22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
あなたはどんな人ですか
-
A.
課題解決や価値創造のために相手の立場に立ち考え行動できる人 続きを読む
-
Q.
あなたの人物を表すエピソード①のタイトル(30文字以内)
-
A.
合唱団の演奏会で新企画に挑戦し、組織の課題を解決 続きを読む
-
Q.
経験や具体的なエピソード①(800文字以内)
-
A.
私は大学の合唱団での取り組みに力を注ぎ、中でも幹部メンバーと非幹部メンバーのやる気に差があり非幹部メンバー出席率が低いという課題に対し行動した。課題に対し幹部で話し合い、メールやラインで練習への参加を呼び掛けたり出席を集計する制度を設けたが、成果は得られなかった。私は過去の経験から相手の立場に立ち気持ちに寄り添うことが大事であることを学んだので、1対1で話すなどで非幹部メンバーの想いを聞き出した。すると非幹部メンバーは幹部に選ばれていない自分に劣等感を感じていることが分かった。幹部に共有し、非幹部メンバーも自分が演奏会を作り上げる一員で合唱団に必要な存在だと自覚してもらうために、喜んでほしいお客様を身近に感じる機会を作ろうと考えた。そこで、演奏会でメンバー一人一人がお客様と直接交流しながらお客様も含め皆で歌を歌う新企画の実行を決め、私は企画実行チームリーダーになった。実行にあたり二つの困難を乗り越えた。1.チームメンバーの意欲向上。企画実行チームは非幹部メンバーの新たな活躍の場を作るために非幹部メンバーから集めて作ったのだが、初めはメンバーに意欲はなく私が引っ張るだけのチームだった。そこで私は当事者意識を持てるようメンバーを全団員の前で紹介し、チーム内で一人一人に役職を作った。また高め合える関係性を作るため各々の進捗をチームで常に共有する制度を設けた。メンバーの姿勢が変わり、よいものを作り上げたいと皆で熱く議論できるするまでになった。2.百名の団員の説得。企画を団員へ発表した時、初挑戦への懸念の声や歌うことに抵抗のあるお客様への不安の声が出た。そこで、外部の似た企画の反響を調査しデータを示し、歌うことに抵抗のあるお客様も楽しめる工夫を考え提示し皆の賛同を得た。チームで全団員をまとめ練習を重ね、演奏会で企画は成功した。さらに非幹部らの出席率も上がりサークルに一体感が生まれた。 続きを読む
-
Q.
あなたの人物を表すエピソード②ー1のタイトル(30文字以内)
-
A.
家庭教師として生徒の中学受験合格をサポート 続きを読む
-
Q.
経験や具体的なエピソード②ー1(300文字以内)
-
A.
勉強に意欲のない生徒に対し、私は勉強を楽しいものと思えるよう生徒の好きなキャラを登場させテキストを自作した。生徒は興味を示し集中を維持して勉強するようになったが、ある時期から勉強を嫌がるようになった。私は生徒の想いを聞き出し、親に言われ受験を決めたが本人は受験に前向きでないことを知った。私は家族一丸となる必要があると思い生徒と両親が話し合う場を設けた。生徒は親の想いを理解でき、改めて自ら受験を決め勉強への姿勢が変わった。さらに私は生徒の成長のため、毎日やることリストの作成や毎朝6時の応援コールなどで学習をサポートした。ご家族とも協力体制を取り見事合格し、生徒と共に嬉し泣きをできた。 続きを読む
-
Q.
あなたの人物を表すエピソード②ー2のタイトル(30文字以内)
-
A.
幼い頃からの憧れ、大阪への挑戦(大阪大学受験) 続きを読む
-
Q.
経験や具体的なエピソード②ー2(300文字以内)
-
A.
地元○○を離れ○○大学を目指し見事合格した。私は高三の春まで周りに合わせ○○の私大を志望していた。しかし本心では○○への強い憧れと自分を変えたい想いから○○大学に行きたいと思っていた。両親に伝えたが強く反対され一度諦めた。だが自ら掲げた挑戦を成し遂げたくて両親ととことん話し合った。両親の本音を受け止めつつ自分の想いを伝え、両親の心配する治安等に対し具体的な対策を提示し説得。○○大学合格に向け友人と教え合う勉強法に力を入れた。入試は多くの問題が記述式で道筋を立て示すことが大切であった。演習でパターンを覚えるのではなく人に説明して分かってもらえるように原理から理解することを徹底し、合格を果たした。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由と、入社後どのような事業や業務に携わりたいか教えてください。 タイトル(30文字以内)
-
A.
人と人とのつながりで笑顔や新しい価値を生み出す豊かな都市作り 続きを読む
-
Q.
志望理由(400文字以内)
-
A.
私は人々の繋がりを生む街作りに挑戦し皆が笑顔になれる空間作りを成し遂げたい。合唱団での経験から「様々な立場の人と協力し力を結集させ価値ある物を作ること」「その場にいる皆が喜びを感じる空間を作ること」に強くやりがいを感じディベロッパーを志した。建物を作るという型にはまらず、広い視野を持ち街をプロデュースするエリアマネジメントに挑戦する貴社の姿勢に共感している。特にヒルズ利用者の未来を創造していくヒルズネットワークの取り組みや参加者が運営にも主体的に関わるヒルズブレックファストに深く感銘を受けた。まさに未来を見据えた都市作りだ。私はタウンマネジメント事業部で、交流により喜びや価値を生むことに挑戦したい。技術が発展し様々な交流が広がる時代だからこそ、人々の想いに寄り添い人と人の輪を生み出すことが重要だと思う。ハード面の機能向上に加えソフト面を柔軟に変化させることで、街の人々の生活を豊かにしたい。 続きを読む