就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
浜松ホトニクス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

浜松ホトニクス株式会社 報酬UP

浜松ホトニクスの企業研究一覧(全8件)

浜松ホトニクス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

浜松ホトニクスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全8体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 島根大学大学院 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 インターンシップ,会社説明会,先輩社員の座談会など,全て8月ごろの早期から始まります.面接では,会社への理解度,志望度を強く問われます.それぞれ,選考対策に直結する内容を知れるので,早くから参加しておくことをお勧めします.  企業研究に関しては,就活会議をはじめ,多くの就活サイト,企業の口コミサイトを利用しました.また,企業のホームページのニュース欄には,最新の製品に関するお知らせや,統合報告書などの,企業の現状と,今後の取り組みに関してまとめてある資料が載っているので,非常に参考になります.  この企業に関する就活ハンドブックも活用しました.これにも企業に関する最新情報や,選考について書いてあるので,買って損はないと思います. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2021年3月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
浜松ホトニクスに本当に行きたいと考えているならば11月から12月にかけてマイページ登録が可能になるので、登録をすべきです。11月にある工場見学会や2月に開催される座談会に参加できるチャンスがあります。これらのイベントに参加することで1次面接を優先的に予約できるようになります。一番ためになったことは上記のイベントに参加することです。各事業部がどんな製品を製造しているのかを詳しく調べておくことも重要です。理由としては、そのイベントでしか知ることのできない貴重な話を聞くことができるからです。また、なぜ「浜松ホトニクスでなければいけないのか」そして、「自分が入社したら何の製品に貢献したいか」ということを熱意を持って詳細に自分の言葉で伝えることが大切だと思います。選考時期が他企業と比較して早いため、就職活動を早く開始する良い機会にも充てることができると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月20日

問題を報告する

企業研究

設計開発
20卒 | 広島大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望理由、特に「なぜ浜松ホトニクスでなければないのか」「入社後何をやりたいのか」を非常に重視している企業です。浜松ホトニクスは部署ごとに扱っている製品が大きく異なるため、どの部署に入って何をしたいのかしっかり考える必要があります(就社ではなく、就職の動機になるように注意)。企業研究の方法としては、「日刊工業新聞などの記事やネットニュース」「IR・アニュアルレポート」などが有効かと思います。あとは、ホトニクスはアカデミックな団体ではなく、あくまで営利目的の企業であることに注意してください。もしもアカデミアへの貢献や核融合などの超長期的研究をしたくて志望している場合は、経営的な目線も忘れていないことを伝えたほうが良いかと思います。技術優位な企業であると同時に、経営も重視している企業ですので、そのあたりは注意した方が良いかと。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月26日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 名古屋大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
浜松ホトニクスに関する情報はできる限り入手しておくべきだと思います。なぜなら、選考を通してこの会社では入社意志が非常に重要視されていると感じたからです。浜松ホトニクスが第一志望であるという熱意を伝えるためにも、徹底的に企業研究や最近の企業ニュースや動向を理解しておくと良いと思います。説明会でも内定後は入社意志を10日程度以内に示すこと、教授の推薦書を持参すること(文系学生の就活においては非常に稀なケースだと思います。)、内定承諾後の就活は認めないことや過去の内定承諾後の辞退者についての対応の話をしており、選考において入社意志や第一志望かどうかを重要視しているように感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
8件中8件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

浜松ホトニクスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

浜松ホトニクスの 会社情報

基本データ
会社名 浜松ホトニクス株式会社
フリガナ ハママツホトニクス
設立日 1953年9月
資本金 349億2800万円
従業員数 5,813人
売上高 2214億4500万円
決算月 9月
代表者 丸野正
本社所在地 〒435-0051 静岡県浜松市中央区市野町1126番地の1
平均年齢 39.9歳
平均給与 772万円
電話番号 053-452-2141
URL https://www.hamamatsu.com/jp/en.html
NOKIZAL ID: 1131985

浜松ホトニクスの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。