20卒 インターンES
生産
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
-
Q.
不二家のインターンシップの応募理由を教えてください。 200文字以内
-
A.
食品事業の現場での課題を知り多面的な視点をもって活躍できる人材に成長したいと考えたからだ。私は大学での研究を通し、時間・費用・労力などの様々なコストが研究やその応用の弊害となることを学び、食品事業に関わる上では流通の過程に関わる様々な人の行動原理を理解する必要があることを実感した。私は広い視野と解決策を導く発想力・創造力を独自の商品開発力を持つ貴社インターンシップでこそ身に着けたい。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までの学生生活で最も頑張ったことはなんですか?また、その経験を通して学んだことを教えてください。 500文字以内
-
A.
私が頑張ったのは現在も行っている大学院での研究だ。努力したことは3点ある。 1.自らが主体的に研究の方向性を提案できるようになるため1年間に200以上の文献を読み知識を整理した。 2.他研究との差別化を図るため、時間と労力が多くかかり人がためらうような実験、新しい実験手法に積極的に挑戦した。 3.研究テーマが多岐にわたる研究室において、テーマの異なる先輩らに研究内容が十分に伝わっていなかったため、定期的な報告の機会には視覚的にわかりやすく流れを重視した発表を心掛け周囲の協力を得るための工夫をした。また教授や学生を捕まえて積極的に研究について相談しその際に必ず1つは自分の提案を持ち込み積極的に議論に臨んだ。 この結果違う研究分野の先生、学生からの各々の専門性を生かしたアドバイスを頂き議論が活性化し、課題を何度も打破できた。以上の過程を経て年度末の研究室内発表ではお褒めの言葉をいただいた。 今回私は主体性の大切さを学んだ。状況観察により自ら課題を見つけひたむきに努力し自分の能力を最大限に発揮すること、積極的に人と関わることによって十分な協力を得ることが成功には必要不可欠である。 続きを読む
-
Q.
所属する部活、研究室・ゼミ、サークルや資格、趣味等をお書きください 。200文字以内
-
A.
私は現在所属する研究室で、肥満・生活習慣病の予防・治療の新しいを目的とした基礎研究を行っており、高校入学時から食に関心を持っている。また趣味は映画鑑賞と旅行である。自分の知らない文化に触れることが好きで、考えの幅が広がるだけでなく先人の創り出した作品や偉業を垣間見ると「私もやってやろう」という力が湧く。特技は水泳で小学生時には市大会で1位になったこともあり、体力に自信がある。 続きを読む