就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KDDI株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

KDDI株式会社 報酬UP

【デジタルの力でワクワク】【22卒】KDDIの総合職の本選考体験記 No.12511(明治大学/女性)(2021/5/21公開)

KDDI株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒KDDI株式会社のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンライン。

企業研究

エントリーシートの選考に力を入れていると感じたので、わかりやすく簡潔であるが、どうしてKDDIが良いのかという熱意を込めなければならない。また、大手通信キャリアの違いを明確にした上で、どうしてKDDIに入社したいか、そして何をやりたいかを言語化しなければならない。私は、KDDIのコーポレートサイトや、サービスサイトを熟読し、御社が手掛けているサービスにとても魅力を感じているということを伝えるように意識した。その上で、もっとサービスやコンテンツを良くするためにはどうすれば良いのかというアイデアを自分で考えることが大切だと思う。採用ホームページの社員紹介などを熟読し、どんな人がKDDIで働いているかを分析することも必要だと思う。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

志望動機

私がKDDIを志望する理由は、世の中にデジタルの力でワクワクを届けたいからです。長期インターンシップがきっかけで、新しいコンテンツを世の中に発信することに魅力を感じています。新しいコンテンツを生み出すためには、既存のコンテンツと御社の技術を融合することで、生まれると考えます。御社では、5GやxRの技術を使った、新しいコンテンツの発信に力を入れており、特にバーチャル渋谷やSmashなどのベンチャー企業と協業した事業に魅力を感じております。御社の特に新規事業への取組みは他社と比較して、目の付け所が良い、今後確実に伸びていくであろうコンテンツに投資をしていることに、御社の将来性を感じました。そんな御社でならば、私の実現したい世の中に新しいワクワクを届けるという目標を達成できると考えます。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年01月 下旬
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

KDDIで実現したいことを教えてください。
あなたがチームで力を入れて取り組んだ経験について、ご自身の役割を含めて教えてください。

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

誰が読んでも理解できる簡潔な文章作りを心掛けた。熱意が伝わるような文章を書いた。

ES対策で行ったこと

企業の採用ページを熟読し、友達や家族にも一読してもらった。また、就活対策のサイトを見て、過去にその企業に通った人のESを参考にした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

KDDI採用ホームページ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

間違えた問題をメモして、何度も復習した。

WEBテストの内容・科目

玉手箱:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

各30問前後で、合計1時間ほど。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接なので、特に人柄を見ているように感じました。会社でやりたいことなどは聞かれなかったので、どんな人かを見ていると思います。

面接の雰囲気

緊張してるかもしれないけど、いつものあなたを見せてください。と言ってくれた。穏やかな雰囲気だった。興味を持ってくれたようでどんどん質問をしてくれた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代頑張ったことについて教えてください。

私が学生時代頑張ったことは、海外インターンシップです。そのインターンシップはリモートで4カ月間ありました。内容は、自分でトピックを設定し、リサーチをするというものでした。私は環境とSDGsをテーマに調査をしました。そのあと、深掘りをされインターンシップ期間中に一番難しかったことについて聞かれました。私は一人でリサーチをしていたので、最初の方は意見や考えが偏ったものになってしまいましたが、それを防ぐために、インターンシップの同期の子達とお互いのリサーチ結果を見せ合い、柔軟な考えを持ってリサーチをするように心掛けました。また、工夫したことは、英語と日本語の2つの言語でリサーチをするよう意識し、情報の正確性を裏付けるようにしました。結果的に、客観的に物事を考える力が養えました。

大学ではどのようなことを学びましたか またゼミには所属していますか

私は法学部で人権法について学びました。また留学先でもLGBTQなどマイノリティの権利について学びました。私がこの分野に興味を持ったきっかけは、あるドラマを見て、差別や偏見のない世界を作ることに貢献したいと思ったからです。留学先では、日本ではまだ進んでないジェンダーの問題について積極的に学ぶことができました。一方で、日本の大学では、ポピュラーカルチャーに人権問題を落とし込むということについて学び、社会問題や人権問題をドラマや映画で扱い、人々に興味を持ってもらうことの大切さについて知り、将来は、このようなコンテンツを生み出せる人になりたいと考えています。また、ゼミは国際法を英語で学ぶゼミに所属しており、普段から英語を使うように心掛けております。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
部長クラスと人事
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、KDDIに対する熱意を示すことと素直に答えていることが重要であると思う。深掘りにテンポ良く答えたことも評価されたと思う。

面接の雰囲気

最終面接ということもあって厳かな雰囲気だった。面接官も部長クラスの方で緊張する雰囲気であった。人事の方は優しい雰囲気だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

KDDIを志望する理由とどういうイメージがあるか

私は長期インターンシップで、新しいコンテンツや情報を発信する部署にいたことから、人々があっと驚くようなコンテンツを発信したいと考えています。御社では通信会社ということもあり、既に5GやXRなどの技術は整っているので、それらの技術を他社に提供し、新しいコンテンツ生み出したいです。御社はもちろん携帯会社のauとして名前が知られていますが、手掛けている事業は多種多様であります。そんな御社でならば、私が携わりたい人々がワクワクするコンテンツをさまざまな角度から生み出せると考えます。御社は他社よりも挑戦的に事業に取り組まれているイメージがあり、そんな御社でチャレンジングな仕事をしたいと思い志望しています。

チームで乗り越えたことはなんですか

私は、インターンシップでアパレルショップの販売サイトを運営しておりました。その中でも私は、PRの役割を担当しており、メンバーが仕入れた洋服やグッズをいかに人々に伝えられるコンテンツを発信するかということに力を入れておりました。そこで、私は自らインスタグラムを使った企画を提案し、デザイナーの方にインタビューをしたコンテンツを企画し実現させました。結果的に、デザイナーの方の思いが、お客様にも伝わり売り上げが伸びました。また、一人だけで売り上げをさらに伸ばすのには限界があるので、メンバーで仕入れ担当の者や、分析担当の人と連携をし、それぞれの強みを活かして、販売サイトの売り上げを伸ばしました。このように、私はチームを巻き込んで行動ができる人です。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手

第一志望の会社で、大手企業であったから。自分のありたいことがリスクなく実現できると思ったから。

内定後の課題・研修・交流会等

なし

内定者について

内定者の人数

260人

内定者の所属大学

早稲田大学、慶應大学

内定者の属性

MARCH以上が多い気がする

内定後の企業のスタンス

他社については特に聞かれなかった。内定を承諾したら「嬉しいです。」とおっしゃってくれた。考える時間もくださり、丁寧な対応であった。

内定に必要なことは何だと思うか

通信業界はコロナ禍で再注目された業界であるので、選考を受けるライバルは多い。だが、選考の時期は業界の中では普通の速度なので、通信業界を受ける前に、コンサルティング業界やメディア業界なので、面接の練習をすることをおすすめする。通信会社の中でもどうしてこの会社なのかということを調べるだけ調べて、知り合いやOBOGに社員がいたら、どんどん質問をするのが良いと思う。面接はありのままの自分を出せるように、緊張せずリラックスして挑んで欲しい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えをしっかり持っており、企業の思い描く人物像にマッチしたからだと思う。内定が出る人も出ない人も正直どちらが優秀なのかとかの話ではなく、縁があるかないかと思う。面接を受ける段階で、面接官と合わないなと感じたら、働き続けるのは難しいと思うので、ありのままの自分で面接に挑むべきだと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最終面接で採用される人数は多くはないと聞いていたので、正直むずかしいと思ったが企業研究を重ね、その会社を褒めるように意見をいうと、喜んでもらえて和やかな雰囲気に持っていけると思う。インターンシップやOBOG訪問をしていなくても内定をいただけたので、企業研究が一番大切だと感じる。

内定後、社員や人事からのフォロー

電話で懇親会を紹介された。また、必要書類の提出など事務的な案内があった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

KDDI株式会社の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る

KDDIの 会社情報

基本データ
会社名 KDDI株式会社
フリガナ ケイディーディーアイ
設立日 1993年9月
資本金 1418億5200万円
従業員数 62,136人
売上高 5兆7540億4700万円
決算月 3月
代表者 高橋 誠
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目3番2号
平均年齢 42.2歳
平均給与 986万円
電話番号 03-3347-0077
URL https://www.kddi.com/
採用URL https://career.kddi.com/
NOKIZAL ID: 1130276

KDDIの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。