就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ハム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ハム株式会社 報酬UP

【笑顔と自然な言葉で魅了】【22卒】日本ハムの総合職の最終面接詳細 体験記No.13600(日本女子大学/女性)(2021/6/11公開)

2022卒の日本女子大学の先輩が日本ハム総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日本ハム株式会社のレポート

公開日:2021年6月11日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 日本女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接以外はオンライン。最終面接は、広い部屋で距離を取り、アクリル板があり、マスクやフェイスシールドの着用、窓は開けて換気をするなど感染対策は力を入れていた。

最終面接 落選

実施時期
2021年05月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京貸会議室

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
人事、加工事業部、食肉事業部
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事と就職活動の状況を話したり事前説明を聞いたりする時間がある。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に自分の言葉で伝えることと笑顔で話すことを心掛けたこと。新型コロナウイルスの感染対策で距離を取りフェイスシールドを付け換気をしていたため、大きな声でハキハキと話すことを注意した。

面接の雰囲気

鋭い質問はあるが、あまり圧は感じない。立場は上の方だったが、時折笑顔もあるなど雰囲気は穏やかだった。

面接後のフィードバック

落ち着いて自分の言葉でまっすぐと伝えてくれた、話が論理的で思考面で優れている。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

食肉事業部に興味はあるか

あります。牛肉の値段が上がっているという記事を新聞で見ました。輸入の5割を占めていたオーストラリア産の牛肉が干ばつの影響で品薄になっており、アメリカ産に輸入が集中しているという状況です。そのため、中国や韓国など他国と争奪戦になっており、アメリカ産の牛バラ肉が昨年に比べて7割高くなっているというニュースでした。このニュースを見て、御社の、バーティカルインテグレーションシステムによって、たとえ国内で疫病が流行ってもたくさんある海外の拠点から輸入ができるなど、需要に対する供給量を切らさないというところはかなり強みであると感じました。今まではあまりイメージが出来ていなかったが、このニュースを見て強みを実感すると共に興味が沸きました。

あなたの強みを教えてください

私の強みは自ら考え行動する力と他者と関わる積極性です。イベントスタッフのアルバイトを始めた当初、ミスや対応の遅れによりしばしば業務の滞りが見られました。これに対し、毎回初対面のメンバーで業務を行うため連携不足、短時間のミーティングで業務内容や会場レイアウトを把握するのは困難という2つの原因があると考えました。そしてこの課題に対し、①休憩時間自ら仲間に話しかけ業務以外の会話をする②事前準備をして仕事に臨む③質問を想定しメモをするという3つの工夫をしました。この結果、親近感がわき初対面でも信頼関係を構築することや、自ら困っているお客様に声をかけ、迅速且つ正確な対応を可能にしました。私はこの経験で、困難な状況でも自ら動き問題を解決する力を身に付けると共に、お客様と関わる中で人のために行動する喜びを知ることが出来ました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本ハム株式会社の他の最終面接詳細を見る

商社・卸 (飲食)の他の最終面接詳細を見る

22卒 | 非公開 | 非公開
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室→面接室【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】対面かつ役員面接だったので、結構緊迫した雰囲気でした。また役員の中に代表取締役の方がいましたので、緊張し...
問題を報告する
公開日:2022年3月24日
22卒 | 東北学院大学 | 男性
内定辞退
【面接タイプ】対面面接【実施場所】横浜本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着して、会社の中身を案内してくれた、その後最終面接であった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、専務取締役【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で行われた。案内...
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

日本ハムの 会社情報

基本データ
会社名 日本ハム株式会社
フリガナ ニッポンハム
設立日 1949年5月
資本金 362億9400万円
従業員数 15,453人
売上高 1兆2597億9200万円
決算月 3月
代表者 井川伸久
本社所在地 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2丁目4番9号
平均年齢 41.7歳
平均給与 846万円
電話番号 06-7525-3026
URL https://www.nipponham.co.jp/
採用URL https://www.nipponham.co.jp/recruit/

日本ハムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。