- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2018卒の大阪工業大学大学院の先輩が三菱自動車エンジニアリング技術職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒三菱自動車エンジニアリング株式会社のレポート
公開日:2018年2月9日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
企業研究
この会社は三菱自動車から委託された設計や開発、実験等の業務を行なうエンジニアリング会社であるので、まずは「なぜ、親会社である三菱自動車ではなく、この会社を選んだのか」ということを明確に説明できるようにしておく必要がある。その上で、理系であれば自分が専攻してきた分野がどのような職種で、どのように活かして会社に貢献することができるのかということをきっちり面接で話すことができるかが大切になってくると思います。親会社の三菱自動車は、自動車メーカーの中でも特にSUV(PHEV)という一つの分野にこだわって商品展開しているように思います。そのため、説明会等に行った印象としては、他のメーカーよりも本当に自動車が好きという人が集まっているようにも感じたので、クルマ好きの人はそのこともアピールしていけばいいと思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
三菱自動車エンジニアリング株式会社の他の企業研究詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の企業研究詳細を見る
三菱自動車エンジニアリングの 会社情報
会社名 | 三菱自動車エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジドウシャエンジニアリング |
設立日 | 1977年8月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 1,000人 |
売上高 | 148億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤尚 |
本社所在地 | 〒444-0908 愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地 |
電話番号 | 0564-32-4160 |
URL | https://www.mae.co.jp/ |
三菱自動車エンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価