22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい このインターンシップへ参加するには若干の参加者の絞り込みを通過する必要があり、また個別のフィードバックも希望すればもらえ、そのフィードバックの中で動画選考やワーク等の評価を伝えて頂けることから、このインターンシップにおいて人事の方はしっかり学生を見ていると感じたから。 また、早期選考の案内があるというのも大きい。
続きを読む
三井不動産リアルティ株式会社 報酬UP
三井不動産リアルティ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
はい このインターンシップへ参加するには若干の参加者の絞り込みを通過する必要があり、また個別のフィードバックも希望すればもらえ、そのフィードバックの中で動画選考やワーク等の評価を伝えて頂けることから、このインターンシップにおいて人事の方はしっかり学生を見ていると感じたから。 また、早期選考の案内があるというのも大きい。
続きを読む午前中は会社説明や不動産について学ぶ導入的なワークを行う。午後からは今回のメインとなるワークの説明が行われ、ワークを始める。その後はお客様へのヒアリング体験を各チーム2回ずつ行い終了する。午前中は前日に得た情報をチーム内で共有し、お客様に提案するべき物件や土地活用について議論する。その後は提案資料を作成し、最終確認を行い、発表する。その後フィードバックを貰い、今後の案内を受けて終了する。
続きを読むはい まずインターン参加者の全員が早期選考に案内されるため有利になると感じた。また早期選考では内定率も高く、自分が参加したインターンのタームでは、各5人チームから2人か3人の内定者が出ていた。
続きを読むまず、簡単なグループワークが2つ。その後、メインのグループワークがスタート。メインのグループワークは、まず①資料をもとにお客様への質問内容を考える②社員の方演じるお客様からヒアリング③ヒアリングした内容をもとに検討④ヒアリング2回目⑤提案内容決め、発表準備1日目に引き続き、午前中は発表準備を進める。パワーポイントの作成や、話す内容・順番を決める。私たちのグループは、発表の練習も簡単に行った。昼食後、ヒアリングした方に提案発表。その後、どのグループの提案が良かったか等のフィードバック。最後に質問する時間があった。
続きを読むはい インターンシップ参加者は早期選考に案内される。ただし、早期選考を辞めてインターンシップ不参加者と同様の選考に進むことはできないため、強制的に早く面接に進ませられるという感じ。
続きを読む最初に自己紹介やワークの説明などが行われた。その後は1日中グループワークを行った。途中でお客様にヒアリングをする機会があり、それをもとに提案内容を検討していった。昨日に引き続きグループワークやヒアリングを行った。その後、最終提案(発表)を行った。発表後、フィードバックがあった。ワーク終了後、会社説明会や社員座談会がおこなわれた。
続きを読むはい インターンシップ参加者全員に対して早期選考を案内するからです。また、インターンシップに参加したことを志望動機に加えたり、業務内容を体感していることが本選考で有利に働くと思います。
続きを読む不動産業界の基礎的なことや三井不動産リアルティの事業内容について説明を受けた。競合他社との比較についても説明していただき、ほかの会社のインターンシップでは聞けない話を聞けたように思えた。このインターンシップのメインである資産コンサルティングワークが始まった。お客様役の社員に対してヒアリングを行い、要望を聞き、それを班の中で議論して提案を形にした。お客様役の社員に向けて自分たちの班の提案をプレゼンテーションした。その際に他の班の発表も聞くことができるので、同じお客様に対して同じことを聞いているはずなのに、答えが複数あるのは面白かった。
続きを読むはい インターンシップに参加することで、業界理解、企業理解が深まったことは、面接やエントリーシートを書く上でとても役に立つと思ったため。3日間参加するので人事社員に顔を覚えてもらえるのも大きいと思う。
続きを読む一日目はほぼ座学の時間だった。不動産流通についての基礎的な知識を学んだ。後半は前半に学んだ知識を活かして、課題に対する答えをグループで考える時間が設けられた。が、難しい課題ではなくクイズ形式のような形だった。最後に翌日からコンサルティングをしていくお客様のプロフィールを提示された。前日に学んだ知識をいかして実際にお客様へのヒアリングを体験した。前日に提示されたお客様情報から提案をグループで考え、3回のヒアリングを行った。一回ごとにお客様の要望を最大限引き出し、次のヒアリングで提案できるよう考えた。そして翌日の最終提案に向けて資料作りを行った。朝から最終提案についての資料作りと提案をまとめる作業を行った。3グループ、15人ほどの前でお客様への最終提案を行った。すべてのグループが終了するとFBの時間が設けられた。グループごとではなく個人へのFBを他の人の前でいただけたためかなり勉強になった。すべて終了すると、座談会、選考についての説明があり、そのあと解散し自由に質問ができる時間を設けていただいた。
続きを読むはい インターンシップに参加することで企業理解も深まるし、早くから関心を持っているという点で評価されると思う。実際、早期選考として11月から本選考が開始されるため、他の学生よりも早く選考を受けることができる。
続きを読む午前では業界の説明、事業の説明がありました。簡単なワークを行いながら説明をしていただきました。午後からは不動産コンサルティングワークの簡単な前置き、説明がありました。不動産コンサルティングワークを1日行いました。実際の仕事を基に作られており、何回かお客様役として人事部社員の方とお話をすることもあり、かなり提案の中身を濃くしていくことがメインでした。午前は発表の資料作成の時間にあてられました。午後からは人事部社員の方に資料をお見せしながら発表し、どの班が良かったか決断して頂きました。終盤ではこれからの選考案内や就活の進め方を知りました。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の座談会に招かれ、その後早期選考を受験することができたからです。早期選考前まで人事の方とメール上でやり取りすることも出来たので情報収集が比較的楽にできました。
続きを読む事業説明や簡単な個人ワークと2日目から行われるグループワークに関する説明があった。簡単なワークに関しては、全員の前で発表する場面もあった。3日間とも昼食は支給される。4人1班でのグループワーク。班ごとにヒアリング内容や提案の方法について検討する。人事から適宜意見はもらえるが、学生中心にヒアリング内容や資料をまとめる必要があるため、協調性は必須である。私の班は2日目に十分なヒアリングが出来ず、非常に残念な結果になってしまったため、1日目に説明されたことをしっかり復習し、ある程度どのように進めるか考えておくと良い。提案資料のまとめと人事への発表。その後、社員座談会と人事から個別に3日間を通したフィードバックを貰える時間がある。人事は個人をしっかり見てくれていた模様。社員座談会のあとは自由解散だった。
続きを読むはい インターンシップに参加すると年内または年始に内定が出る特別早期ルートに乗ることが出来る。しかし、インターンシップ参加者っは合計で100人以上いると思われ、早期ルートといえども選考はしっかりある。
続きを読む会社説明会とワークの説明会、アイスブレイクを行いました。アイスブレイクでは、チームメンバーとすごい仲良くできたので、積極的に話すことをおすすめします。初日は基本、聞くだけです。2つ目から、ワークに取り組んでいきます。時間に限りがあるので、結構忙しかったです。インターンシップ後少しだけみんなで残業しました。いまでは、とても良い思い出になっています。3日目では、パワーポイントを創り、発表のための練習を行いました。そして、その後発表に向かい、フィードバックを頂きました。最後に結果発表があります。最後に社員との座談会がありました。
続きを読むいいえ 早期選考に乗ることはできますが、夏と秋と冬で、多くのインターンシップ生が参加しているので、あまり有利にはなると感じませんでした。ただ、早い時期に受けることができるの連数にはちょうどいいと思います。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。