就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社不二家のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社不二家 報酬UP

【新商品発想の菓子議論】【21卒】不二家の夏インターン体験記(文系/総合職)No.10186(中央大学/女性)(2020/7/14公開)

株式会社不二家のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 不二家のレポート

公開日:2020年7月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年9月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 中央大学
参加先
内定先
  • イオンモール
入社予定
  • イオンモール

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

食品業界に興味をもっていたため、菓子は楽しそうなイメージがあったから応募した。1日で終わるインターンなので、手軽に参加できるとも考えた。また、選考にあたって面接もあったので、面接の練習になるかと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の過去問を情報サイトで確認したり、当日の面接で話すことを決めておく程度だった。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社
参加人数
20人
参加学生の大学
MARCHの人が多かった印象があるが、早慶はあまりいなかった。
参加学生の特徴
食品業界に興味をもっている学生が多く、社交的な学生も静かな学生もいた。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新商品の菓子をテーマに沿って考える

1日目にやったこと

会社説明を行った後、グループワークとして各グループにテーマが与えられ、新商品の企画の議論を行い、グループで発表した。その後、若手社員との座談会が設けられ、質疑応答の時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部/商品開発部

優勝特典

不二家の商品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表した後に各グループにフィードバックをいただいたが、わかりやすく伝えることは必要だと言われた。実際、発表の中でも自分たちがわかっていて、相手に伝わっていないこともあった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1日のインターンだったので、特別大変だったことはなかった。ただ、グループのなかで話し合える時間はあまり多くないので、社交的でない子は発言できていない場面もあった。グループワークはメンバーに任されていたので、どう進めていくのか考えながらワークをすることは大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

参加してよかったと思うことは、商品企画について学ぶことができた点。イメージしづらい仕事だったが、実際にやってみて楽しかった。また、企業について理解できた点もよかった。とくに若手社員との座談会では、仕事の内容や福利厚生といった、何でも聞きたいことを少人数で聞けたので有益だった。

参加前に準備しておくべきだったこと

特別何かを勉強しておく必要はないと思うが、菓子製品にどんなものがあるか、事前に知っておかなければ難しい課題だったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンでは商品企画が主だったが、入社後に商品企画をすぐに行えるわけではなく、店舗や営業に配属されると聞いた。企画をするインターンだったのは、楽しい仕事をアピールするためのものかと思った。実践的に、どんな営業活動を行っているのか知りたかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生では、まだ9月ということもあったのかもしれないが、業界やこの企業に詳しいような、志望度の高い学生はあまりいなかったから。これから業界や企業を分析して努力すれば、3月の本選考で内定を得ることは、難しいことではないと思った。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加によって志望度が下がった理由は、全国転勤がある点だった。あまり全国に事業所があるイメージのない企業だったのだが、全国に拠点があるため、どこに行くかわからない点はリスクが高く、ライフプランを描きにくいのではないかと思った。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップは本選考とは関係ないと何度も言われたが、2月頃にやまざきグループ全体の説明会があり、インターン参加者は皆参加できるようだった。早期選考も受けられるので、有利になると思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップは本選考とは関係ないと何度も言われたが、実際に社員や人事から連絡をもらえるわけでもなかった。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就活を始めたばかりで、あまり業界をしぼっていなかった時期だったが、エンタメや食品業界、菓子業界に興味をもっていた。しかし、エンタメ系や食品業界、とくに菓子業界は大企業が多かったので、このままでいいのか悩んでいた。そのため、菓子業界のインターンシップに参加して、倍率が高くても挑戦すべきか考えたいと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

アットホームな雰囲気で、大企業ではない企業も自分に向いていると感じた。志望業界や志望企業には大きな影響を与えなかったが、商品の企画などいつかは企画業務に携わってみたいという想いが強くなった。そのため、菓子業界に興味をもつというよりかは、食品業界の全体に興味をもつきっかけになり、業界研究という点ではよかった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 不二家のインターン体験記(No.7826) 2021卒 不二家のインターン体験記(No.10662)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社不二家のインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社美十

総合職
25卒 | 龍谷大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 京都の企業に興味があり、もともと知っていたので参加しようと思った。京バウムや八橋を生産している食品の業界であり、割と京都のお土産としてはネームバリューがあるため、もっと知りたいと思い参加をしようとした。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

株式会社柳月

店舗運営部
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンシップに参加し、限定案内で冬インターンシップの案内が来たため今回も参加したいと考え応募した。また、今回のインターンシップに参加すると選考が有利になるのではないかと考えたため、応募することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

株式会社ユキオー

事務総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ものづくり業界を調べていた際にまず最初に思い浮かんだのが食品業界でした。そこで食品業界でインターンシップに行くなら食べたことのある食品会社のインターンシップに行った方が知識も深まると考え、ユキオーのお菓子を食べたことがあったのでユキオーのインターンシップに参加しました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

株式会社中村屋

営業系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーとしてそこそこの知名度なので、もしかしたら選考を通過できるのではないかと考えたから。また、肉まんや和菓子、レトルトカレーなど幅広い商品を販売していることに加えて、種類は多くないが業務用の商品も扱っているため、入社後も飽きずに仕事ができそうだと感じていたから。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スイーツの販売に少し興味があり、本社での実施だったので社風や本部の雰囲気が分かると思い参加した。また、季節ごとにたくさんの新商品を発売し、全てのスイーツが好みの見た目だったので、パティシエではない普通の社員がどこまで商品に関わっているのか知りたかったから。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月28日

株式会社ロピア

生産系総合職
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品会社に興味があり、サマーインターンシップに10社ほど応募したものの全滅。この先どうしようかと思い悩んでいた時に「先着順」であったここのインターンシップをみつけた。さすがにインターンシップ不参加はまずいと思ったので経験としてどこかしらに行きたかったから。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月30日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀座コージーコーナーでアルバイトを続けていたため、経験や商品知識が備わってることに関しては比較的有利だろうと思ったため。また接客や店舗運営に関わり、やりがいを感じていたため、インターンシップに参加してみようと思った。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. リクナビで実施されていたWeb合説の企業説明会に参加し、事業内容に興味を持ったから。食品系の企業に興味を持っており、他社で和菓子の会社を見ていたこともあったため、同業他社と比較することができると感じたから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. リクナビのweb合説で会社説明をしており、会社の事業内容について興味を持ったから。勤務地が志望している西日本中心で希望ともマッチしていると感じたから。職種ごとに自分の適性がどこにあるのかを知りたかったから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月20日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーの商品企画が体験できるという点に魅力を感じたため参加しようと思いました。またこの会社のように中小企業で少人数制のオンライン開催のインターンであればあまり緊張しないかなと思い、参加を決めました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月27日

不二家の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社不二家
フリガナ フジヤ
設立日 1938年6月
資本金 182億8010万円
従業員数 2,409人
売上高 1055億3400万円
決算月 12月
代表者 河村宣行
本社所在地 〒112-0012 東京都文京区大塚2丁目15番6号
平均年齢 36.1歳
平均給与 538万円
電話番号 03-5978-8100
URL https://www.fujiya-peko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132130

不二家の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。