就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社公文教育研究会のロゴ写真

株式会社公文教育研究会 報酬UP

【未知を自学自習、生きる力を伸ばす】【21卒】 公文教育研究会 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31933(東北大学/男性)(2020/6/8公開)

株式会社公文教育研究会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月8日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東北大学 | 男性

Q.
チームで取り組み、成果を出した経験について、自分の役割を含めて教えてください。

A.
中学校の同窓会を開いたことです。私たちの中学校は、成人式の際に学年で同窓会を行うことが恒例でした。しかし、私たちの代ではその計画が9月まで白紙になっており、それに気づいた私は、協力してくれる友人を集め同窓会を開くことを決めました。会場押さえや機材の準備、招待状の送付等それぞれを得意な者に担当を割り当て、準備を進めました。私はこの役割分担や最終的な意思決定、当日の司会など全体を見る役割を行いました。会費への不満や荷物の受け入れ等の問題を、お店の方や仲間と意見をすり合わせて対処することは苦労した点です。当日は、約120人が集まり、多くの方から良い感想をいただけるような会となりました。時間的余裕がない中で、このような大きな会を成功させることができたことは、度胸と自信のつく挑戦でした。 続きを読む

Q.
目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。

A.
自分の居場所を作ったことです。私は、大学でアルティメットという競技を行うサークルに入っています。しかし、競技が上手く上達せず、入るタイミングが少し遅れたため既に固まりつつあった人間関係に入っていくこともできず、私には居場所がありませんでした。さらに、馴染めていなかったためか、やめさせるような圧力もかけられました。当時は非常に苦しかったです。しかし、挫折と共にこれを乗り越えたいという強い気持ちもありました。居場所ができるよう努力し、だめだったらサークルをやめようと決め、自分から歩み寄りました。関わりの薄かった先輩を中心に、一対一で会話をする機会を大切にし少しずつ自分の存在感を出していくことができました。それを基に、関係の悪かった同期とも接点を持ち、今では良い関係を作れていると感じています。 続きを読む

Q.
これまでの学業経験の中で、特に努力して取り組んだことと、その経験から学んだことを教えてください。

A.
ゼミ活動です。私は、教育社会学、教育経済学ゼミに所属しており、具体的には、教育による効果がどのように、どういった点で、どこに表れているのかを主に統計から調査しています。また、私たちのゼミでは、卒業論文の進捗を報告し、それに対する質問や意見等をしていくことを軸としています。そのため、論文のテーマ設定から毎回の発表の準備、他者に対する意見までひと時も気を抜くことはできません。テーマ設定では自分の興味の反映や新しさ、面白さがあることを意識して決めました。発表においては、分かりやすいレジュメと簡潔な話を意識し、他者の発表を自分で理解してから意見や質問を練ることも難しいです。しかし、このゼミ活動で学問はもちろん、質問や意見を練る力、それらに切り返す力も学んでいます。 続きを読む

Q.
あなたがKUMONに共感する点を、実体験を踏まえて述べたうえで、KUMONで実現したいことを教えてください。

A.
私は、教育や学習の機会を世代を超えて広げるという貴社の姿勢に強く共感しています。教育は学校だけ、子どもだけのものではなく、人は人生において様々な点で学ぶ機会があります。そして、人生に存在する教育全てが複合的に人、暮らしを形成することを大学で学びました。どの出来事で自分を成長させることができるのか、それを決めるのは自分です。これはまさに「自学自習」であると思っています。これができるかどうかは、その人の人生を大きく左右するといっても良いと思います。また、これを知る、身につけるチャンスは何歳になってもあって然るべきであると私は考えます。大学での授業でも、公民館に目を向けても、年齢や立場に関わらず学ぶ姿勢を持って行動を起こす人々の姿を見ています。これは人として欠かしてはならない営みであると、私は確信しています。人の可能性を信じ、未知を自学自習することを先取りして大切にしてきて貴社であれば、世代を超え学ぶ姿勢と応用力を身につける教育を行い、人々の更なる生活文化向上ができると思っています。私は貴社で,人々の生きる力をより伸ばす、そういった教育を実現したいです。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社公文教育研究会のES

サービス (学習塾)の他のESを見る

公文教育研究会の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社公文教育研究会
フリガナ クモンキョウイクケンキュウカイ
設立日 1958年7月
資本金 44億1800万円
従業員数 4,091人
売上高 470億7400万円
決算月 3月
代表者 田中三教
本社所在地 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号
電話番号 06-4797-8787
URL https://www.kumon.ne.jp/?lid=1
NOKIZAL ID: 1422839

公文教育研究会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。