在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月30日- 回答者:
-
- 40代後半
- 男性
- 11年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
【良い点】
長期の常駐先として作業を行っている場合、客先との信頼関係が強固となり信頼されている分意見が通りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全224文字)
株式会社テクノ・カルチャー・システム
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月30日【良い点】
長期の常駐先として作業を行っている場合、客先との信頼関係が強固となり信頼されている分意見が通りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全224文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月30日【良い点】
派遣先にもよるが、技術力の高い場所に行けると自らの技術力や設計能力又はSE力など能力向上が期待できる。
モチベーションを高める事が出来る。
【...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年3月30日【良い点】
地元密着型で安定した業績を上げている
【気になること・改善したほうがいい点】
デジタル化が進む現代社会においてITビジネスに大きなインパクトを...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2018年8月22日【良い点】
地域のお祭に参加したり、月1で全体会議が開催されたりしている点。
社員間のつながりはある程度あるレベル(付かず離れず)で社内雰囲気は良い。
あ...続きを読む(全239文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2017年5月10日【良い点】
地方の仕事を確保しようと、市や県とうまく付き合っていこうとしている。
実際に近隣の市や町の仕事をもらっている。
請負は1割程度で、後は派遣形...続きを読む(全486文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2017年2月24日【良い点】
研修体制がしっかりしているので新人でもだんだんと業務になれていくことができます。トレーナーもつき未経験者でもスキルを身に着けていくことができよ...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2016年10月8日【良い点】
給与を求めなければ、女性は働きやすい方である。
給与はフルタイム(8H)の人と比較して時短で6Hであれば6/8になる。
これが基本給である。
...続きを読む(全357文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2016年4月26日【良い点】
毎年新卒採用を続けている点は本社が地方にある会社としては頑張っていると思う。
育成に関しても入社後即OJTという事も無いので、新卒入社として...続きを読む(全653文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2015年9月11日【良い点】
女性も多く、男女関係なく平等にキャリアは築いていけると思う。女子会など社員同士が交流多く、コミュニケーションを取りやすい。
【気になること...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2015年7月1日仕事のやりがいについて、
基本的に客先での常駐作業となるため、社員よりも顧客と話している方が長い。
プロジェクトのボトルネックになっている部分を少しで...続きを読む(全167文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
和やかで話しやすい雰囲気だった。
面接後、即日で合格をいただきました。長机をはさみ、2:1で向かい合っての面接でした。
軽い面談みたいな感じだった。
社長と一次面接にいた人事部の人が面接官でした。
面接というより面談でした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社テクノ・カルチャー・システム |
---|---|
フリガナ | テクノカルチャーシステム |
設立日 | 1985年3月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 109人 |
売上高 | 9億4233万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 中村祐二 |
本社所在地 | 〒839-0861 福岡県久留米市合川町1774番地の14 |
電話番号 | 0942-38-7611 |
URL | https://www.techno-net.co.jp/ |