- Q. 志望動機
- A.
株式会社マキタの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社マキタのレポート
公開日:2021年6月7日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインでした。
企業研究
まず、様々な就活サイトを利用してどのような内容を重視して質問をしてくるかを研究しました。加えて、身近なお店に製品が置いてあるため掃除機やドライバーなど、自分の目で見て、手にとって、どの点で他社の製品と異なっているのかを調査しました。私は情報工学に所属しており、機械についての知識はあまりなかったのですが、メーカーで働く上でトヨタ生産方式についての質問をマキタのマッチング面談でも受けたことがあったので、生産方式の勉強もおこないました。面接を通して、現在のコロナ禍でインターンもオンラインになっていることはマキタの社員さんも理解してくれている印象を受けます。実際に製品を使ってみたかといったような質問はおそらくないと思いますが、紙媒体でもよいので少しでも多く製品情報を細かく調べておくと良いと思います。
志望動機
企業研究を行う上で、地元の企業であるマキタが100年以上の歴史のある企業であること知り、興味を持った。そこで説明会や座談会に参加したところ、マキタはお客様第一精神をもち、アフターサービスに力を入れている企業であることをしり、この点で顧客の信頼を獲得しているのだろうと感じた。さらに、座談会で情報システム部の方からのお話を聞き、社員さんが自分に向けて情報システム部に必ずおいでねと声をかけていただき、改めて人付き合いを大切に思う温かい会社であることを実感した。自分はサークルや研究の経験から、身近な仲間の役に立つシステムの開発をしたいと考えているため、御社のように人付き合いを大切にするメーカーで働きたいと強く思うようになった。
座談会・懇親会
- 形式
- 学生30 面接官10
- 実施場所
- オンライン
- 実施時期
- 2021年01月 中旬
座談会・懇親会の内容
会社概要の説明があり、その後3ターンで好きな部署をzoom内で回るというシステムでした。私は希望していた情シス部に2回行きましたが、顔を覚えてもらえたり、面接で話しやすい情報を得るきっかけになったと思います。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事
- 面談時間
- 60分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 実施場所
- オンライン
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
推薦選考の1次はリクルーター面談なので、こちらからのコンタクトという形でした。
会場到着から選考終了までの流れ
学生が2人そろったら開始時間にかかわらず開始し、予定より少し早く終わった気がします。選考というよりは、2次選考以降の手助けをしてくれている印象をうけました。
面接の雰囲気
非常に話しやすい雰囲気でした。この面談の人事の方が2次選考以降の結果の連絡や相談に乗ってくれます。リクルーターというほどかはわかりませんが、私は味方になってくれているような気持ちになれて助かりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接はこの回が2社目でしたが1社目の対策をとことんおこなっていたため、様々な質問に筋を通して回答できていたのが評価されていたと思います。ちゃんと準備をしていけば褒められ、準備不足ならしっかりとしたアドバイスをくれます。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官3
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事1名、システム職の課長2名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので部屋に入ったらすぐにはじまりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
課長クラスの社員さんとの面接できたが、緊張しすぎることなくハキハキと答えることができた点が評価されたと思います。一風変わった質問は特になく、ESの内容に沿って質問をしてくれる上に、それぞれの社員さんが1人ずつ順番に話をしてくれるので、落ち着いて笑顔を忘れずに一貫性を持って返答をすることに注意しました。
面接の雰囲気
素直に自分の考えを話すと、褒めてくれたり興味を示してくれるためとても話しやすい雰囲気でした。面接官は3人いますが、それぞれ順番に質問をしてくれるので、人数による圧迫感は感じませんでした。
面接後のフィードバック
情報システム部への配属を希望していましたが、面接後のフィードバックではお褒めの言葉とともに、研究内容を踏まえると情報システム部よりも生産システムの方が向いているという声が上がっていたと伝えていただきました。しかし、フィードバックをくれた社員さんからは、私は情報システム部でもしっかりと活躍できる人材だと思っているので頑張ってくださいという言葉をいただけたので、自信を持って次の選考に進むことができました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア
1次面接で聞かれた質問と回答
自己PRを教えてください。
私は、グループをまとめる力と身近な課題を情報工学の技術で解決する力を自分の強みとしています。大学時代に所属していたサークルでの代表経験を活かして、新規にバドミントンサークルの設立しました。また、設立から1年間でメンバーを当初の2倍に増やすことに成功したのですが、メンバーが増えるにつれて個別連絡等の対応が困難になっていくという問題が起こりました。私はこの問題を仲間への負担を増やすことなく解決したいと考え、連絡や予算管理を自動化するシステムの開発を行い、運営の円滑化に成功しました。この経験から、2つの強みを身に付け将来は仲間の役に立つシステムの開発を行いたいと考えるようになり、この思いや私の強みは御社のシステム開発にも役立てることができると考えています。
システム職としてパソコンに向かっているのと、動き回るのではどちらが好きですか。
パソコンに向かっている時間も、開発するシステムをより良くするために動き回っている時間も同じくらい好きです。私は、学生時代にサークルの運営を円滑化するためのシステムの開発を行いました。情報系の学部に所属しており、プログラミングも好きだったのですが、特に自分の身の回りの生活を便利にするような、人の役に立つ開発をすることが好きでした。人の役に立つシステムを開発するためには、自分の頭の中で想像するだけではなく、実際に使うひつの意見を聞き取りどのようなシステムが必要とされているかを調査する必要があると考えています。そのため、私はパソコンに向かって開発をすることも、開発するシステムがよりユーザーに役立つために行動することも好きです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事部長、生産本部長、管理本部長、情報システム部長
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインなので、接続と同時に選考が始まりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接は、2次面接よりも面接時間が短く、逆質問の時間もなかったため、面接開始直後の印象がとても大事だったと考えています。とにかく明るく、笑顔で相手の質問に対してわかりやすく答えるように意識した点は評価されたのではないかと感じています。
面接の雰囲気
2次面接より硬い雰囲気でしたが、笑いが起こる場面もあり、緊張が少しずつ解れていくような雰囲気でした。
面接後のフィードバック
結果連絡の際にお祝いの言葉をいただきましたが、評価された点やフィードバックのような内容は特にありませんでした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア
最終面接で聞かれた質問と回答
家族はマキタについてどう思っていますか。
父親は製品や業績などから御社を気に入っていて私が小さい頃から御社の話を楽しそうにしてくれていました。母親は座談会や面接の話聞き、御社が温かい会社であることをとても推し勧めてくれました。父親は過去に営業の経験があるため、100年企業であるのはアフターサービスを重視していて顧客からの信頼度が違うから、ブランド力もあるのでお勧めと言っていました。母親は座談会や面接後のフィードバックの話をすると、私のことをしっかり見てくれて必要としてくれそうだからそういう会社で働くべきだと推奨してくれました。両親は、私に人の意見を鵜呑みにせずに納得のいく就職先を見つけるように言ってくれていましたが、私にとっては自分を支えてくれていた両親が背中を押してくれるような企業を選ぶことが自分のやる気や自信につながると考えています。そのため、両親も強く勧めてくれている御社で働きたいと考えています。
生産システムではなく情報システム部を選んだのはなぜですか。
情報システムは本社機能なので、広い視野を持ってより多くの仲間の役に立つことができると考えてこちらを選びました。私の大学での研究は工場の作業効率を向上させることを目的とした生産システム寄りの内容ですが、サークルでの個人開発物はサークルの運営を円滑化することを目的とした情報システム寄りの開発なので、どちらにももちろん興味はありますが、本社で働く方が会社全体の課題解決に貢献でき、生産システムに比べて多くの人々の役に立つシステムを開発できる点や、より早く情報が耳に入るという点でスピード感のある開発ができるという点で自分にとってやりがいを持って仕事に取り組めるのは情報システムであると考え志望に至りました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
学校推薦を取得していたため、合格の通知と同時に内定を承諾という形でした。
地元企業であり、自分の希望するシステム職に配属が約束されている点や、暖かい雰囲気を持っている会社であることが魅力出来でした。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
知人が1人内定をもらっていますが、その他は不明です。
内定者の所属大学
内定者の知人は名古屋工業大学です。
内定者の属性
不明
内定後の企業のスタンス
内定後承諾書を郵送するように電話で伝えていただき、承諾書には就職活動の一切を終了するように書かれていました。
内定に必要なことは何だと思うか
一般のユーザーでも利用する可能性のある、掃除機や電動ドリルなどを開発しているメーカーなので、手に取る、または目にすることは大切だと思います。その上て、この企業で自分がどのように働きたいのかをイメージして、どんな深堀でも自分の信念に沿って返答をすれば必ず伝わると思います。私の場合は、実際に製品を作る開発者になりたいのではなく、会社で使うシステム開発を行うような、サポートの仕事がしたいと考えていました。多くの人々の役に立つ製品を作っている会社の仲間の役に立つシステムを作り、日常の業務を快適にすることが私が掲げるイメージだったので、同じように働くイメージを持つと良いのではないでしょうか。アフターサービスを重視し、人付き合いを大切にする暖かい会社なので、この点も意識してアピールしていけると好印象なのではないかと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
人事面談では、私を含めて学生は2人いましたが、このタイミングで私はあらゆる質問を想定して回答をなんとなく用意していたのに対して、もう1人の学生は自己PRなどの基本的な質問に戸惑っていました。この点からも、準備の良さ、そして早さが大切ではないかと考えています。
最終面接は4月前半だったのに対して、人事面談はその約2ヶ月前でした。この段階から、考えをまとめて、それを人事の方にぶつけてしっかりとフィードバックをもらって練り直すことができれば、企業の想定する合格ラインを超えることができるのではないかと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
私も、私の知人も内定をいただけたのでどういったことでマイナスの印象を与えてしまうのかはわかりませんが、グローバルに活躍している企業なので英語力を問われる質問には気をつけるべきだと思います。私はTOEICの受験歴がなかったので、英語力についてアピールすることができなかった上に、なぜ受験しないかを聞かれ、受けるべきだと指摘を受けました。英語力がないから落ちるというわけではないと思いますが、ない場合は返答の仕方に気をつけた方がいいと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
本来なら内定者の懇談会等があったのかもしれませんが、コロナの影響で特に連絡はきていません。提出書類の確認メールが何度か来ますが、提出済みの書類と未提出の書類を都度連絡してくださるので助かりました。
株式会社マキタの選考体験記
- 2025卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2024/07/24公開)
- 2025卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2024/06/27公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2024/02/20公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2023/11/06公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 国内営業職 の選考体験記(2023/10/02公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2023/08/25公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 国内営業職 の選考体験記(2023/08/25公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 海外営業 の選考体験記(2023/08/16公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 総合職(営業) の選考体験記(2023/07/14公開)
- 2024卒 株式会社マキタ 総合職 の選考体験記(2023/05/15公開)
メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
御社の切削技術の発展の力になりたいと思い、御社を志望しました。私には、「xxx」という強い想いがあります。御社は最先端の独自の技術により、世界中で認められる切削工具を開発しています。自動車産業から航空宇宙産業まで幅広い産業を支え、革新的な工具で業界シェア世界一を目指す御社は、私の想いを実現できる環境が整っていると感じました。更に御社では国内で有数の高い経常利益率を誇っています。御社の工場を見学した際、自動化を推進し少人数大量生産体制をとっており、今後の成長性を感じる御社の魅力に惹かれました。また、御社のインターンシップを通じて若手にも開発の裁量権があることを学びました。世界中のお客様のニーズや生産効率の向上を考え、付加価値を高める自分なりの開発によって御社に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は、オーダーメイド製品を作る上で顧客のことを考え課題解決にも携わる貴社の一員として、私の強みを十二分に活かし活躍していけると強く感じたため、貴社を志望いたします。私は、専門知識を活かして人の為になるような仕事に携わりたいという軸がありますため、貴社の顧客に寄り添うオーダーメイド型の製品作りには、とても魅力を感じました。さらに、貴社は現状に満足することなく情報化社会とともに成長し続けています。READの最後、developmentにもある通り、成長は重要だと感じでおります。私も、何事にも挑戦する性格ですので貴社に貢献できると考えております。私はその貴社で、私の強みを存分に活かし顧客の想いにマッチする、唯一無二の製品作りに挑戦していきたいです。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
また、今後日本は高齢化社会になっていくこともあり、健康を支えるものづくりに携わりたく、医療機器メーカーや医薬品メーカーを中心にみていたところ、ライフサイエンス部門の遠心機から御社にたどり着きました。もともとは国内で仕事がしたいと考えていましたが、国内だけでなく海外にも自身のフィールドを広げながら活躍できる点に魅力を感じました。御社の製品は海外での売上比率が高く、今後海外での大幅な収益が見込めます。今後は電動工具だけでなく、日本の製品は人口減少や少子高齢化もあり日本での成長産業が非常に少ないです。その為グローバルに活躍したい気持ちがあり志望しました。英語は決して得意ではありませんが今勉強中であり学力向上を支えてもらえる環境で自信を成長させていきたいです。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
私は、人が困っている事をコミュニケーションを通して解決・サポートする仕事に就きた いと考えております。 高校2年の時に、バレーボール部の副キャプテンをしておりました。初心者が多く正直強くはないチームでした。その時、経験者の中で部活をやめたいという部員が出てきました。これに対して、私はまず退部希望者がバレーボールを始めた頃の想いを思い出させ、経験者として代わりのいない存在である事を伝えました。この結果、部員全員が納得のいく案を出そうとする協調性が生まれ、私が卒業するまで退部者を出すことなく部活をやりとげる事が出来ました。 この様な経験を通して私は、現場の課題や問題に対して積極的に働きかける事によって 改善・サポートをする事に喜びを感じる様になりました。 貴社の仕事の本質も人の困っている事、今の物だと満足の出来ない事をお客様とのコミ ュニケーションを通して解決していく事だと考え志望しました。 続きを読む
- Q. 志望動機
-
A.
大学1年次にJIMTOF2012というイベントを見学したことがきっかけで、機械メーカー、半導体業界全体に興味を持つようになりました。そのなかでも、熱い志のもとに、高い技術力で日本のモノづくりの根幹を支えていらっしゃる御社に心動かされ、志望を決意致しました。現在、御社の人事、総務、輸出業務に大変興味を持っております。技術者をサポートすることで、会社のさらなる発展に貢献したいと強く思っております。 続きを読む
マキタの 会社情報
会社名 | 株式会社マキタ |
---|---|
フリガナ | マキタ |
設立日 | 1938年12月 |
資本金 | 238億500万円 |
従業員数 | 17,589人 |
売上高 | 7413億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 後藤宗利 |
本社所在地 | 〒446-0072 愛知県安城市住吉町3丁目11番8号 |
平均年齢 | 39.7歳 |
平均給与 | 647万円 |
電話番号 | 0566-98-1711 |
URL | https://www.makita.co.jp/ |