2022卒の立命館大学の先輩が書いたアルトナーエンジニア職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、アルトナーの内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社アルトナーのレポート
公開日:2021年8月6日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種名
-
- エンジニア職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
オンライン
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
辞退しました。私を通さず、学校の研究室の先生に連絡されたことに不信感を抱いた。他の企業から内定を頂いた。
内定後の課題・研修・交流会等
卒業研究の内容をプレゼンできるようになること
内定者について
内定者の人数
ワイドバリュー分野で100人くらい。
内定者の所属大学
中堅国公立。秋田大、北海道科学大、北見工業大学
内定者の属性
真面目
内定後の企業のスタンス
内定後、「他社様も受ける予定なら受けてもいい」と言われていたので、希望の期限を伝えて飲んでもらったのに、急に期限を早められた。
内定に必要なことは何だと思うか
面接官に対して素直に質問に答えることが大事です。自分の中でまだわからないことは素直に伝えるべきだと思います。会社説明会の内容がよくわかりにくいので、積極的に質問をリクルーターの方にするべきです。(リクルーターの方は何度も同じ説明をわかりやすく行ってくれます。)リクルーターの方の質問にリクルーター面談のときにこたえることができなくても大丈夫。本面接のときに絶対に答えられるように練習することが大事だと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
WEBテストの出来(結構見ているみたいです。半分以上必要かもしれません。)オファーボックスなどスカウトサイトも利用しているので、ガクチカや研究内容に興味があると思うので、わかりやすく、魅力的に伝える工夫をすることが大事だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
同じ企業様を受けている同じ大学の学生に、私が受けていることをばらされた。個人情報をそんな風に扱うのかと感じました。親身に話を聞いてくれるが、割と強引だったり、思い込みで話を進められる場合があるので、逐一確認して話をするよう心掛ける
内定後、社員や人事からのフォロー
定期的にリクルーター面談を行ってくれました
株式会社アルトナーの他の内定者のアドバイス詳細を見る
サービス (その他)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
アルトナーの 会社情報
| 会社名 | 株式会社アルトナー |
|---|---|
| フリガナ | アルトナー |
| 設立日 | 1962年9月 |
| 資本金 | 2億3828万4000円 |
| 従業員数 | 1,397人 |
| 売上高 | 111億2500万円 |
| 決算月 | 1月 |
| 代表者 | - |
| 本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号 |
| 平均年齢 | 30.6歳 |
| 平均給与 | 463万円 |
| 電話番号 | 06-6445-7551 |
| URL | https://www.artner.co.jp/ |
アルトナーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
