就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
PwC Japan有限責任監査法人のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

PwC Japan有限責任監査法人 報酬UP

【挑戦と経営のパートナー】【22卒】 PwC Japan有限責任監査法人 公認会計士育成職の通過ES(エントリーシート) No.53743(早稲田大学/男性)(2021/7/13公開)

PwC Japan有限責任監査法人の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

公認会計士育成職
22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
「公認会計士育成採用職」を志望する理由をご記入ください。

A.
私の目標は、「日本の持つ技術や挑戦を全力で後押しすること」である。本目標を実現するには、組織の持続的策略における専門的知見、事業活性化のアドバイザリー、二点に携わることが不可欠であり、貴社の育成職であれば達成できると考えるため、強く希望する。私は、離島での地方創生に携わる中で、地域に根付く高度な技術や経営者の方の想いにふれると共に、一組織では解決が難しい課題を目の当たりにした。その経験から、どのようにして「想いを持った顧客の挑戦に応えられるか」関心を持つようになった。今まで培った妥協のない行動力と継続力を馬力に、貴社のフィールドでも新たな学びと経験を貪欲に吸収し、自身の志を実現したい。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験、およびその際の自分の役割と成果を教えてください。

A.
留学中に、学生団体の中で日本の魅力発信を実現した。例年団体には、協賛交渉が難航する問題があった。そこで私は、現地での信頼づくりが要であると考え、地域や企業の課題解決の原動力となることを目標に同志を集め、地元企業を訪問した想いを伝え合う交渉を打ち出した。私自身は、地方創生の現場に2週間常駐し、日本が持つ魅力を模索した。現地の蔵主の方にお話を伺った際、海外へのPRの難しさを気づかされたため、参加国に向けてPRを行い、アンケート調査を代行する条件のもと協賛をいただいた。このように、人との関係づくり根本とした双方の利益追求により、全国から協賛を得ることができ、魅力発信を実現した。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

PwC Japan有限責任監査法人のES

サービス (専門サービス)の他のESを見る

20卒 | 上智大学 | 女性
内定

Q.
志望動機

A.
御社のCBS職のなかでも人事育成部で所内の人々のサポートをしたいと考え志望しました。私はこれまでの人生で身近な人の役に立つことに最もやりがいを感じてきました。そして大学では歴史学と並行して教育学や教育方法についても学びました。また、部活動の後輩指導の経験や渉外の経験からサポート業務に適性があると考えています。指導する立場になるのではなく、御社の人事育成部で研修制度の構築・運営を行うことで学んだ知識も活かすことが出来て、御社に貢献できる。考えました。また、御社は所内の人に対する教育に力を入れておられます。それ故、社会人になってからも学び続けたいという向上心のある私にマッチする職場だと考えています。御社で働き、新たな知識やノウハウを身につけ研修・教育という観点から御社をサポートするプロフェッショナルの職員になりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

PwC Japan有限責任監査法人の 会社情報

基本データ
会社名 PwC Japan有限責任監査法人
フリガナ ピーダブリューシージャパン
従業員数 2,763人
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号大手町パークビルディング
URL https://www.pwc.com/jp/ja/services/assurance.html
NOKIZAL ID: 1130351

PwC Japan有限責任監査法人の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。