就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ハム株式会社 報酬UP

【22卒】日本ハムの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13600(日本女子大学/女性)(2021/6/11公開)

日本ハム株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒日本ハム株式会社のレポート

公開日:2021年6月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 日本女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外はオンライン。最終面接は、広い部屋で距離を取り、アクリル板があり、マスクやフェイスシールドの着用、窓は開けて換気をするなど感染対策は力を入れていた。

企業研究

食品メーカーであるため、選考のたびに事前にHPで商品情報を見るようにしていた。できればできるだけ食べたほうがいい。大手であるため企業研究をしっかりしている人が他社より多いと感じたため、最終選考に向けてぬけがないように力を入れた。最終選考の前に任意の先輩社員交流会があるため参加するべき。最終選考に活かせることはないかを意識して話を聞くようにした。また、全てメモをしていたため、最終選考前に復習をした。面接で突拍子もない質問をされることもあったため、想定できる質問は業務内容に関係なく回答例を事前に考えて対応できるように準備をした。伊藤ハムやプリマハムなど競合他社との違いを聞かれても答えられるように比較をするようにした。

志望動機

私が貴社を志望する理由は3つある。1つ目は、あらゆる世代や目的に対応する商品の幅広さだ。ターゲット層が広く、目的別商品も多様なことに魅力を感じ、「生活に寄り添い人々を笑顔にする」という私の軸に合致すると考えた。2つ目はお客様の視点に立つ姿勢だ。健康食品や食物アレルギー対応食品など、お客様を第一に考え、お客様のニーズに答えるためにフィールドを広げてきたという姿勢に魅力を感じた。このような貴社では、今後少子高齢化や自然災害などの影響で益々変化が予想されるニーズにも対応し続けることが可能だと考えた。3つ目は、挑戦し続ける姿勢だ。「食べる喜び」を基本テーマとして、食肉だけでなく食に関するあらゆる分野に事業を拡大し続けている点に魅力を感じた。私はサークル活動で培った「自ら考え行動する力」を活かし、常に考え挑戦することで業務に貢献する。そして貴社の商品を通し、多くの人々に笑顔と健康を届けたいと考える。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

志望職種/志望職種理由/自分の強みと弱み/好きな商品理由/学生時代力を入れたこと

ESの提出方法

マイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

求める人物像に沿うように心掛けた。/誰が読んでもわかりやすいように説明した。/日本ハムでなければいけないという意思を示した。

ES対策で行ったこと

自分の言葉で素直に書くように心掛けた。誰が読んでもわかりやすいことと一貫性を持たせることを意識した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

WEBテスト 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

いろいろな企業を受けることで経験を積んだ。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

1時間半

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年04月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生6 面接官2
時間
90分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
なし

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

最初のルームで説明や注意事項を聞き、それからブレイクアウトルームに移動。

グループディスカッションの流れ

説明10分、準備・移動5分、グループディスカッション60分(そのうちの40分間が実際にグループで話し合い)

雰囲気

緊張した雰囲気があった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

新規外食チェーン店を設立するために、6つの中から1つの国の料理に絞る。

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

積極性があること、粘り強く自分の意見を主張すること、相手を説得するためにわかりやすく論理的に意見を主張すること

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官3
面接時間
50分
面接官の肩書
人事、食肉事業部、加工事業部
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

突拍子もない質問にも即座に考え落ち着いて回答が出来たこと。結論ファーストを常に意識し、わかりやすく説明をすることを心掛けたこと。

面接の雰囲気

質問は鋭いが雰囲気はたまに笑顔が出る雰囲気だった。3人が交代で質問をしてくる。突拍子もない質問もされた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

ワンキャリア

1次面接で聞かれた質問と回答

弊社を志望する理由をエントリーシートに書いていないことで教えてください

私が御社を志望する理由は2つある。
1つ目は、商品の幅広さだ。私はイベントスタッフのアルバイトの経験を通し、自分が一員として携わったものでお客様に笑顔や感動を与えることに喜びとやりがいを感じ、「生活に寄り添い人々を笑顔にする」という軸を持っている。御社はたんぱく源として生活に欠かせない食肉だけでなく、加工食品や乳製品、健康食品など商品が幅広く、お客様のあらゆる食シーンを豊かにできる点に魅力を感じた。
2つ目は、お客様の視点に立つ姿勢だ。健康食品や食物アレルギー対応食品など、お客様を第一に考え、お客様のニーズに答えるために、消費者モニター制度なども活用しながらフィールドを広げてきたという姿勢に魅力を感じた。このような御社では、今後少子高齢化や自然災害などの影響で益々変化が予想されるニーズにも対応し続けることが可能だと考えた。私の強みである「自ら考え行動する力」を活かし、現状に満足せず常に考え挑戦することで業務に貢献する。

コロナ禍で就活をするうえで、ゴール、戦術、情報収集をどのようにしているか

私の就職活動のゴールは、私の就職活動の軸にあった事業内容であり、面接や説明会を通して社風が自分に合うと感じる会社に就職ができること。戦術に関しては、ほとんどの選考がオンライン上で行われているため、対面との違いを常に意識するようにした。面接時はオンライン上でも相手に人柄や話の内容が伝わりやすいようにするため、対面時よりも笑顔でハキハキと話すことを心掛けている。情報収集に関しては、大学はオンラインで友達に会う事や学校に相談することが難しいため、ネット上で行っている。SNSや就活サイト、リクナビやマイナビを使い情報収集をした。また、友人や先輩とSNSを活用し意見交換をしたりアドバイスをもらったりした。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京貸会議室

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、加工事業部、食肉事業部
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事と就職活動の状況を話したり事前説明を聞いたりする時間がある。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

常に自分の言葉で伝えることと笑顔で話すことを心掛けたこと。新型コロナウイルスの感染対策で距離を取りフェイスシールドを付け換気をしていたため、大きな声でハキハキと話すことを注意した。

面接の雰囲気

鋭い質問はあるが、あまり圧は感じない。立場は上の方だったが、時折笑顔もあるなど雰囲気は穏やかだった。

面接後のフィードバック

落ち着いて自分の言葉でまっすぐと伝えてくれた、話が論理的で思考面で優れている。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

食肉事業部に興味はあるか

あります。牛肉の値段が上がっているという記事を新聞で見ました。輸入の5割を占めていたオーストラリア産の牛肉が干ばつの影響で品薄になっており、アメリカ産に輸入が集中しているという状況です。そのため、中国や韓国など他国と争奪戦になっており、アメリカ産の牛バラ肉が昨年に比べて7割高くなっているというニュースでした。このニュースを見て、御社の、バーティカルインテグレーションシステムによって、たとえ国内で疫病が流行ってもたくさんある海外の拠点から輸入ができるなど、需要に対する供給量を切らさないというところはかなり強みであると感じました。今まではあまりイメージが出来ていなかったが、このニュースを見て強みを実感すると共に興味が沸きました。

あなたの強みを教えてください

私の強みは自ら考え行動する力と他者と関わる積極性です。イベントスタッフのアルバイトを始めた当初、ミスや対応の遅れによりしばしば業務の滞りが見られました。これに対し、毎回初対面のメンバーで業務を行うため連携不足、短時間のミーティングで業務内容や会場レイアウトを把握するのは困難という2つの原因があると考えました。そしてこの課題に対し、①休憩時間自ら仲間に話しかけ業務以外の会話をする②事前準備をして仕事に臨む③質問を想定しメモをするという3つの工夫をしました。この結果、親近感がわき初対面でも信頼関係を構築することや、自ら困っているお客様に声をかけ、迅速且つ正確な対応を可能にしました。私はこの経験で、困難な状況でも自ら動き問題を解決する力を身に付けると共に、お客様と関わる中で人のために行動する喜びを知ることが出来ました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年05月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

企業の事業内容に魅力を感じたため、福利厚生が手厚いため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

50人ほど

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わからない

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わからない

内定後の企業のスタンス

合格通知の際、とりあえず1週間後にまた連絡をすると言われた。あまり拘束されるような雰囲気はないと感じる。

内定に必要なことは何だと思いますか?

大手であるため他社の選考と比べて企業研究をしっかりやっている人が多いと感じたため、企業研究はかなり力を入れて差をつけられないように準備するべきだと思う。通過率が低いのはグループディスカッションと最終面接である。グループディスカッションを通過すると自信になるが、最終面接まで気を抜かずに受けないと落とされる。譲り合いをせずに自分の意見を主張することをグループディスカッションの前にアドバイスされたため、積極性を心掛けると良い。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

論理的に考え話すことが出来るか、困難な状況でも臨機応変に対応ができるか、面接中に笑顔が出るか、自ら考え行動する力があるか、が内定が出るかでないかの違いだと感じた。私自身もフィードバックでその点が評価されていた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

グループディスカッションは通過率がかなり低いと言われ方に力が入ってしまいがちだが、リラックスして積極的に意見する必要がある。1次面接では突拍子もない質問をいくつかされたため、うろたえず落ち着いて答えることが重要である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ハム株式会社の選考体験記

商社・卸 (飲食)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私がチキンフーズを志望した理由は、鶏肉のおいしさをより人々に広めたいからです。以前私は、焼き鳥屋でアルバイトをしており、そこでふりそでやはつなど、あまり身近にない食品でもおいしく食べれることを知りました。そこで私は、まだあまり知られていない鶏肉の部位のおいしさを広め、食の可能性をより広げたいと思いました。貴社に就職後、営業職を希望しております。学生時代、私はクレジットカード勧誘のアルバイトをしておりました。その際に毎回ノルマがあったのですが、お客様によりそった接客をしたおかげで、ノルマを無事達成することができました。そこで、営業をする際も取引様に寄り添い、信頼関係が築き上げていきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
Q. 志望動機
A.
私は、貴社の食を通じて人々の健康と幸せな生活に貢献したいという理念を通じて、人々の生活の身近な部分に存在している食品をたくさんの人に知ってもらいたいと考えました。また、毎日お客様の元へ訪問していき、納品物の確認や新商品の提案といった営業を通して、信頼関係を構築し、現場の人と一緒に売り上げの向上を目指していくという点が大変、魅力的でやりがいを感じると業務であると思いました。私自身も様々なアルバイトの経験を通じて、売り上げを上げるためにはどうすれば良いのかを日頃から考えながら取り組んでいたので、その経験が貴社の業務において、役立てたいと強く感じました。早い人だと5年という短い期間で大きな仕事も担当することがあるとお聞きし、若いうちから裁量権を持てる仕事を企業選びの軸の1つとして考えている私にとって、合致している点も貴社の仕事に携わりたいと感じた理由であります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

日本ハムの 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム株式会社
フリガナ ニッポンハム
設立日 1949年5月
資本金 362億9400万円
従業員数 15,453人
売上高 1兆2597億9200万円
決算月 3月
代表者 井川伸久
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号
平均年齢 41.7歳
平均給与 846万円
電話番号 06-7525-3026
URL https://www.nipponham.co.jp/
採用URL https://www.nipponham.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130829

日本ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。