21卒 本選考ES
SE
21卒 | 名城大学 | 女性
-
Q.
自己PR(100字)
-
A.
自分の価値観を理解した上で行動します。研究室を決める時に計算機科学に興味があり、関係する全ての先生に研究内容を聞き、情報収集しました。学生のうちにC言語を学びたかったので、現在の研究室に決めました。 続きを読む
-
Q.
IoTを小学6年生がわかるように教えてください。(400字)
-
A.
IoTとは、「モノと人間が話せるようになること」です。例えば、自分の家にいるペットと話すことができて、「お腹が空いた」と言ってくれたら、えさやりも忘れずにできそうですよね。これは首輪にセンサーをつけることによって実現できるかもしれません。現在の技術では、首輪にあるセンサーによってペットの運動量やごはんを食べた回数、睡眠時間などのデータを集め、スマートフォンのアプリに表示させることができます。飼い主は家にいなくてもペットの体調を把握できるので、病気になったらすぐに気づいてあげることができます。この技術を使って、 アプリに表示させるだけでなく、話しかけたら体調を教えてくれるようにできるはずです。このように、IoTはモノと会話できるようにしてくれるのです。誰もが1度は動物と話してみたいと考えたことがあると思います。みなさんが、大人になるころには IoTによって実現しているかもしれません。 続きを読む
-
Q.
自ら主体的に動き、成果を上げたエピソードを教えてください。(400字)
-
A.
個別指導塾のアルバイトで、雑談が多い生徒が学習に取り組められるように努力しています。私が働く塾では担当する生徒が決められています。その中で授業を聞かず雑談に夢中になる生徒がいました。これでは塾に来ている意味がないと思い、授業構成を考え直しました。生徒は私に聞いてほしいから話すのだと考え、全て話を聞いて満足させるべきだと思い、冒頭の10分間は生徒の話をさえぎらず聞く時間を設けました。 また、授業に興味を引かせるために身近なことに置き換えて説明し、興味をひくようにしました。この取り組みを始めた結果、無理に話を切り上げる時に比べ勉強と雑談の切り替えができるようになりました。さらに、生徒自身が点を上げたいと思うようになり、授業のない日でも塾に来て自習をするようになりました。塾長には生徒の授業態度が良くなったと褒めて頂きました。この経験から、貴社でも現状の問題を分析し解決策を考え行動していきます。 続きを読む