22卒 本選考ES
事務系基幹職
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
-
Q.
コスモエネルギーグループでチャレンジしたい夢
-
A.
私の「〇〇社会の実現」という夢を貴社で実現したいです。学生時代は様々な活動を通じ、〇〇活動を一貫して行ってきました。コロナによる社会的不安からの生活必需品が店頭から消えた光景を目の当たりにしたのがきっかけで、社会の根幹を支えるエネルギーを守り、全ての人に届けたいと思う様になりました。その点で貴社が掲げる安定的エネルギーの供給に共感し、貴社を志望しております。私はその中でも、地球に優しいエネルギー供給を貴社で行いたいと考えています。コロナ流行を境に世界的に脱炭素化へ向けた動きが加速しており、今後は石油等を中心とした社会構造からLNGや再生可能エネルギーを併用したエネルギー供給に変わっていくと言われています。その動きの中で、私は貴社で現在推進されるOil&Newの担い手として、次世代のエネルギー需要に対応し、日本や世界の人々の可能性が狭められない社会を目指したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがコスモエネルギグループに他の会社(エネルギー業界以外の会社も含む)よりも魅力に感じている部分とその理由を教えてください。
-
A.
貴社の理念が魅力的である為です。貴社は調和と共生、ずっと地球で暮らそうという理念を掲げており、私の目指すビジョンに最も合致すると考えます。私の掲げる「〇〇社会の実現」の達成には、環境的要因が最も大きな障害になりうると言えます。社会の根幹を支えるものがエネルギーであるからこそ、貴社の取り組みが社会全体の変化にも繋がり、最終的な私の目標を最も早く達成できると言えます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
「〇〇」が私の強みです。この強みは【〇〇】を第一とし生きてきた事が影響しています。きっかけは、第一志望の高校の受験を心に誓ったにも関わらず、直前の模試の結果や周囲の意見により他高校を受験し、不合格であった事です。私は〇〇を非常に悔やみ、たとえ上手くいかずとも、まず一歩踏み出し全力で取り組む事で後悔は残らないと強く思い、行動する様になりました。その結果、学業では〇〇実現や〇〇を受給しました。課外活動では〇〇に最年少参加、〇〇大会優勝、〇〇の活動等、様々な活動に挑戦し結果を残しました。興味がある事に1%の可能性があれば、臆せず挑戦する姿勢があったからこそ成し遂げられたと感じます。今後もこのモットーと自身の強みを存分に活かし、「〇〇社会の実現」に向け尽力したいです。 続きを読む