就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三洋化成工業株式会社のロゴ写真

三洋化成工業株式会社 報酬UP

【挫折経験が魅力】【21卒】三洋化成工業の総合職の1次面接詳細 体験記No.10338(関西学院大学/女性)(2020/7/20公開)

2021卒の関西学院大学の先輩が三洋化成工業総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒三洋化成工業株式会社のレポート

公開日:2020年7月20日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

 自分の魅力や人柄を伝えることを意識しました。そのなかでも挫折経験や失敗経験を話せたことが評価されたと思います。インターンシップに参加したことで、親しみやすく物腰の柔らかな方が多かったため、私のそのような面を押し出しました。

面接の雰囲気

非常に和やかな雰囲気でした。まずは雑談から入り、それぞれの質問の意図を明確にしたうえで掘り下げていきました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことは何ですか。

 私は家庭教師としてのアルバイトに最も力を入れました。指導した生徒は国公立大学に合格すること目標としていましたが、指導開始当初は、生徒の成績は志望校合格のレベルにありませんでした。
 私は改善のため授業内に10分程度休憩時間を設け、生徒の要望や苦手意識、志望校への熱意などを聞き出しました。そこで部活動にも励む生徒には、学習内容の定着のための反復練習が不十分であることに気づきました。その後小テストなどの工夫を重ねて生徒の成績は改善させることができました。結果、生徒は見事第一志望校に合格しました。先生という役割を全うできただけでなく、教え子の目標を達成でき自分のことのように嬉しかったです。私は目標を達成するためにニーズを意識し、相手を理解することが大切だと認識しました。

人生を通して一番努力したことは何ですか。

 高校時代に部活動で全国大会出場を果たしたことです。
 在籍した〇〇部ではパートのリーダーを務めていました。しかし前年度までは関西大会で入賞すらできておらず、全国大会に出場する他校と個人の実力は未熟でした。目標達成にはリーダーである私が見本となる実力をつけ、部員を鼓舞することが大切だと考えました。そこで、日々朝練習、昼練習も自主的に行いました。また部員とコミュニケーションを取り効果的な練習を行い、安定した精神状態で舞台に臨めるよう努めました。しかし、部員のなかには練習時間の長さから学業に支障をきたすと反対されることもありました。そこで私は練習の意図や目的を必ず初めに伝えて、無駄な練習ではないことを示すようにしました。
 そしてついに練習が実り関西代表校として初めて出場ました。
 私は大きな目標を達成するには仲間の協力が不可欠であり、意図が明確な練習をすること、またその意図を仲間に伝えることの大切さを学びました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三洋化成工業株式会社の他の1次面接詳細を見る

メーカー (化学・石油)の他の1次面接詳細を見る

三洋化成工業の 会社情報

基本データ
会社名 三洋化成工業株式会社
フリガナ サンヨウカセイコウギョウ
設立日 1949年11月
資本金 130億5100万円
従業員数 2,069人
売上高 1749億7300万円
決算月 3月
代表者 樋口章憲
本社所在地 〒605-0995 京都府京都市東山区一橋野本町11番地の1
平均年齢 41.1歳
平均給与 762万円
電話番号 075-541-4311
URL https://www.sanyo-chemical.co.jp/

三洋化成工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。