
23卒 本選考ES
総合職

-
Q.
あなたの長所を教えてください。(100字以内)
-
A.
目標に向け努力を惜しまないこと 中学時代に所属した駅伝部で、スタメンに選ばれて活躍するという目標を掲げ、朝夜のランニングを2ヶ月間継続した。結果スタメンに選ばれチームで全国大会出場を成し遂げた。 続きを読む
-
Q.
あなたの短所を教えてください。(100字以内)
-
A.
考えるより先に行動に走るところ 実務経験が必要であるにもかかわらずファイナンシャルプランナー1級の受験を決め、先走って参考書を購入したことがある。普段から行動する前に立ち止まって考えるよう心がけている。 続きを読む
-
Q.
あなたの趣味・特技を教えてください。(100字以内)
-
A.
趣味は旅行。普段目にできないものや味わえないことを経験するのが好きだから。特技は計算。小学校で珠算、暗算9段を取得し、計算力は誰にも負けないと言う自信がある。 続きを読む
-
Q.
あなたが、自ら考え行動し目標達成した経験について、工夫した点も含め具体的に入力して下さい。(400字以内)
-
A.
国際寮に住む60人の留学生・40人の日本人寮生の生活のサポートやイベントの企画運営を行うレジデンスアシスタントとして、寮の活性化を目標に課題に取り組んだ。運営上、日常で寮生同士の交流が見られず寮が閑散としており、寮生が唯一交流できる場所である寮内イベントの参加率が低いことが課題であった。そこでイベント以外の交流環境を設ける必要があると考え、寮生同士が気軽に立ち寄れる「雑談ブースの設置」を行った。そしてブース内で週に3回小規模な企画をし、寮生同士が交流しやすい環境を作った。招待状やロビーでの呼びかけを通して徐々にブースを訪れる寮生が増え、イベントにも招待・参加しやすくなった結果、寮内イベントの参加人数は25人から80人に増加し、寮生同士の交流が活発にみられた。このように相手の立場になって物事を考え、行動したことで、寮の活性化に貢献できたと考える。 続きを読む
-
Q.
「あなたらしさ」をあらわす写真の説明を入力してください。(100字以内)
-
A.
国際寮のアシスタントを務めイベントを開催した際の写真である。右下の笑っているのが私で、寮の活性化のために尽力し、寮生から感謝の言葉を頂きやりがいと嬉しさを感じたことを覚えている。 続きを読む
-
Q.
なぜ今の自分があるか、どこで努力してどう変わったか、中学、高校時代の経験と絡めて 記入してください。(400字以内)
-
A.
私の今があるきっかけは、中学時代の部活だ。私は中学時代、駅伝部に所属しており、チームで全国駅伝大会出場を目標に日々練習に励んでいた。しかし私は2年生まで思うような結果が出ず、スタメンに入るどころか補欠にすら選ばれていなかった。さらにスタメンに選ばれるためには現在のタイムから、20秒縮めなければならない状況であった。スタメンになれない悔しさと日々の練習の辛さにより、何度か挫折しそうになったり引退がよぎったこともあった。しかし私はスタメンに選ばれて活躍するという目標があったため、そこで腐らず人一倍努力することを決意した。決意した日から、毎朝5時に起き1時間、夜 9時から1時間ランニングすることを2ヶ月間継続した。この努力の結果、タイムが縮んだ上スタメンに選出され、さらにはチームで全国駅伝大会への切符を掴んだ。この経験から私は、目標に向けた努力を惜しまない強みを培った。 続きを読む