就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本発条株式会社のロゴ写真

日本発条株式会社 報酬UP

【革新的なアンテナ技術で未来を拓く】【19卒】 日本発条 技術職の内定ES(エントリーシート) No.24449(青山学院大学大学院/男性)(2018/11/22公開)

日本発条株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2018年11月22日

19卒 本選考ES

技術職
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
学業で力を注いだこと

A.
私は電波式センサに用いられるアンテナの研究に力を入れました。電波式センサは自動運転システムなどへの応用が期待されていますが、同センサに用いるアンテナの不要な方向への電波放射によって、障害物の位置を誤検知する問題が懸念されています。そこで私はアンテナを二次元に配列し、電流の大きさと位相を制御することで、従来のアンテナに対し不要放射を75%低減したアンテナを実現しました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.
試験監督者のアルバイトです。私は教室の責任者として公正な試験の実施に貢献しました。同アルバイトでは監督者同士の連携不足による本人確認の漏れが問題となっていました。そこで私は試験と試験の間にミーティングの時間を設け、問題点や不安点をリスト化し、それに対する解決策を話し合いました。その結果、これを行うようになってから12回の試験では確認の漏れはなく、公正な試験の実施に貢献することができました。 続きを読む

Q.
私の特徴

A.
私の強みは問題の原因を分析し、それの改善に向け努力できることです。具体的な出来事として、学生実験のアシスタントをした際の考察不足による再レポートの低減が挙げられます。原因である考察不足を解決するため実験中の様子を観察したところ、実験の目的や原理を予習せず、淡々と作業のように実験を行っていることがわかりました。そこで私は、実験が進むごとに考察するための時間をとり、考察を聞いて評価をすることで、実験内容の定着に努めました。これらの結果、再レポート率を8割から2割未満に低減することができました。 続きを読む

Q.
補足事項・志望動機

A.
貴社は懸架ばねにおいて世界トップシェアを誇り、また自動車のシートを造っているため、快適な乗り心地の自動車の実現に大きく貢献していると考えています。これに加えて、ばね技術を核に新たな事業領域へ挑戦し続けていることに魅力を感じました。そのような貴社において研究生活で培ってきたモノづくりの経験を活かし、新たな製品の開発をすることで自分が携わった製品を通じて人々の生活をより豊かにしていきたいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本発条株式会社のES

メーカー (素材)の他のESを見る

22卒 | 龍谷大学 | 男性
通過

Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。

A.
私が貴社に興味を持った理由は地元の○○で働きたいと考えていることと、事務総合職で財務経理の仕事をしたいこと、事業内容にとてもニーズがあると思ったことから貴社に興味を持ちました。私は生まれ育った京都で働き、活躍したいと考えており、貴社の本社は家からも近い梅津にあるので、確定ではないと思いますが京都で働ける可能性が高いのではないかと思いました。さらに私は所持している、日商簿記検定2級の資格を活かせるような仕事に就きたいとも考えており、貴社の事務総合職の財務経理の分野で活躍し、いずれは専門的な知識・能力をたくさん身につけて、その道のスペシャリストとなれるように日々頑張っていきたいと思っています。そして貴社では、自動車分野や電子情報通信分野などの事業を展開されているため、とても世の中からのニーズがあると共にこれからの時代にも必要になってくると感じたことことから貴社に興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月8日
18卒 | 関西大学 | 男性
内定

Q.
自己pr

A.
私は計画をもって早めに行動できます。勉強において、分からない部分を溜めてからするのではなく、早めに先生や友人に聞いて解決しておくなど、余裕を持って勉強していました。このことにより、詰めて対策をしなくても、テストに臨むことができていました。これが成績に結びつき、大学では上位15%程度の成績を維持でき、関西大学校友会から給付制奨学金をもらうことができました。この強みを、仕事の納期を確実に守る、あるいは早めることに生かして、貴社に貢献できるように頑張りたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

日本発条の 会社情報

基本データ
会社名 日本発条株式会社
フリガナ ニッポンハツジョウ
設立日 1939年9月
資本金 170億959万9999円
従業員数 17,694人
売上高 6932億4600万円
決算月 3月
代表者 茅本 隆司
本社所在地 〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地
平均年齢 41.5歳
平均給与 725万円
電話番号 045-786-7511
URL https://www.nhkspg.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138162

日本発条の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。