就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【通信業界の未来を創る】【22卒】ソフトバンクの夏インターン体験記(理系/Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース)No.13536(名古屋大学大学院/女性)(2021/4/7公開)

ソフトバンク株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ソフトバンクのレポート

公開日:2021年4月7日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • Beyond Border Week Challenge エンジニア体感コース
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 名古屋大学大学院
参加先
内定先
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

夏のインターンシップは、幅広い業界を見るためにメーカーやコンサル、ITのインターンシップを受けた。もともとITに興味があり、通信とSierは特に注力して就職活動を行った。通信業界は大手3社全て受けた、そのうちの1つ。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

大手3社とソフトバンクの違いや強み、弱みについて企業研究を入念に行った。また、よくソフトバンクバリューについて聞かれることがあるので、それにマッチするようなエピソードを用意して、突然聞かれても焦ることがないように準備した。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

通信のなかでもキャリアは、大手の3社がメインであり面接でもその比較について問われることがよくある。通信を志望する人は、3社についてのそれぞれの違いや長所・短所、サービス内容をまとめておくと良いと思う。

選考フロー

1次面接 → エントリーシート

1次面接 通過

実施時期
2020年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
現場社員

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

10分前に待機した。

面接の雰囲気

和やか。緊張してる?大丈夫だよと声をかけてくれた。逆質問では、ソフトバンクに関するいろんな話をしてくれた。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接は、かなり緊張していてうまくできなかったが、逆質問の時にソフトバンクに関して興味があるようにアピールした。

面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは。

私はooooooooに所属しており、その中でも慢性的な景品不足の問題解決に尽力しました。oooのゲーム企画等で使われる景品は、企業からの協賛品で賄っていましたが、参加者が年々増え続け慢性的に景品が不足するようになりました。この問題を解決するために、oooの説明資料を作成し、40~50社以上の企業に電話かけを行ったことで新規契約企業を増やし、今年度だけでなく来年度以降のoooにも貢献出来ました。

その時あった課題は。

初めは、手当たり次第に近隣企業に電話をかけていましたが、話を聞いてもらう前に断られるという課題に直面しました。これを解決するため、景品提供による宣伝効果が大きいと考えられる企業の厳選と、電話かけの際に事前に協賛のメリット等を述べた資料を FAX で送信するという営業方法の改革に取り組みました。厳選した企業の営業に注力することで契約率が格段に上がり、事前に資料を用意する事で概要を理解して頂いた上で交渉する事がでるようになりました。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

なたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字~)

ESの形式

オンライン

ESの提出方法

マイページ上で

ESを書くときに注意したこと

研究内容を詳しく考えるより、起承転結があるように文章を考えた。

ES対策で行ったこと

就職会議等でESの書き方を勉強した。また、多くの人に読んでもらい誰でも理解できるように何度も推敲した。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
国公立以上、MARCH以上の大学がほとんどであった。情報系が多い印象。
参加学生の特徴
ほとんどの人が、通信やAI,機械学習といった分野で研究している人だった。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

社内の課題解決/通信を用いた新しいサービスの立案

インターンの具体的な流れ・手順

2日とも、午前に会社の説明を行い午後は、グループワークを行った。それぞれ、グループワークの後にその発表があった。

このインターンで学べた業務内容

通信の仕組みや業界の概要

テーマ・課題

社内の課題解決/通信を用いた新しいサービスの立案

1日目にやったこと

午前には会社の説明があり、午後はグループワークだった。ある会社の問題をどうしたら解決できるかを考え、発表資料を作り発表した。グループは7人程度だった。また、発表前に社員に意見を聞ける時間があった。

2日目にやったこと

午前には会社の説明があり、午後はグループワークだった。通信を使って新しいサービスを考えるといったものだった。グループは前日と異なり、また発表前に社員に意見を聞ける時間があった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部社員/現場社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

サービス考える際に、そのサービスがニーズに合っているかを何度も考え直すよう言われた。また、そのサービスのコストや実現性についても良く考えるように言われた。時間が短い中で、発表資料を作るのがなかなか難しかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

2日とも、グループワークから資料作るのだが、それぞれ3時間程度の時間しかなかったためかなりタイトなスケジュールだった。またその間に2~3回社員の方からコメントを頂くのだが、コメントをもらうたびにサービスを改善する必要があり、作業のマネジメントや修正が大変だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

1日目と2日目で、メンバーが変わるのでとても仲良くなるということはなかった。

インターンシップで学んだこと

オンラインのインターンシップで、会社説明の時間も多く業界理解や、業種に関しては知ることができた。また、グループワークがメインで行われたので同じ業界を考えている人のレベルを知ることができた。また、グループワークでの自分のベストな立ち位置を理解することができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

通信に関する基本的な内容は勉強しておいた方がサービスを考えやすいと思った。通信系の人も多く話についていけないこともあった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

オンラインのインターンシップで、会社説明の時間も多く業界理解や、業種に関しては知ることができたが、会社の雰囲気や実際どのようなことをしているのかは分からなかったため、自分が実際に働いたイメージは湧かない。座談会も全体で行ったため、おおざっぱな内容しかわからなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

もともと、難易度が高くないと聞いていた。また、インターンシップの最後に早期選考の案内があり、このインターンシップの成績には関係ないと聞いていたので内定が出る可能性は高いと思った。ただ、私は通信やITに関する知識が全くなく、本選考前は不安に感じていた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

ソフトバンクは通信の中でもベンチャー気質があると思って興味があったが、オンラインだったため会社の雰囲気や社員の気質を知ることができなかったため志望度が下がった。ただ、ソフトバンクの行っている事業については、かなり面白いことをしていたためその点は志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最後に早期選考の案内があり、このインターンシップの成績は本選考には関係ないと話していたから。また、インターンシップに参加した人は1次面接が割愛とも聞いた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの最後に早期選考の案内があり、このインターンシップの成績は本選考には関係ないと話していた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

通信業界への志望度は大きく変わらなかったが、コロナによってオンラインイベントになってしまい、そのコンテンツもあまり充実したものではなかったためソフトバンクへの志望度が下がった。ただ、ドローンや5Gの技術で、新しい世界を作るという新たな取り組みにはとても興味があるので、他の会社でできればいいなと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ソフトバンクのイメージが、ベンチャー気質で何事にも熱く取り組むというところで、その部分を体感したかったが、オンラインというところもあり全く感じられなかった。通信分野には、志望度が上がったが、大手通信3社であまり違いを見つけることができなかったため、他社でもいいなと思った。ただ、内定は一番早く出るため本選考は受けると思う。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.13258) 2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.13628)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社のインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初は大手通信キャリアの一社という漠然としたイメージしかありませんでしたが、業界理解を深めたいと考えて参加をしました。また、大手企業で充実した教育環境があり、将来のキャリアの選択肢も広がると考えたことも理由の1つになってます。続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月24日
問題を報告する

西日本電信電話株式会社(NTT西日本)

ビジネス共創インターンシップ
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自身の選考が文理融合の課題解決型であったため、インターンシップでは、特定の課題を解決するための新規ビジネス考案の内容を中心に受けていた。他にも、同様に新規ビジネス考案系のインターンシップを中心に応募・参加した。続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月20日
問題を報告する
26卒 | 近畿大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ずっとドコモのサービスを利用しており、日常の中でドコモの存在を感じることが多かったため、企業とビジネスについて知りたいと思ったから。また、漠然としたイメージだったIT業界に対しても理解を深めたいと思ったから。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する

東日本電信電話株式会社(NTT東日本)

ビジネスコース1DAY仕事体験
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地方創生にICTがどのように貢献できるのかに興味があったからである。また、NTT東日本が地域社会に密着しながらも革新的な技術を提供している点に惹かれた。特に、社会課題を解決する視点を学べるグループワーク形式は、自身のスキルを試し成長する良い機会だと感じたため参加を...続きを読む(全136文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月17日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. WOWOWの作るドラマが好きだったので、まずWOWOWと入っているところに惹かれました。WOWOWとWOWOWコミュニケーションズはどのように違うのだろうという思いから、インターンに参加してどのような企業か知りたいと思いました。続きを読む(全114文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月14日
問題を報告する

中部テレコミュニケーション株式会社

夏季インターンシップ(システムエンジニア職)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. マイナビの合同企業説明会でブースに訪れた際に、人事の方からインターンを進めていただき応募した。IT業界の中でも通信にかかわる企業のインターンにはまだ参加したことがなかったため、同じSEと言ってもどんな仕事をするのか気になったから。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年1月8日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. GMOペパボが提供するサービスの多様性と、その技術力の高さに惹かれたからだ。特にカラーミーショップは、多くの中小企業が利用しているプラットフォームであり、実際のビジネスに直結するプロダクトに関わることができる点が魅力的だった。また、インターンシップの内容が実践的で...続きを読む(全174文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月27日
問題を報告する

ビッグローブ株式会社

インターンシップ(職種不問)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップを何か入れようと探していたため。そして探した中で給料が良く魅力的に感じたため。またインターネットプロバイダーを担っていることにより、安定した基盤を持っている会社について興味を持ったため。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月24日
問題を報告する

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 2018年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 55,400人
売上高 6兆840億200万円
決算月 3月
代表者 宮川 潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 810万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。