![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
21卒 インターンES
SE
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私は現在、塾のアルバイトに力を入れています。そこでは人の話を聞く大切さと情報共有の大切さを学びました。私が働く個別指導塾では、担当する生徒が決められています。私が数学を担当する生徒の中で、全く私の授業を聞かずずっと雑談している生徒がいます。このままではいけないと思い、私はその生徒の英語の先生と相談し、私たちの授業を聞いてもらうためにまずは生徒の話をさえぎらず、聞く時間を設けました。その結果、無理に話を切り上げるときに比べ勉強と雑談の時間との切り替えができるようになりました。さらに、生徒との距離が縮まり、その子の性格に合わせた授業ができるようになりました。また、英語の先生と生徒の情報を共有することによって、その生徒に合わせた夏期講習などの案内が作りやすくなりました。この経験から、人の話を聞くことや情報共有することは、塾のアルバイト以外でも通ずるものがあると感じました。この力が社会で通用するか是非インターンシップ内のグループワークで試してみたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
入社後の目標
-
A.
まず、入社1年以内の資格取得を目指します。現在私は大学在籍中に取得しようと決めている資格の勉強をしています。その一段階上の資格を、自分の知識を深めるために取りたいと思っています。また、入社3年後には1つの企画を任されるようになりたいです。ゲームアプリの開発に興味があるので、誰でも楽しめるようなゲームを作る企画に携わりたいと考えています。それまでに、周りと協力して開発ができるように同僚の信頼を得ていたいと思っています。 続きを読む
-
Q.
インターンシップに求めるもの
-
A.
インターンシップを通して新しいものを生み出す楽しさを経験したいと思っています。私は発想力やアイデアを出すひらめき力が欠けていると思うので、どのようにこれらの力を身につけていけばよいか考える機会にしたいです。また、自分の考えを正確に言葉にする力を身につけたいです。インターンシップ内のグループワークで初対面の人に、私の発言がどのくらい伝わるのか実践したいと思っています。 続きを読む