就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本発条株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本発条株式会社

日本発条の本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

日本発条株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本発条の 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示
男性 26卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.

Q.
周囲を巻き込んで達成した経験

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月18日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自ら学び、行動した経験についてご記入ください。※250字~350字程度でご記入ください。

A.

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。(300字程度)

A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年3月10日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職 事務系 / 地域限定総合職 事務系
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。

A.

Q.
自ら学び、行動した経験についてご記入ください。 ※250字~350字程度でご記入ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月27日
問題を報告する

25卒 本選考ES

総合職 技術系 / 地域限定総合職 技術系
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
自ら学び、行動した経験についてご記入ください。※250字~350字程度でご記入ください。

A.

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月11日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自ら学び、行動した経験についてご記入ください。(インターンシップによる早期選考)

A.

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。(インターンシップによる早期選考)

A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年8月30日
問題を報告する

24卒 本選考ES

総合職 事務系 / 地域限定総合職 事務系
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
自ら学び、行動した経験についてご記入ください。

A.

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年4月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職 技術系 / 地域限定総合職 技術系
男性 23卒 | 九州工業大学 | 男性

Q.
当社を魅力に感じている点について記載ください。

A.
私は就職活動における軸として「自動車業界を支えたい」「モノ作りを通して人々の暮らしを豊かにしたい」と考えており、独立系の部品メーカーとして豊かな社会の発展に貢献している貴社の事業に魅力を感じています。また、私は強い向上心を持った設計のスペシャリストになりたいという思いがあり、貴社の自社一貫で総合的に開発を行っている エンジニアとして大きく成長できる環境や、貴社の「できない理由ではなく、できる方法を考える」という姿勢を大変魅力的に感じております。 続きを読む

Q.
当社を知った契機をご記入ください。

A.
私は、ものづくりに携わっていける仕事をしたいという思いから、メーカーを志望しています。就活生向けのサイトや合同説明会で研究を重ねた結果、自動車などの製品の根幹となる部品をつくる部品メーカーに興味をもちました。部品メーカーのなかでも、貴社のバネメーカーとして世界シェアトップという強みや、エンジニアとして大きく成長できる環境に惹かれ、志望いたしました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月21日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社を知った契機をご記入ください。

A.
貴社の社名を知った契機としては、趣味の1つであるサッカー観戦の際にニッパツ三ツ沢球技場の名前を伺ったことになります。詳細については、昨年6月頃から自動車業界を見ている中で興味を抱き、インターンシップや懇談会を通じて一層志望度が高まりました。 続きを読む

Q.
学内外の活動の主な内容をご記入ください。

A.
大学では〇〇サークルに所属しており、昨年の夏までは部長を務めていました。コロナ禍以前の主な活動内容は、学内での演奏会開催、飲食店での定期演奏、大学および地域イベントへの出演、他大学との合同演奏会の開催などでした。コロナ禍においては、感染症対策の観点から通常の活動のほとんどが行えなくなったため、オンラインでの勧誘活動や少人数セッションの配信、新入生との小規模練習会などを中心に新たな企画を作成し、活動を行いました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月6日
問題を報告する
男性 22卒 | 信州大学 | 男性

Q.
特技・技能についてご記入ください。

A.
クラリネット、魚裁き、書道、壊れたものの修理、料理(イタリア料理) 続きを読む

Q.
活動の主な内容をご記入ください。(サークル)

A.
年2回開催される定期演奏会に向けて、団員約70名とともに日々練習をしておりました。また、私はクラリネットを担当すると同時に、学生指揮者を経験しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月5日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
①当社を知った契機をご記入ください。

A.
自動車部品メーカーにおける世界シェアの高い製品を扱う企業を調べていたところ、友人による紹介にて貴社を知りました。 続きを読む

Q.
②当社志望の理由をご記入ください。

A.
私の就活の軸は「笑顔の下支え」である。音楽フェス、温泉旅行など楽しい思い出にはいつも車がすぐそばにあった。当時は手段としての車だったが、日本を支える上で自動車産業が最後の砦であることを知り、自動車部品から日本を支え、より良い生活環境作りに貢献することによって人々の笑顔に繋げられると考える。中でも、乗り心地を左右するバネ、シートを様々な自動車に供給するとともに高い海外売り上げ比率と世界一のシェアを誇りグローバル市場において大きな影響力を持つ貴社に惹かれた。また貴社で出来ることは、私の軸であり人生の目的である人々の「笑顔の下支え」に沿っていると考える。私が営業職を選んだ理由としては、私自身人当たりが良いからである。営業はプロジェクトの段階によって柔軟に対応を変える必要がある。具体例を出すと、技術職の方々を取りまとめ、私の要求を通さなければならない場面があるとしよう。技術職の方々には理系なりのプライド(文系の営業に何が分かるんだ)がある。しかし、日本そして世界を良くしたいんだという共通の思いなど皆の向いている方向は同じであるから、それらを私の人間力でお互いに気持ち良い関係を保ったまま取りまとめる。学生時代の経験から私にはそれができる。この為、私は営業職を志望する。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月4日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職 技術系 / 地域限定総合職 技術系
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
特技・技能についてご記入ください。

A.
【特技】特技は写真を撮ることです.時間があるときに,サーキット場や競馬場,夜景などを撮影しにいきます.良い写真が撮れた時はコンテストに応募することもあります. 【技能】私はボランティアとして,小学校高学年から中学生を対象としたアルティメットフリスビー教室の講師をしています.そのため,子供やその保護者など,分け隔てなく人と接することができます. 続きを読む

Q.
学内外(スポーツ)活動の主な内容をご記入ください。

A.
クラブ活動では,アメリカ発祥の「アルティメットフリスビー」というマイナースポーツで日本一を目指し活動していました. チームからの推薦で3年目にはキャプテンを務めました.キャプテン就任時,チームは成績不振で,練習の出席率も低く,チームスポーツにおいて重要なチームワークが皆無でした.そこで私はメンター制度を導入し,上級生と下級生のコミュニケーションが必然的に活発になるようにしました.同時に,練習以外の時間で選手1人1人と連絡を取ってチームの成績がどうすればよくなるかを話し合うようにしました. 結果として練習の参加率は向上し,チームワークがよくなり,大学生選手権の関東予選会を過去最高の2位で通過し全国大会出場という成績をおさめることができました. 私はチームでの活動を通して実行力と協調性を高めることができました.また,コミュニケーションを活発にすることでチームワークが向上するということを学びました. 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
貴社の一員としてモビリティ産業に貢献したいと考え、志望しました。 アメリカに短期留学をしていた際、語学学校でUberの社員様の講義を聴講し、変革を担う人々の熱量に圧倒され、モビリティ産業に携わりたいと決意しました。 その中で、モビリティ産業への携わり方の軸は2点あります。 1点目は「部品メーカー」であることです。モノづくりの上流から多様な完成品メーカーに影響を与えたいためです。 2点目は「世界一」の分野を有するメーカーであることです。市場への影響力を持ち、スタンダードを創造できるからです。 以上2点より、ばねメーカーとして自動車の懸架ばねで世界シェア1位を誇る貴社を志望しています。 続きを読む

Q.
あなたが考える日本発条の長所

A.
独立系であり、系列に関係なく完成車メーカーと取引を行うことができること(19年3期時点で売上比率で20%を超える取引先がなく、バランスがよい) 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月11日
問題を報告する

19卒 本選考ES

総合職 技術系 / 地域限定総合職 技術系
男性 19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性

Q.
学業で力を注いだこと

A.
私は電波式センサに用いられるアンテナの研究に力を入れました。電波式センサは自動運転システムなどへの応用が期待されていますが、同センサに用いるアンテナの不要な方向への電波放射によって、障害物の位置を誤検知する問題が懸念されています。そこで私はアンテナを二次元に配列し、電流の大きさと位相を制御することで、従来のアンテナに対し不要放射を75%低減したアンテナを実現しました。 続きを読む

Q.
学業以外で力を注いだこと

A.
試験監督者のアルバイトです。私は教室の責任者として公正な試験の実施に貢献しました。同アルバイトでは監督者同士の連携不足による本人確認の漏れが問題となっていました。そこで私は試験と試験の間にミーティングの時間を設け、問題点や不安点をリスト化し、それに対する解決策を話し合いました。その結果、これを行うようになってから12回の試験では確認の漏れはなく、公正な試験の実施に貢献することができました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する
男性 18卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
大学で頑張ったこと

A.
私は研究発表に力をいれてきました。研究を始めた当初に学会で受賞できるような発表をするという高い目標を立てました。発表の細部までこだわり、先輩や同期に発表を聞いてもらい、客観的な意見も取り入れるようにしました。その結果、始めた出場した学会で奨励賞をもらうことができました。私はこの経験から、高い目標を立て、それに向かって努力することの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月19日
問題を報告する
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

日本発条の 会社情報

基本データ
会社名 日本発条株式会社
フリガナ ニッポンハツジョウ
設立日 1939年9月
資本金 170億959万9999円
従業員数 18,072人
売上高 7669億3400万円
決算月 3月
代表者 茅本 隆司
本社所在地 〒236-0004 神奈川県横浜市金沢区福浦3丁目10番地
平均年齢 41.7歳
平均給与 765万円
電話番号 045-786-7511
URL https://www.nhkspg.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138162

日本発条の 選考対策

最近公開されたメーカー(素材)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。