごとにもホームページがあるものもあるので、隅から隅まで読んだ。他にも、実際に自分が小林製薬の製品を使用してみて、どんな使用感だったか、実際にこんな効果があって、自分も救われた等といった経験を思い出して、まとめたりした。また、小林製薬の人事の方のインタビューが載っているホームページがあるので、ぜひ参考に読んでほしい。あと、TVCMも沢山放映されているので、チェックした。このようなことを行い、小林製薬の商品がどのような方向性で生み出されているのか、小林製薬がどのようなカラーの企業なのかをしっかりつかんだ上で選考に参加してほしい。研究開発職もかなり独特な仕事であり、技術開発との違いも見つけておく。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月7日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
18卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬は顧客のニーズに応えることに全力を注いでいる企業です。なので企業そのものの研究というよりはドラッグストアやスーパーに置かれている日用品を見ることで、未だに満たされていないニーズを研究することが重要だと思います。また小林製薬の製品が他社製品と比べてどのようにニーズに応えているかをしっかりと分析し、自分のアイデアを膨らませ、入社後どのような商品を作っていきたいかのビジョンを明確にしておくことが重要です。実際、選考過程で試される場面も多いです。企業の情報として有益だったのはやはり社員さんの声です。研究開発職の社員の方と話せる機会は多く設けられていますので、説明会などで実際の現場の話を聞くことが出来ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 徳島大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬は製薬という名前がついてはいるが扱っている商品は、一般の人向けの製品を作っているのが特徴である。同じ規模の競合他社というと花王などがあり、競合他社を見比べながら小林製薬の企業研究をしていくべきだと思う。企業研究としてはホームページ等インターネットを活用するのはもちろんのこと、小林製薬が実施するインターンシップや企業説明会などに参加して先輩社員とふれあい、情報を集めていくということも大事になってくると思う。また、新薬の開発とは違い、開発を始めてから製品が世に出るまでのスピードがかなり速く開発から販売までのすべての過程を経験することができるため、新薬を開発するような製薬会社よりもやりがいを持って仕事を行えると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

営業職
18卒 | 同志社大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
トイレタリー業界の中でもニッチ分野に強いので、製品のどこに強みがあるのかを調べました。また、説明会でもらった企業パンフレットや面接の待ち時間に見せてもらえる製品情報の冊子を参考にして企業研究を進めていました。また、他のトイレタリーやOTC医薬品の製品と比べより分かりやすい特徴を知るために、実際にドラッグストア等に行き、棚の陳列について他社とどのように違いがあるか(営業の人のがどのように陳列コーナーを提案しているかなど)を偵察のようなことをしていました。また、ウェブ新聞等で「小林製薬」をワード検索し、何が世間で流行っているか、最近の新商品の効果・評判、どのような活動を行っているか等を必ずチェックしていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 大阪大学大学院   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は特に小林製薬について詳しく調べておりませんが、社員の方たちと話している中で、ものづくりに対するこだわりが非常に伝わってきました。ですので、漠然としたものではなく、具体的に自分が行いたいものづくりや現在不満に思っていることをどのように解決する案を自分がもっているか、ということをじっくり考えた方がよいと思います。適当な考えでは、ズバズバと論破されてしまうため、より具体的に、理想を言えば、その問題はみんなが抱えているのか、商品を作って売れそうか、なども考えられれば、この企業は内定がもらえると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
小林製薬は日用品業界の中でも、ニッチな市場を見つけて製品を投入する戦略を行っているため、競合他社との違いを明確にしやすいほうだと考えます。しかしそこを誉めるだけでは、他の学生を同じになってしまうと思います。そこで、自分が考える新しい製品のアイデアや、市場の隙間について、逆質問などで披露することで、他の学生との差別化に繋がると思います。また、小林戦略の販売戦略も意外と優れている部分がありますので、自分で実際にドラッグストアに行ってみて、思いついた仮説について、説明会等で個人的に社員の方に聞いてみると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 静岡県立大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターネットで調べたらすぐわかることではあるが、独特の商品名の商品が多くまずいくつか商品について知っておいた方がいい。CMなども多く行っている企業であり、印象に残りやすい商品名に自信を持っている印象が強いためそこに興味を持つ事は重要だと思う。また、説明会にはできるだけ参加した方がいいと思う。会社の雰囲気を少しでも感じ取れる場所であるため、そこで自分に合わないと感じればその段階で辞退するのも有りだと思う。印象では好き嫌いが分かれる企業かもしれない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
50件中50件表示 (全50体験記)
本選考TOPに戻る

小林製薬の ステップから本選考体験記を探す

小林製薬の 会社情報

基本データ
会社名 小林製薬株式会社
フリガナ コバヤシセイヤク
設立日 1919年8月
資本金 34億5000万円
従業員数 3,534人
売上高 1734億5500万円
決算月 12月
代表者 山根聡
本社所在地 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4丁目4番10号
平均年齢 41.0歳
平均給与 725万円
電話番号 06-6231-1144
URL https://www.kobayashi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130870

小林製薬の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。