2022卒の早稲田大学の先輩が書いた日本生活協同組合連合会総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、日本生活協同組合連合会の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒日本生活協同組合連合会のレポート
公開日:2021年5月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 早稲田大学
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年01月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
他に志望度の高い企業から内定を頂いたため。
内定後の課題・研修・交流会等
辞退したため不明。
内定者について
内定者の人数
辞退したため不明。
内定者の所属大学
辞退したため不明。
内定者の属性
辞退したため不明。
内定後の企業のスタンス
承諾期間などは特に設けられず、こちらの就職活動を応援するスタンスを取ってくれる。
ただ、内定後何回か就職活動について質問のメールが来る。
内定に必要なことは何だと思うか
企業研究をしっかりと行うこと。やりたいことや何故興味を持ったのかなどについて1次面接や小論文選考にて問われるためしっかり深くまで対策を行った方が良い。完璧に理解しておく必要はないが、自分の言葉でやりたいことや生協の事業内容について思うこと等を説明できるように準備しておくことは重要である。また、基本的なことではあるが、日本生活協同連合会は株式会社ではないため、しっかりと違いを理解しておくことも必要である。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
日本生活協同連合会での事業内容をしっかりと理解しているかどうかが明暗を分けると感じる。面接の時間が長く、自分で書いた「生協でやりたいこと」という小論文を基に質問がされるため、企業理解は入念に行っておく必要がある。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接までの通過率は高いと思うが、面接回数が少ないため面接でかなり削られるように感じた。実際に1次面接での質問は鋭いものが多かった。
また、選考時期は何回かあるが早い方が通過率が高いと思うので早めに選考に参加することをお勧めする。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者面談があり、選考中の逆質問などでは聞けなかった質問をすることができた。
日本生活協同組合連合会の他の内定者のアドバイス詳細を見る
商社・卸 (その他)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
日本生活協同組合連合会の 会社情報
会社名 | 日本生活協同組合連合会 |
---|---|
フリガナ | ニホンセイカツ |
設立日 | 1951年3月 |
資本金 | 91億9936万円 |
従業員数 | 1,447人 |
売上高 | 4356億6311万9000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 土屋敏夫 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目29番8号 |
電話番号 | 03-5778-8111 |
URL | https://jccu.coop/ |
日本生活協同組合連合会の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価